RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】12月の手作りカレンダー。ワクワク楽しい気分になれるモチーフ

12月のカレンダー作りで人気なのは、なんといってもクリスマスモチーフ!

折り紙で作るサンタクロースやトナカイ、ポインセチアなどを飾り付けると、より季節感あふれる作品に仕上がります。

実は、クリスマスの飾りにはすてきな由来やエピソードがあるのをご存じですか?

カレンダー作りをしながら、そんな楽しいお話を高齢者の方とシェアできるのも魅力のひとつですよね。

今回は誰でも楽しく取り組める、簡単な手作りカレンダーのアイデアをご紹介します。

【高齢者向け】12月の手作りカレンダー。ワクワク楽しい気分になれるモチーフ(21〜30)

シクラメン

折り紙origami fan~花(シクラメン)の折り方~How to fold a cyclamen【親子で遊べる折り紙】
シクラメン

シクラメンは下向きに咲いていますが、燃え盛る炎にも似ているという二面性があり、魅力的なお花ですね。

そんなシクラメンのお花を折り紙で作り、クリスマスに飾ってみてはいかがでしょうか?カラーバリエーションが豊富なので、定番の赤や白、ピンクの他にも好きな色を選ぶと華やかになりますね。

花の部分は、途中で鶴のような形になり、なじみがある折り方です。

あとは茎と葉っぱを作り、つなげたら完成!

立体的な形がすてきなので、カレンダーのモチーフにぴったりです。

ソリ

【クリスマス折り紙】ソリの折り方(おりがみの時間)
ソリ

ソリはクリスマスにかかせないアイテムですよね。

サンタさんがソリに乗ってクリスマスプレゼントを皆に配ります。

最初にソリのイメージに合う折り紙を選んでみてくださいね。

単色でもいいですし、デザインが豊富に入った折り紙で作るのもおもしろいですよ。

決められた長さをはかり、折筋をつけてから折っていきます。

ソリの足部分と座る部分とをわけて折ってくださいね。

最後にそれぞれのパーツを組み合わせたら完成!

サンタさんやトナカイ、プレゼントなどをプラスすると一気にクリスマス到来ですね。

おわりに

12月のカレンダー作りはクリスマスのワクワク感いっぱいの作品が作れそうですね。

サンタクロースやトナカイ、クリスマスベルなどの折り紙や切り絵で楽しく表現しながら、高齢者の方とすてきな時間を共有しましょう。

手作りカレンダーを飾りながら、クリスマスにまつわる思い出話に花を咲かせるのもいいですね。

世代を超えて心温まる冬のひとときをお過ごしください。