【高齢者向け】7月の健康ネタ。体操や工作、クイズなど幅広くご紹介
日本の夏は年々暑さが増し、屋外での活動が制限されてしまうことが多いでしょう。
特に高齢者の方は加齢とともに身体機能が低下し、暑さや寒さを感じづらいため熱中症には十分注意が必要です。
そんな夏にオススメの7月の健康ネタをお届けします。
体操やクイズ、ゲームやおやつレクなど、暑さの心配がない涼しい屋内で楽しむアイデアをたくさん集めました。
熱中症予防に効果的な体操などもありますよ!
基本的に座って楽しめるものばかりなので、立位が保てない方でもご参加いただけます。
日々のレクリエーションに取り入れて、暑い夏を楽しく乗り越えましょう。
【高齢者向け】7月の健康ネタ。体操や工作、クイズなど幅広くご紹介(11〜20)
吹き流しガーランド
【高齢者レク】七夕飾り吹き流しガーランド【簡単】Tanabata decoration

7月に七夕のイベントや行事をおこなう、高齢者施設も多いのではないでしょうか?
室内の七夕の飾りにもピッタリな、吹き流しガーランドをご紹介します。
七夕の天の川をイメージして星形を折り紙で作りましょう。
折り紙を折ってからカットして作りますよ。
ふわふわとしたお花紙を使って、織糸を作っていきます。
ちなみに、吹き流しは、織姫の織糸を表しているそうですよ。
そのため吹き流しには、織物の上達や魔除けの意味も込められています。
ちょっとした七夕の雑学もまじえながら、高齢者の方と作ってみてはいかがでしょうか?
手先も動かしながら、新しい知識も増える楽しみにもつながりますよ。
more_horiz
おわりに
日々おこなうレクリエーションは、マンネリ化しないように企画するのが大変ですよね。
特に夏場は屋内での活動に制限されるため、さらに困ってしまうことも。
今年の夏は、高齢者の方たちとさまざまな活動に挑戦してみませんか?
ぜひ日々のレクリエーションにお役立てくださいね。