RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

ディズニーキャラクターで作る!12月にオススメの壁面のアイデア

12月になると、保育室を楽しく彩りたくなりますよね。

そこでこちらでは、クリスマスをイメージしたディズニーキャラクターの壁面の飾りをご紹介します。

オラフのスノードームや美女と野獣のキャラクターたちなど、子供たちの大好きなキャラクターをステキに表現したアイデアばかり。

画用紙を立体的に組み合わせたり、パーツの配置を工夫したりと、それぞれに温かみのある作品に仕上がっていますよ。

クリスマスシーズンを華やかに演出する壁面の飾りで、保育室をステキな空間に変えてみてくださいね!

ディズニーキャラクターで作る!12月にオススメの壁面のアイデア(1〜10)

壁面にもオススメ!ディズニー風キャンディストラップNEW!

【縫わない】フェルトで手作りディズニー風キャンディーストラップ/100均DIY/felt/Halloween/
壁面にもオススメ!ディズニー風キャンディストラップNEW!

毛糸の温かみがポイントのキャンディストラップはストラップや壁面でも楽しめます。

ミッキーの形に画用紙を切り接着剤を塗ってぐるぐる渦をかくように毛糸を巻いて作っていきましょう。

顔、耳とそれぞれパーツごとに分けて作っていくのがオススメです。

毛糸の色をパーツごとに変えるとオリジナル感が出てかわいいかもしれませんね。

壁面にするときはストラップチャームを付けず壁面に飾ることで華やかさと、クリスマスらしい温かみが出て良いかもしれませんね。

壁面にも!ミニーちゃんのリースNEW!

【手作りアルバムディズニー仕掛け】ミニーちゃんのクリスマスリース❤リクエスト動画
壁面にも!ミニーちゃんのリースNEW!

緑と赤のクリスマスカラーがポイントのミニーちゃんリースがとってもかわいらしいですね。

作り方もとってもシンプルで顔、耳とパーツを分けて切った画用紙を準備しましょう。

緑の画用紙に赤い画用紙を張り合わせていきますが、幅を均等に張り合わせていくと完成時にバランスが整ってみえるでしょう。

耳パーツも顔とのバランスを考えて作っていくことでバランスの良いミニーちゃんリースが完成します。

壁面として室内に飾ることでクリスマスのワクワク感が高まるかもしれませんね。

縫わないで作れる!フェルトのディズニーオーナメントNEW!

【クリスマス】縫わない!フェルトで手作りディズニー風クリスマスオーナメント/100均DIY/felt/Christmas/Xmas
縫わないで作れる!フェルトのディズニーオーナメントNEW!

縫わないで簡単に作れるディズニーオーナメントはどんな色を使っても、かわいく作れちゃうのが魅力ですよね。

フェルト、はさみ、接着剤、リボンを準備して作っていきましょう。

フェルトを円形に8枚切り、フェルトの外側の中心同士を接着剤で貼り合わせていきます。

半分に貼り合わせたフェルトを円形の形になるように接着剤をつけ貼り合わせていきましょう。

最後に耳を貼り合わせ、飾るリボンを中心に貼り合わせたら完成です。

キラキラ大きめビーズをポイントで貼り合わせるのも、かわいいかもしれませんね。

ディズニーキャラクターで作る!12月にオススメの壁面のアイデア(11〜20)

ディズニーの壁掛け知育玩具NEW!

@towamugi_0411

【壁掛け玩具】ディズニーver🧸🔎YouTube【 mememi-handmade】作り方の動画あげたのでよかったら見てみて下さい🙏🏻! #知育玩具#乳児おもちゃ#手作りおもちゃ#ディズニー#おうちで過ごし隊#tiktok教室#おすすめのりたい

♬ Niana G slide challenge – nianaguerrero

壁面としても楽しめちゃう、卵から出てくるディズニーのキャラクターは実用性もあり、かわいくてオススメです。

画用紙で卵の形を作り、卵のサイズより小さめになるようキャラクターを作っていきましょう。

卵からどんな顔が表情を出すか楽しみですね。

ポイントとなるように卵から顔を出す部分は、分かりやすいキャラクターとしてのポイントを混ぜるのがオススメですよ。

室内に飾ることで子供たちに安心感と楽しさを感じてもらえる壁面になるかもしれませんね。

ディズニー手作りガーランドNEW!

@xx._.takaaki

世界にひとつのガーランド!!可愛く出来ました💖⌇#ディズニー#ディズニー40周年#ディズニーガーランド#ガーランド#オリジナルガーランド#自作#自作グッズ#ディズニー大好き#リーナベル#マリーちゃん#青系統

♬ Cheerful and cute like Disney’s parade – Minaco

ディズニーのオリジナルガーランドを作ってみましょう。

ガーランド自体は公式から販売されている塗り絵をアプリで加工して作っておられるようですね。

ガーランドをラミネートしてカット、ヒモにつるせばかわいいガーランドの完成です!

デザインをより輝かせたい時は、ラミネートした上からホログラムシートを貼ると良いですよ。

クリスマスカラーでデザインしたり、ガーランドにリボンや鈴をつなげたらより12月にふさわしい壁面飾りになりそうです!

壁面にぴったり!オラフの足形制作NEW!

ディズニー作品『アナと雪の女王』に登場するユニークで愛らしいキャラクター、オラフ。

こちらはオラフをモチーフにした壁面飾りのアイデアです。

逆さまにスタンプされた白い足形をオラフに見立て、画用紙で作った顔、髪の毛や足のパーツを貼って仕上げています。

周りにいる雪だるまたちもかわいいですね!

どこかベイマックスを思い出すまん丸な目がシンプルながら印象的です。

星やツリーを足せばさらにステキな壁面飾りになるでしょうし、間違い探し的にベイマックスを紛れ込ませても良いかも?

色画用紙で作るシンデレラ城NEW!

【壁面】【完】色画用紙でシンデレラ城作りました!
色画用紙で作るシンデレラ城NEW!

イルミネーションで輝く夜の姿が特にシンデレラ城がきれいに輝きますよね。

作りたいシンデレラ城の写真やイラストを準備したら、画用紙を下にひいて上から鉛筆でなぞって画用紙に形を写していきましょう。

シンデレラ城を作る時はパーツが細かいため、形をとって、切って、貼ってとパーツを細分化して作っていくのがオススメです。

各パーツが完成したらパーツごとに貼り合わせて、大きなシンデレラ城を作っていきましょう。

紺色や紫の模造紙を背景にしてシンデレラ城を作っていくと夜の輝かしいシンデレラ城が完成します。