【ピアノでディズニーの名曲を】発表会にもおすすめの簡単な楽曲を厳選
夢いっぱいのディズニーの曲たちは、物語とともに世代を問わず愛されていますよね。
ピアノをはじめ、さまざまな楽器で演奏されることも多く「私も演奏してみたい!」と思われている方も多いはずです。
そこでこの記事では、ピアノで簡単に演奏できるオススメのディズニーソングを紹介します!
ゆったりとしたテンポで演奏できる曲、リズムが複雑すぎない曲、初心者向けの楽譜でもよく取り上げられている曲など、ピアノを演奏したことがないという方でも取り組みやすい曲を集めました。
発表会にもオススメですので、ぜひ好きな曲を選んで挑戦してみてくださいね!
- 【ディズニー】ドレミを覚えたばかりでも弾ける!憧れのディズニーアニメーションの名曲を厳選
- 【ディズニー】心揺さぶる名曲を楽譜付きで紹介~初級・中級・上級~
- 【小学生向け】ピアノ発表会で聴き映えする華やかな名曲たち
- 【初心者向け】ピアノで演奏したいオススメのジブリの名曲
- 【5歳のピアノ発表会】ディズニーの名曲を弾こう!おすすめ作品を厳選
- 【6歳児向け】ピアノ発表会で映えるおすすめ楽曲をピックアップ!
- 【中級レベル】ピアノで弾けるかっこいい曲【発表会にもおすすめ】
- 【ピアノ名曲】難しそうで意外と簡単!?発表会にもオススメの作品を厳選
- 【ポピュラーピアノ】観客の視線集中!ピアノ発表会で聴き映えするおすすめポップス曲
- 【アニソン】ピアノ初心者でも気軽に弾ける!おすすめ練習曲
【ピアノでディズニーの名曲を】発表会にもおすすめの簡単な楽曲を厳選(21〜25)
いつか王子様がFrank Churchill

王子様とのすてきな出会いや、結婚生活を夢見る白雪姫の乙女心が描かれた、映画『白雪姫』の挿入歌。
著名なジャズピアニストたちによって、さまざまなアレンジで演奏されており、ピアノと非常に相性が良い1曲です。
ゆったりとしたテンポの中で、一つひとつの音を味わうようにメロディーが進行していくため、初心者の方でも落ち着いて演奏できます。
しっとりとした曲がお好みの方は、はじめてのディズニーソングとして『いつか王子様が』に挑戦されてはいかがでしょうか?
トイ・ストーリー2「ホエン・シー・ラヴド・ミー」Sarah McLachlan

透き通るような歌声で知られるサラ・マクラクランが歌うディズニー映画『トイ・ストーリー2』の珠玉のバラードは、まるで心の奥底に静かに染み入るような美しい旋律が印象的です。
1999年に制作された本作は、おもちゃと人間の儚い関係性を優しく紡ぎ出し、成長による別れや大切な思い出の喪失という普遍的なテーマを見事に表現しています。
ピアノを中心とした落ち着いたアレンジと、優美なメロディラインが織り成す情感が豊かな世界観は、ゆっくりと練習しながら音楽表現を楽しめる一曲です。
メロディが1オクターブ以内に収まっているため、楽譜と向き合いながらじっくりと取り組むことが可能です。
ディズニー作品の世界観に憧れを持つ音楽愛好家の皆さまにぜひおすすめしたい名曲です。
くまのプーさんThe Sherman Brothers

ぽってりとした体格やゆったりした語り口、愛らしいキャラクターで大人気のくまのプーさん。
のほほんとした雰囲気をそのまま表したようなテーマソングも、言わずと知れた人気の1曲です。
曲自体が短く同じメロディーが繰り返されるため、ピアノ初心者の方でも気軽にチャレンジできます。
実は、よく知られているメロディーの前に、前奏のような形でゆったりとしたフレーズが付いています。
メインのフレーズをマスターしたら、ぜひこちらにも挑戦してみてくださいね!
パイレーツ・オブ・カリビアン「彼こそが海賊」Hans Zimmer

世界中で愛されるディズニー作品のピアノ初心者でも演奏できる楽曲です。
勇壮な雰囲気と疾走感があるオーケストラサウンドが特徴で、1オクターブ以内のシンプルなメロディーで構成されています。
力強い打楽器のリズムは、まるで波を乗り越える海賊船のようですね。
2003年に公開された映画のエンドクレジットでも使用されるなど、冒険心を刺激する壮大な一曲。
ピアノ譜面もオーケストラ版をアレンジした見やすいものが多いので、基本のメロディーから覚えて少しずつ両手での演奏を目指していくのがオススメです。
映画のシーンを思い浮かべながら、自由を象徴するような雄大な旋律を楽しんでみましょう。
ライオン・キング「愛を感じて」Elton John

美しい夜の静けさと愛の調和を壮大に表現したディズニーの名曲です。
サビの盛り上がりは心に響きますが、メロディの音域は1オクターブ以内に収まり、穏やかな曲調の中に感動のストーリーが込められています。
孤独な心が愛によって癒されていく過程が、優しいメロディとともに描かれており、ピアノでの演奏でもその魅力を十分に表現できます。
1994年にアカデミー賞とグラミー賞を受賞した本作は、映画のクライマックスを飾る重要なシーンで使用され、主人公の心の成長を印象的に表現しています。
シンプルなメロディラインと心温まるストーリーで、ピアノ演奏に取り組みたい方にぴったりの1曲といえるでしょう。