飲み会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
宴会の席で、ちょっとしたゲームを考えている方は多いのではないでしょうか?
結婚式の二次会、新年会、忘年会や歓送迎会など、お互いの親睦を深めたり、宴会に少し華を添えるゲームがあれば楽しいですよね。
しかし、複数人が参加する宴会でおこなうゲームって、いろいろと気を遣ってなかなか決められないのではないでしょうか?
そこで、この記事では、さまざまな場面で楽しめる宴会ゲームを紹介していきますね!
大定番のゲームから少し個性的なゲームまで、幅広くピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください。
飲み会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム(51〜60)
二人羽織

こちらも間違いなしの伝統的な二人羽織の紹介です。
2人で一つの服を羽織り、1人は顔だけ、もう1人は両腕だけを出します。
そして、顔が隠れている人が顔だけ出ている人に食べ物を食べさせてあげるという遊びです。
なかなか難易度が高く、コミュニケーションも必要ですので頭も体も使う楽しさがあります。
信号ゲーム

指定された色のモノを即座に答えるゲームで、瞬発力が試されます。
複数人が一列、もしくは輪に並んで1人が適当な色を人数分言います。
そして並んでいる順番に、指定された色でお題にあったものを答えます。
お題に合わないものを答えてもリズムに乗り遅れてもダメという、かなり緊張感のあるゲームですね。
洗濯バサミ綱引き

ひもの両端に洗濯ばさみを付けたものを数本用意します。
その洗濯ばさみを顔、鼻やくちびる、耳につけて、引っ張り合いをします。
洗濯ばさみが外れたほうが負けです。
やる本人たちも痛いですが、見てる方も十分に痛そうで、別の意味で盛り上がります!
片足相撲

2人で向き合い、短いひもを2本用意してお互いの両手で持ちます。
そして片足立ちをして、手に持っているひもを引っ張り合います。
バランスを崩して倒れたり、足をついてしまったほうが負けです。
バランス感覚とテクニックが必要な、体を使ったゲームです。
飲み会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム(61〜70)
箱の中身当てゲーム

箱の中に入れたものを見ずに、手触りだけでなにか当てるゲームです。
テレビ番組でよく生き物を入れてやっていますね。
何を入れてもいいですが、感触が変わっているもの、ヌルッとしたものなどを入れると盛り上がります。
紙風船たたき

頭の上に紙風船をつけて、自分の風船はつぶされないように、相手の風船をたたいてつぶします。
たたくものはやわらかいビニール製のバットなどがいいと思います。
もちろん手でたたいてつぶしてもいいですね。
走って、たたいて、つぶして、日頃のストレス発散にもなりそうですね!
輪くぐりゲーム

ひもやリボンを結んだものなど、大きな輪っかを用意します。
チームで一列に整列して手をつなぎ、輪っかを端から端まで回していくゲームです。
手はつないだままで、離してはいけません。
早くゴールしたチームの勝ちです!
簡単でいいですね〜。