【12月の健康ネタ】寒い冬にオススメ!楽しいレクリエーションのアイディア
風が冷たくなり寒さを感じる季節の12月。
気温が下がると、屋内に引きこもる高齢者の方も多くなりますよね。
室内に引きこもる時間が長くなると体力と歩行能力が衰え、容易に転倒や骨折しやすくなります。
また引きこもると、ほかの方と交流が少なくなり認知機能も低下しやすくなるそうです。
そこで今回は、12月の高齢者の健康ネタとして、屋内でできる介護レクリエーションをご紹介します。
他者と交流をはかることで、脳に大きな刺激となり認知症の進行を遅らせることにもつながります。
座ってできるものを多く集めたので、たくさんの高齢者の方にご参加いただけますよ。
ぜひ今回のアイディアを参考にして楽しい時間をお過ごしください。
- 【高齢者向け】12月に盛り上がる楽しいクイズ問題
- 【高齢者向け】12月にオススメの雑学&豆知識クイズ
- 【ご高齢者向け】12月におすすめ!安全で楽しい室内レクリエーション
- 【高齢者向け】毎日を楽しむ!シニアレクアイデアまとめ
- 【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム
- 【高齢者向け】寒い冬を楽しく過ごそう!座ってできるレク
- 【高齢者向け】簡単&楽しい!11月のレクリエーションのアイデア
- 【12月の健康ネタ】寒い冬にオススメ!楽しいレクリエーションのアイディア
- 【高齢者向け】盛り上がる!12月のイベントやレクリエーションのアイディア
- 【高齢者向け】クリスマス会を盛り上げるレクリエーション・ゲームのご紹介
【12月の健康ネタ】寒い冬にオススメ!楽しいレクリエーションのアイディア(21〜30)
ご当地鍋あて

冬は鍋の恋しい季節です。
各地にその土地ならではの鍋料理があるということで、「ご当地鍋、何県ですか」クイズで脳トレしてみてはいかがでしょう。
秋田のきりたんぽ鍋、北海道の石狩鍋、広島のカキの土手鍋、福岡のもつ鍋はメジャーな鍋なので、皆さんすぐに答えが出るかもしれません。
そのほか、「あんこう鍋」「芋煮鍋」「ほうとう鍋」「ふぐちり鍋」「湯豆腐鍋」「ちゃんこ鍋」と設問が10問あります。
このクイズが、皆さんの「故郷」に思いを馳せる機会になると良いですね。
クリスマスツリーカーリング

クリスマスツリーカーリングをご紹介しますね。
指を使ってツリーを滑らせるゲームなんです。
12月の寒い時期でも、屋内で座ったまま楽しめますよ。
指や手首を動かすので、手の器用さや柔軟性が高まります。
力加減が難しいので、集中力も養えるんです。
得点計算は頭の体操にもなりますよ。
みんなで和気あいあいとプレイできるので、コミュニケーションも自然と増えます。
クリスマスの雰囲気を味わいながら、楽しく体を動かせるのが魅力です。
ぜひ、高齢者の方々と一緒に楽しんでみてくださいね!
コラージュで今年の一文字作成

12月のレクリエーションとして、コラージュで今年の一文字作成がおすすめです。
雑誌や新聞から好きな文字を切り取って、台紙に貼り付けていきます。
文字を探すのも楽しいですし、自分らしい一文字を表現できますよ。
高齢者の方それぞれの感性や想いを形にできるので、とても素敵な活動になります。
作品を見せ合えば、会話も弾みますね。
はさみや接着剤の扱いが難しい方には、あらかじめ切り抜いた素材を用意しておくと良いでしょう。
みなさんで楽しく一年を振り返る時間を過ごせます。
冬にまつわる難関漢字

「冬にまつわる難関漢字」クイズをご紹介します!
季節に関連する難しい漢字を出題し、読みや意味を考えるゲームです。
頭をよく使うので、認知機能の刺激になりますよ。
漢字を考えることで、記憶力や集中力が促進されます。
季節にまつわるテーマなので、楽しく興味を持って取り組めます。
座ったままでも楽しめるので、寒い冬でも屋内で実施できます。
高齢者の方々と一緒に、脳を活性化させながら季節を感じられる素敵なレクリエーションです。
ぜひデイサービスや介護老人施設でも行ってみてくださいね!
冬の絵手紙

冬の絵手紙は、寒い季節にぴったりの楽しみ方ですね。
雪景色やクリスマスの絵を描くと、季節の美しさを感じられますよ。
絵を描くことで、想像力や創造性が刺激されるんです。
手先を使うので、器用さを保つのにも良いですね。
絵手紙を通じて、記憶力や集中力も高められます。
何より、絵を描く楽しさや完成した時の満足感は格別です。
心がリフレッシュできて、豊かな気持ちになれますよ。
みんなで冬の絵手紙を楽しみながら、心温まるひとときを過ごしましょう。
来年のカレンダー作り

来年のカレンダー作りは、高齢者の方の心を温めてくれる素敵なレクリエーションです。
ちぎり絵を使うことで、指先を動かしながら創造性を育むことができますよ。
新聞や雑誌、色紙など身近な素材を使って、自分だけのオリジナルカレンダーを作り上げる過程は、とても楽しいものです。
素材を選んだり、貼り付けたりする作業は、集中力を高める効果も。
完成したカレンダーを見ると、達成感に包まれるでしょう。
高齢者の方それぞれのペースで取り組めるので、無理なく楽しめます。
寒い季節も、このレクリエーションで心も体も温まりますよ。
紅白歌合戦

屋内での活動が多くなる時期に、紅白歌合戦をレクリエーションとして取り入れるのは素晴らしいアイデアです。
歌うことによって、呼吸が深くなり、心肺機能の維持を助けますし、一緒に歌ったり手拍子をしたりという共同活動はコミュニケーションを促進し、社交性を高めます。
特に、力いっぱい声を出すことで、気持ちが晴れやかになり、ストレス解消にもつながります。
高齢者の方たちが自ら曲を選んで、リズムに合わせて体を動かしたり、応援をしながら正に楽しんでいる様子を見ると、その場の雰囲気も明るくなります。
音楽の力で温かいふれあいと笑い声があふれる室内は、外の寒さを忘れさせてくれるひとときとなるでしょう。