ディズニーキャラクターで作る!12月にオススメの壁面のアイデア
12月になると、保育室を楽しく彩りたくなりますよね。
そこでこちらでは、クリスマスをイメージしたディズニーキャラクターの壁面の飾りをご紹介します。
オラフのスノードームや美女と野獣のキャラクターたちなど、子供たちの大好きなキャラクターをステキに表現したアイデアばかり。
画用紙を立体的に組み合わせたり、パーツの配置を工夫したりと、それぞれに温かみのある作品に仕上がっていますよ。
クリスマスシーズンを華やかに演出する壁面の飾りで、保育室をステキな空間に変えてみてくださいね!
- ディズニーキャラクターで作る!12月にオススメの壁面のアイデア
- 【保育】1月の壁面飾りのアイデア
- 【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集
- 【12月の壁面】クリスマスツリーやリース!保育で使えるアイデア集
- 【12月の壁面】クリスマス以外にも使える!かわいい冬の製作アイデア
- 【卒園式】壁面をおしゃれに飾る!卒園式の壁面アイデア
- 【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り
- 【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア
- かわいいサンタクロースの壁面!12月の保育にピッタリのアイデア集
- 【4月】春にちなんだ保育のかわいい壁面飾りのアイディア
- 冬の保育室を彩る!壁面飾りにオススメのアイデア集
- 12月の製作アイデア!クリスマスや冬をテーマに楽しむ保育のアイデア集
- 【保育】雪だるまの壁面飾りのアイデア。1月の工作にオススメ
ディズニーキャラクターで作る!12月にオススメの壁面のアイデア(21〜30)
アナと雪の女王と氷の木
12月の壁面飾りにぴったりなアイデアといえば、ディズニー映画『アナと雪の女王』をモチーフにした飾りではないでしょうか。
エルサとアナの姉妹愛が描かれた作品は、子供たちからも人気がありますよね。
ミュージカル調で歌うエルサの背景にある、真っしろな雪景色をイメージして作るのもいいでしょう。
雪の結晶のクリスマスツリーやオラフを製作して、より世界観を深めてくださいね。
ディズニー映画の中でも圧倒的な人気を誇る作品をテーマにした壁面飾りにぜひトライしてみてください。
クリスマスツリーとダフィー&フレンズ
大切な人へ贈るプレゼントとしても人気のあるダッフィー&フレンズ。
クリスマスツリーやプレゼントボックスなど、クリスマスを演出するアイテムにもぴったりなキャラクターです。
ふわふわとした彼らの毛を表現するコツは、画用紙や折り紙の角に丸みを付けてカットすること。
動物ならではのキュートな肉球や頭のリボンも忘れずに作ってあげてくださいね。
ディズニーランドのクリスマスツリーをモチーフにして、本格的なツリーを製作するというアイデアもあります。
「今年はクリスマスに何がもらえるかな?」と子供たちがワクワクするような壁面飾りです。
ディズニーキャラクターで作る!12月にオススメの壁面のアイデア(31〜40)
サンタダッフィー&シェリーメイ
ディズニーシーのキャラクターの中でも、とくに高い人気をほこる、ダッフィーとシェリー・メイ。
二人をペーパークラフトで製作して、壁飾りにするのはいかがでしょうか?
イラストや切り絵に比べて、立体感があり、見栄えもはなやかですよ。
ただダッフィーとシェリー・メイを制作するだけでもいいのですが、せっかくなのでクリスマス仕様にしてみるのもオススメです。
二人にサンタクロースの衣装を着せる、プレゼントを持たせるなど、好みに合わせてチャレンジしてみてくださいね。
ジンジャーマンミッキー&ミニー
ジンジャーブレッドマンはしょうがを使ったクッキーを人型にしたもので、クリスマスを象徴するキャラクターとして、海外では欠かせないモチーフです。
そんなジンジャーブレッドマンをアレンジしたもの、ディズニーの要素を加えたようなデザインです。
ふたつのモチーフをまとめることで、どのようなデザインに変化するのか考える工程も楽しいポイントですね。
ジンジャーブレッドマンは、もともと平面のデザインなので、壁面の飾りとしても取り入れやすいのではないでしょうか。
スノーギース
『アナと雪の女王 エルサのサプライズ』に登場する小さな雪だるまのキャラクターです。
エルサがくしゃみをするたびに次々と現れるという設定なので、大量に作っても違和感が少ないところもポイントです。
デザインがシンプルなところも特徴なので、画用紙などを使って、誰でも簡単に作れるんキャラクターではないでしょうか。
シンプルな工程だからこそ、丸くカットする際の小さな違いで、作る人の個性も発揮されるデザインかと思います。
笑顔が定番ですが、さまざまな表情のスノーギースを作ってみるのも楽しそうです。
ダッフィー&フレンズツリー
クリスマスツリーは12月には欠かせないモチーフ、そこにかわいらしいダッフィーのデザインを取り入れれば、クリスマスを楽しみにする気持ちがより強調されるのではないでしょうか。
ダッフィーとその仲間たち、クリスマスの象徴ともいえるサンタさんやベルのデザインを作り、それらを緑色の円に貼り付けます。
それをツリーのように三角形に配置し、頂点には星、下には植木鉢を配置すれば完成です。
どのような配置で三角形を作るのかは自由なので、子供たちに自由に配置してもらえば、お気に入りのキャラクターを把握するのにも役立ちそうですね。
ツムツムとクリスマスプレゼント
小さなお子さまにも大人気のツムツム風キャラクター。
ディズニーキャラがよりシンプルにデフォルメされていて、かわいらしいですよね。
どんなキャラクターでも、基本的に同じサイズの丸い形を使ってできるのでチャレンジしやすいのではないでしょうか。
口を付けない分、丸い目と鼻の配分だけで愛らしさを表現できますよ。
あとは耳をつけたり、キャラのポイントを加えたり。
みんなの気分がワクワクするクリスマスプレゼントから、ひょっこり顔を出したキャラクターたちのとぼけた表情がたまりません。