【ピアノでディズニーの名曲を】発表会にもおすすめの簡単な楽曲を厳選
夢いっぱいのディズニーの曲たちは、物語とともに世代を問わず愛されていますよね。
ピアノをはじめ、さまざまな楽器で演奏されることも多く「私も演奏してみたい!」と思われている方も多いはずです。
そこでこの記事では、ピアノで簡単に演奏できるオススメのディズニーソングを紹介します!
ゆったりとしたテンポで演奏できる曲、リズムが複雑すぎない曲、初心者向けの楽譜でもよく取り上げられている曲など、ピアノを演奏したことがないという方でも取り組みやすい曲を集めました。
発表会にもオススメですので、ぜひ好きな曲を選んで挑戦してみてくださいね!
- 【ディズニー】ドレミを覚えたばかりでも弾ける!憧れのディズニーアニメーションの名曲を厳選
- 【ディズニー】心揺さぶる名曲を楽譜付きで紹介~初級・中級・上級~
- 【小学生向け】ピアノ発表会で聴き映えする華やかな名曲たち
- 【初心者向け】ピアノで演奏したいオススメのジブリの名曲
- 【5歳のピアノ発表会】ディズニーの名曲を弾こう!おすすめ作品を厳選
- 【6歳児向け】ピアノ発表会で映えるおすすめ楽曲をピックアップ!
- 【中級レベル】ピアノで弾けるかっこいい曲【発表会にもおすすめ】
- 【ピアノ名曲】難しそうで意外と簡単!?発表会にもオススメの作品を厳選
- 【ポピュラーピアノ】観客の視線集中!ピアノ発表会で聴き映えするおすすめポップス曲
- 【アニソン】ピアノ初心者でも気軽に弾ける!おすすめ練習曲
【ピアノでディズニーの名曲を】発表会にもおすすめの簡単な楽曲を厳選(16〜20)
夢はひそかにMack David/Al Hoffman

「いつか王子様に出会えたら」と願いながら歌う、映画『シンデレラ』の挿入歌。
メロディーがどことなく『いつか王子様が』に似ているような気がしませんか?
どちらもスローバラードで、ピアノ初心者の方でも挑戦しやすい作品です。
夢見心地でロマンティックな雰囲気を求めるのであれば、やはり伴奏の音にある程度の厚みが必要!
基本的な手の動きをマスターしたら、自分の中のイメージにより近い演奏ができるよう、レベルアップしたアレンジにもチャレンジしてみましょう!
パート・オブ・ユア・ワールドAlan Menken

海のきらめきや、主人公アリエルのかわいらしさを感じさせる、映画『リトルマーメイド』の挿入歌です。
原曲はテンポが速く音の動きも細かいですが、実はゆったり演奏してもすてきな楽曲なんです!
むしろ、ピアノのやわらかい音で演奏するなら、遅めのテンポの方がしっくりくると感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
左手の音域はそれほど広くないため、右手のメロディーの流れや、手のポジション移動に意識を向けながら演奏してみましょう!
リメンバー・ミーKristen Anderson-Lopez/Robert Lopez

ディズニー、ピクサーのアニメーション映画から生まれた心温まる物語を彩る楽曲です。
メキシコの伝統的な音楽「マリアッチ」の要素を取り入れた、シンプルで美しいメロディラインが印象的です。
家族の絆や、大切な人との思い出をテーマにした優しい雰囲気の曲調で、物語の中でも重要な役割を担っています。
音域も狭く、シンプルなメロディ構成のため、ピアノを始めて間もない方でも取り組みやすい楽曲となっています。
2018年、第90回アカデミー賞で歌曲賞を受賞した本作は、その普遍的なテーマと親しみやすい旋律で、世代を超えて多くの人々に愛されています。
音楽を通じて家族との絆を深めたい方にぴったりの一曲です。
ハイ・ホーFrank Churchill

7人の小人たちが、仕事を終えて仲良く帰宅する際に声を合わせて歌う、映画『白雪姫』の挿入歌!
陽気でリズミカルなサウンドに、元気をもらえる一1曲です。
思いきって音を弾ませながら元気よく弾くのが、ピアノで演奏する際のポイント!
単音のメロディーと拍を刻むベース音だけでも曲の雰囲気をつかめるので、まずはシンプルなアレンジから挑戦してみましょう。
ある程度音が頭に入ってきたら、徐々にテンポを上げて、小人たちのコミカルさを音楽で表現してみてくださいね!
チム・チム・チェリーThe Sherman Brothers

ディズニーのミュージカル映画『メリー・ポピンズ』の劇中で歌われる、もの悲しいメロディーが印象的な1曲です。
CMに使用されたり、多くの歌手によってカバーされたりしているため、ディズニーソングだと知らない方もいらっしゃるかもしれません。
音域が狭くリズムもシンプルなので、初心者の方でもチャレンジしやすい作品です。
単調で退屈な音楽になりやすいので、慣れてきたら強弱などを工夫して、変化をつけられるといいですね。