飲み会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
宴会の席で、ちょっとしたゲームを考えている方は多いのではないでしょうか?
結婚式の二次会、新年会、忘年会や歓送迎会など、お互いの親睦を深めたり、宴会に少し華を添えるゲームがあれば楽しいですよね。
しかし、複数人が参加する宴会でおこなうゲームって、いろいろと気を遣ってなかなか決められないのではないでしょうか?
そこで、この記事では、さまざまな場面で楽しめる宴会ゲームを紹介していきますね!
大定番のゲームから少し個性的なゲームまで、幅広くピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください。
- 大人数で盛り上がる宴会ゲーム集
- 宴会で盛り上がる簡単ミニゲーム
- みんなで盛り上がれる!楽しい全員参加型ゲーム
- 女性にオススメの盛り上がるパーティーゲーム
- 会社で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
- 宅飲みで盛り上がる 飲み会のオススメゲーム
- 会社で盛り上がるパーティーゲーム【2025】
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 簡単なのに盛り上がる!忘年会にオススメのゲーム・レクリエーション
- 【やさしめ】中学生が盛り上がる罰ゲーム
- 飲み会で盛り上がる!会話の鉄板ネタ・トークテーマ
- 飲み会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
- 会社の飲み会や宴会で盛り上がる罰ゲーム
- 宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】
- 合コンで盛り上がるパーティーゲーム
飲み会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム(41〜45)
◯◯といえば?

誰かが「◯◯といえば何?」というお題を出し、みんながそれぞれに紙に答えを書いて一斉に見せ合い、答えが一致しているかどうかというゲームです。
たとえば「寿司のネタと言えば?」というお題ならマグロやイカ、たまごなどいろいろありますよね。
人数が多ければチームにわかれて対抗戦にしてもいいかもしれません。
ぐるぐるメガネストロー早飲み対決

メガネのフレームが長いストローになっているおもしろグッズで、飲み物の早飲み対決をするというゲームです。
ルールは簡単ですが、やはり長いストローというだけあり、肺活量と吸うための筋肉が試されます。
グッズを買えば気軽に楽しめ、飲み物を使うので宴会と親和性の高い、飲みの場にもピッタリのぜひアツく対決したい遊びです。
たたいてかぶってジャンケンポン

ジャンケンで勝ったほうがおもちゃのハンマーで負けた人をたたき、負けた人はそれから防御するため、たたかれないように素早くヘルメットをかぶる、というゲーム。
気持ちが焦ってしまって、負けたのにハンマーを持ってしまったりするやつです。
飲み会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム(46〜50)
イラスト伝言ゲーム

イラスト伝言ゲームって知っていますか?
友達同士の飲み会やパーティーにピッタリのゲームなんです。
通常の伝言ゲームと違って、言葉を使わずに絵だけで次の人へお題を伝えるのがポイント。
伝言していく度にだんだん絵が変化していって、最後はお題から大きく離れていることもあるんですよね。
紙とペンさえあればすぐに始められるゲームですので、手軽に取り組めるのがいいですね。
また、絵が上手に書けなくても、下手な絵の方がかえっておもしろくなったりします。
みんなで笑いながら盛り上がれること間違いなしですよ!
ジェスチャー当てゲーム

バラエティ番組などでよくあるやつですね、ジェスチャー当てゲーム。
ジェスチャーをする人にだけお題を伝え、ジェスチャーのみで何をやっているのかを当てるゲームです。
もちろんしゃべってはいけません。
チーム対抗にしたら盛り上がりそうです!
スリッパリレー

スリッパを1足だけ用意します。
一列に並び、スタートの合図で端からスリッパを足だけで回していくリレーです。
手を使ってはいけませんし、落としてもアウトです。
人数が多いとチーム対抗にできるので盛り上がるはずです!
ティッシュキャッチゲーム

高いところからティッシュペーパーを落としてキャッチできるか、というゲームです。
手で取るだけなら簡単なんですけれども、お箸でつかめるか、吹き戻しでつかめるか、などアレンジルールでおこなうとさらに難易度が上がって盛り上がりそうです。