RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

80代女性にオススメの歌いやすい曲。カラオケの選曲の参考に!

80代の方の中には、カラオケが好きな方も多いのではないでしょうか?

しかし、やはりどの曲を歌おうか迷ってしまうという方もいらっしゃるはず。

そこでこの記事では、80代の女性にオススメの曲の中でも、とくに歌いやすい曲に絞って紹介していきますね!

昭和の演歌や歌謡曲を中心に、穏やかなメロディの曲を集めましたので、ぜひ選曲の参考にしてください。

歌ってみたい曲が見つかったら、その曲を何度も聴いたり歌ったりして練習してみてくださいね!

80代女性にオススメの歌いやすい曲。カラオケの選曲の参考に!(31〜40)

時の流れに身をまかせテレサ・テン

テレサ・テンさんの『時の流れに身をまかせ』は、多くの人々の心に響く名曲中の名曲。

恋する女性の切ない思いを描いた歌詞は、感情を揺さぶられずにはいられません。

テレサ・テンさんならではの艶やかな歌声が、その思いをいっそう際立たせているのです。

1986年にリリースされたこの曲は、いまなお世代を超えて愛され続けているのも納得。

カラオケで歌うにはハードルが高いと感じる方もいるかもしれませんが、人生の節目などで、ぜひ挑戦してみてくださいね。

せんせい森昌子

『せんせい』は、森昌子さんのキャリアを飾る名曲。

切なさの中に少女の淡い恋心が描かれた歌詞は、聴く人の心に染み入ります。

デビューシングルであるこの曲は、オリコンチャートでも高い評価を得て、森さんに数々の賞をもたらしました。

メロディは穏やかでありながら、サビではせんせいへの熱い思いが爆発。

誰もが経験する、かなわぬ恋の苦しさや切なさがリアルに伝わってきますね。

失恋の痛手に苦しむ人、片思いに胸を焦がす人……そんな恋に悩めるすべての人に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

川の流れのように美空ひばり

人生の流れを川の流れに重ねて表現した、美空ひばりさんの珠玉の名曲。

静かに流れる美しいメロディと彼女の伸びやかな歌声が、聴く人の心に安らぎをもたらしてくれます。

秋元康さんによる歌詞は、人生の旅路を川の流れに喩え、人生の困難や挑戦に立ち向かう勇気を与えてくれるでしょう。

この曲は1989年1月にリリースされ、美空ひばりさんの生涯最後のシングル曲となりました。

人生の節目を迎えた方や、人生の意味について考えたい方にこそ聴いていただきたい1曲です。

瀬戸の花嫁小柳ルミ子

瀬戸の花嫁 小柳ルミ子 昭和47(1972)年
瀬戸の花嫁小柳ルミ子

『瀬戸の花嫁』は、瀬戸内海を舞台に若い女性の心情を丹念に描き出した小柳ルミ子さんの代表曲の一つです。

昭和を象徴する歌謡曲として高く評価され、NHKの調査でも上位にランクイン。

故郷を離れ、愛する人のもとへお嫁に行く切なさと喜びが織り交ぜられた歌詞は胸を打ちます。

穏やかなメロディに小柳さんの温かみのある歌声が乗ることで、リスナーを優しく包み込んでくれるでしょう。

1972年4月にリリースされ、平尾昌晃さん作曲の名曲の誕生となりました。

人生の門出を迎える人や、結婚式で歌うのにもオススメの1曲です。

おわりに

80代の女性にオススメの歌いやすい曲をたくさん紹介しました。

昭和の演歌や歌謡曲を中心に選びましたので、耳にしたことがある曲も多かったと思います。

また、今回は穏やかなメロディラインの曲が多かったので、きっと歌いやすいと感じる曲が見つかったはず。

ぜひカラオケで皆さんに披露してみてくださいね!