12月の保育で楽しめる!楽しいイベント&遊びのアイデア集
冬の保育園、幼稚園では、心温まる楽しいイベントがいっぱい!
12月は寒さが増してきますが、室内外で楽しめる活動がいっぱいありますよ。
わらべうたやおもちつき、手作りクリスマスケーキなど、子供たちと一緒に季節を感じられる思い出に残る行事を楽しんでみてくださいね。
屋外では、みかん狩りや、マラソン大会など、寒さを吹き飛ばすような元気があふれる活動も。
室内では、保育でもクリスマス会でも盛り上がるゲームの遊びなど、子供たちの笑顔があふれる楽しいイベントやゲームを紹介しています!
- 12月の製作アイデア!クリスマスや冬をテーマに楽しむ保育のアイデア集
- 【お正月】1月にオススメ!保育に活かせるお正月遊びや製作アイデア
- 保育園で楽しめる冬の遊び!心も体も温まる外遊びや自然遊びなど
- 【保育】12月に楽しむクイズ集!
- 冬の保育で盛り上がる!子供たちが楽しめるゲーム&製作のアイデア集
- 【年長児向け】12月に5歳児が楽しめる製作!平面から立体まで楽しめるアイデア
- 【保育】少人数でも大人数でも!盛り上がる2月の室内遊びアイデア
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集
- 【1月の保育】寒い冬にオススメ!お正月遊びや手遊び歌のアイデアを紹介
- 【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り
- 【4歳児】クリスマスに楽しみたい!製作アイデア特集
- 2月の保育にオススメしたい遊び。季節のイベントが楽しめるアイデア
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集【第3弾】
12月の保育で楽しめる!楽しいイベント&遊びのアイデア集(21〜30)
クリスマスプレゼントバランスゲーム

クリスマスらしいバランスゲームを手作りしてみませんか?
トイレットペーパーの芯と紙皿で作れますよ。
トイレットペーパーの芯は両端に切り込みを入れて広げます。
広げた部分に両面テープを貼り、紙皿の中心に立てましょう。
芯の上のも紙皿を置き、さらにトイレットペーパーの芯を立て……と交互に積み上げて接着していきます。
ある程度の高さになったら、バランスゲームのためのプレゼントボックス作り!
紙皿に載せても倒れないように、慎重に遊ぶのがポイントです。
クリスマス絵合わせゲーム

クリスマスのモチーフを使って、絵合わせゲームをしてみてはいかがでしょうか?
紙と紙コップがあればOKなので、隙間時間を利用して作ってみましょう。
まず、紙コップの底にクリスマスらしい絵を描いていきます。
すべて違うモチーフにしてくださいね。
次に、紙コップに描いた絵と同じ絵を紙に並べて描きます。
それぞれの絵に色をつけると認識しやすく難易度が下がるのでオススメです。
よーいドン、で、紙コップを同じ絵の場所に置いていきましょう。
複数の子供たちと遊ぶ場合は順番に置いてもらうといいですね。
同じ絵を早く見つけられるでしょうか?
12月の保育で楽しめる!楽しいイベント&遊びのアイデア集(31〜40)
バランスツリー

バランスツリーゲームでは、友達の様子を見ながら考えて遊ぶ力が身につきます。
ゲーム自体も手作りできるので、12月に向けて作ってみてはいかがでしょうか?
用意するのは紙皿とトイレットペーパーの芯、モールとペットボトルキャップです。
紙皿は周りに穴あけパンチで穴を空けておきます。
モールは短く切って先端をテープで留め、刺さらないように。
ペットボトルキャップは二つ合わせてくっつけ、モールに取りつけましょう。
遊ぶ際は紙皿とトイレットペーパーの芯を交互に重ね、モールを穴にぶら下げていきます。
バランスが崩れて倒れないように、慎重に。
楽しく集中して遊べますね!
パクパクサンタ&トナカイ

クリスマスに出し物を披露する保育園や幼稚園の先生方で、今年の出し物は何をしようかと、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで提案したいのが、パクパクサンタ&トナカイの制作です。
こちらは半分にカットした紙コップを貼り合わせた人形で、パペット人形のように口を動かせるんです。
これを使って人形劇を披露すれば、きっと盛り上がりますよ。
もちろんかわいい制作を探している方にもオススメです。
ハサミを入れる工程が多いので、安全に気をつけながら進めてくださいね。
リンリンクリスマスケロポンズ

ケロポンズのうたあそび「リンリンクリスマス」は、リーダーの指示を聞きながらみんなで盛り上がれる遊びです。
まず、みんなで手をつなぎ輪になります。
「リンリンクリスマス」の歌いながら、ぐるぐると回りましょう。
「リン」の合図で反対回りに、「サンタ」の合図でサンタのポーズに、「トナカイ」の合図でトナカイのポーズをします。
合図を聞き逃したり戸惑ってしまったり少し混乱するかもしれませんが、そこがこの遊びの楽しいポイントですよ!
たくさん遊んでみてくださいね。
おわりに
12月には魅力的な冬のイベントやおめでたい行事がめじろ押し!
保育のなかでさまざまなイベントや遊びを取り入れることで、子供たちの心が豊かに育つ機会が生まれます。
冬ならではの体験を通して、新しい発見や学びにつながる体験を一緒に楽しんでみてくださいね。
寒い冬の日だからこそ、子供たちと心温まる思い出を作っていけたらステキですね。