RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ピアノでディズニーの名曲を】発表会にもおすすめの簡単な楽曲を厳選

夢いっぱいのディズニーの曲たちは、物語とともに世代を問わず愛されていますよね。

ピアノをはじめ、さまざまな楽器で演奏されることも多く「私も演奏してみたい!」と思われている方も多いはずです。

そこでこの記事では、ピアノで簡単に演奏できるオススメのディズニーソングを紹介します!

ゆったりとしたテンポで演奏できる曲、リズムが複雑すぎない曲、初心者向けの楽譜でもよく取り上げられている曲など、ピアノを演奏したことがないという方でも取り組みやすい曲を集めました。

発表会にもオススメですので、ぜひ好きな曲を選んで挑戦してみてくださいね!

【ピアノでディズニーの名曲を】発表会にもおすすめの簡単な楽曲を厳選(6〜10)

ピノキオ

星に願いをLeigh Harline

夢見心地なメロディーに心奪われる、映画『ピノキオ』の主題歌。

ロマンチックな雰囲気を演出してくれ、クリスマスやブライダルなどでも人気の1曲です。

さまざまなレベルのアレンジで演奏されていますが、メロディーラインが美しいため、音数が少ないアレンジでも十分に曲の良さを味わえます。

まずは左手が一小節に1音ずつ、右手のメロディーが単音で構成されているシンプルなアレンジの楽譜で、ゆったりと流れを味わいながら弾いてみてはいかがでしょうか?

エレクトリカルパレード

バロック・ホーダウンPerrey & Kingsley

エレクトリカルパレードより「バロック・ホウダウン」東京ディズニーランド【簡単ピアノ】ドレミ付き
バロック・ホーダウンPerrey & Kingsley

タイトルだけでは曲が思い浮かびにくいかもしれませんが、「ディズニーランドのパレードのあの曲!」といえば、多くの方がピンとくるのではないでしょうか?

『バロック・ホーダウン』は、1967年に発表されたディズニーランドのパレードを象徴する楽曲です。

ワクワク感を盛り上げてくれるノリノリのサウンドを聴けば、誰もがついリズムを刻んでしまう、そんな楽しい作品ですよね。

原曲は電子楽器の現代的な音色が印象的ですが、ピアノで弾くとそこへ落ち着きがプラスされ、また違った雰囲気を楽しめますよ!

アナと雪の女王

雪だるまつくろうRobert Lopez

「雪だるまつくろう」バイエル程度で弾ける初級ピアノ曲
雪だるまつくろうRobert Lopez

2013年に公開され、世界中にアナ雪ブームを巻き起こしたディズニー映画『アナと雪の女王』の劇中歌『雪だるまつくろう』。

外へ出ることを拒み、部屋の中に引きこもってしまった姉のエルサに対して、妹のアナが「昔みたいに一緒に雪だるまを作って遊ぼうよ!」と無邪気に誘う、そんなかわいらしい1曲です。

聴いている人の心を温かくしてくれるような、明るく楽しい楽曲なので、ピアノで演奏する際も前向きなテンポで弾むように演奏できるといいですね。

美女と野獣

美女と野獣Alan Menken

美女と野獣/ディズニー映画『美女と野獣』より(ピアノソロ中級)【楽譜あり】Beauty and the Beast [PIANO]
美女と野獣Alan Menken

美しい物語で多くの方を魅了し続け、実写版も大ヒットを記録した映画『美女と野獣』の主題歌。

複数のメロディーが重なり合い、転調しながら盛り上がりをみせていく、ベルと野獣の感動的なデュエットソングです。

初心者の方には、転調前までで完結する、メインのメロディーのみを取り上げたシンプルな構成のアレンジがオススメ!

基本的な形で弾けるようになったら、左手の音に厚みのあるものや、転調先まで続く楽譜にチャレンジしてみましょう。

リロ・アンド・スティッチ

アロハ・エ・コモ・マイDanny Jacob

【アロハ・エ・コモ・マイ ~ Aloha E Komo Mai ~】リロ・アンド・スティッチ – スローテンポ簡単ピアノ Disney easy piano ♪ゆうPianoチャンネル
アロハ・エ・コモ・マイDanny Jacob

ハワイで暮らす女の子リロと、愛くるしいキャラクターのエイリアン、スティッチの物語『リロ・アンド・スティッチ』の映画版主題歌であり、テレビ版でも使用されている『アロハ・エ・コモ・マイ』。

シンプルなメロディとリズムでとても覚えやすく、ピアノ初心者の方でもチャレンジしやすい楽曲といえます。

「アロハ」はハワイで使われるあいさつ、「エ・コモ・マイ」は「ようこそ」を意味する言葉なのだそう。

南国ハワイののんびりとした雰囲気をイメージしながら、明るく軽快に演奏してみてくださいね!