RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】指先を鍛えるリハビリグッズ。手作りアイデア集

高齢者の方がおこなう日々のリハビリは、心身の健康につながります。

とくに指先のリハビリは、脳に良い刺激を与えてくれるのでオススメです。

今回は高齢者の方の指先リハビリにオススメな、手作りアイテムをご紹介します。

指先の機能向上を目標に、日常に取り入れやすい手作りのアイデアを集めてみました。

材料は100円均一などで手軽にそろえられるので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

リハビリアイテムを手作りで考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

【高齢者向け】指先を鍛えるリハビリグッズ。手作りアイデア集(31〜40)

洗濯バサミつなぎ

【高齢者レク】洗濯バサミつなぎ❗️
洗濯バサミつなぎ

高齢者の方の筋力はどこから落ちていくかご存じでしょうか?

正解は、筋力は指先から落ちていくそうですよ。

指先の筋力が落ちると、着替えができなくなったり食べこぼしが多くなるなど日常生活に影響が出ます。

洗濯バサミを使って、指先のトレーニングをしてみましょう。

高齢者の方が座ったときの頭の高さよりも高めに、ヒモをセットします。

そのヒモに、洗濯バサミをつなげていきますよ。

シンプルなルールですが、高齢者の方も体に負担が少なく指先を動かすトレーニングになりそうです。

周りの方とお話をしながらできるリハビリゲームですね。

フェルトとボタン

【リハビリグッズ】手作り え?廃材利用 手先の運動と脳トレができちゃう♪ 有料級
フェルトとボタン

真ん中に切込みが入ったフェルトに、糸のついたボタンをとおしていくというシンプルな内容です。

ボタンをとおす日常の動きだからこそ、服を着るなどの日常生活の向上にもつながっていくのではないでしょうか。

両手でボタンをとおすところからはじめて、簡単だと感じたり慣れてきたタイミングで片手のみを使ってとおしていく形に挑戦していきましょう。

シンプルな動きだからこそ、使用するフェルトの色にこだわるなどのより楽しく挑めるような工夫が大切ですね。

紙コップ射的

高齢者向けレクリエーション・絶対に盛り上がる!紙コップ射的
紙コップ射的

紙コップ射的って、楽しそうですよね。

風船とコップだけで簡単に作れちゃうんです。

ピンポン玉を飛ばして遊ぶだけなので、高齢者の方も気軽に参加できますよ。

指先を使うので、リハビリにもなりますし、みんなで一緒に楽しめるのがいいですね。

的を工夫したり、景品を用意したりすると、さらに盛り上がること間違いなしです。

高齢者の方の想像力も刺激されて、脳の活性化にもつながりますよ。

ぜひ、お友達や家族と一緒に楽しんでみてください。

ボタン留めの訓練グッズ

【デイサービスにオススメ】個別の日常生活動作訓練にもなる!生活に必要な動作を取り入れた手作りリハビリ道具を使った機能訓練トレーニング【介護予防・高齢者レクリエーション】
ボタン留めの訓練グッズ

手指が動かしづらくなると、服の着脱も大変ですよね。

特に大変なのが、ボタンの留め外し。

このボタンの留め外しを訓練できるのが、こちらのグッズです。

ハギレの端にボタンをつけ、もう一方の端にボタンホールを作れば準備完了!

訓練される方には、このグッズを使ってボタンを留める、外す、という動きをおこなってもらいます。

続けて訓練ができるように、いくつか同じものを用意しておくといいでしょう。

また、訓練される方が飽きないように、ハギレやボタンの柄をそれぞれ変えるのもオススメです。

磁石

【座ってレク】”つまむ・指先を動かす・脳トレ”全て100均グッズで
磁石

カラーマグネットの色に注目して、ホワイトボードに描かれた線へと正確にならべていくという内容です。

まずホワイトボードには線を引いておき、磁石は複数の色をばらばらにしてひとつにまとめておきます。

スタートの合図とともに、同じ色の磁石を選んでまっすぐにならべていき、ならべ終えるまでのスピードを競ってもらうルールです。

色への意識や正確な位置への集中力、磁石をはがして置く指先の細かい動きなどが鍛えられますね。

磁石の数や強度によって難易度も変わってくるので、慣れてきたタイミングでアレンジを加えていくのもオススメですよ。