RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲

メンバーそれぞれが現在は違うバンドで活動しています。

Vo.Gt.細美武士は過去にアメリカに住んでいたこともあり、英語が堪能で、英語詩の楽曲も沢山あります。

そんなELLEGARDENは2008年、惜しまれつつも活動休止を発表しましたが、2018年に活動を再開!

ふたたび作品のリリースやライブツアーを初めたことで、注目されています。

今回はそんな彼らの人気曲や名曲に注目。

ファンの一人でもある私が厳選しました。

あなたの好きな曲も教えて下さい!

ぜひご覧ください。

エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲(1〜10)

Fire CrackerELLEGARDEN

活動休止前最後のアルバムのタイトルトラックです。

グルーヴ感溢れるリフと、自分に言い聞かせるような歌い方がすごく説得力を持って聞こえます。

ギター二本が、複雑に絡みあう間奏部分が、エルレにはめずらしい感じでとてもかっこいいです。

Middle Of NowhereELLEGARDEN

ELLEGARDEN – Middle Of Nowhere (HD) 中英文字幕『ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07 ~AFTER PARTY』
Middle Of NowhereELLEGARDEN

エルレの曲の中でダントツの暗さを誇っている曲ですが、心が弱っているときに聴くと本当に心の内側にまで入ってきているような気持ちになります。

荒野のど真ん中の取り残されたような、そんな絶望的な気持ちになった時に聴いて救われて欲しい曲です。

ギターソロが本当に名演としか言いようがないほどかっこいいです。

Red HotELLEGARDEN

ELLEGARDEN「Red Hot」Music Video
Red HotELLEGARDEN

タイトルの意味は、もちろん有名バンド「レッドホットチリペッパーズ」のことです。

それを本物のスパイスのレッドホットチリペッパーとかけています。

「もちろん今日は仕事を探しに行くよ、だからとりあえず交通費を貸して」という歌詞がなんともパンクで好きです。

エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲(11〜20)

Gunpowder ValentineELLEGARDEN

2006年にリリースされたELLEGARDEN5枚目のフルアルバム「ELEVEN FIRE CRACKERS」に収録されている「Gunpowder Valentine」です。

エルレの人気がピーク、絶頂の時にリリースされたアルバムでこのアルバムが青春だ!という人も多いはず。

ロック色の強いナンバーでゴリゴリと響いてくる一曲です。

MarieELLEGARDEN

エルレの曲の中には、架空の人物の名前がたくさん出てきますが、この曲は、タイトルがそのまんま「マリー」です。

「僕にできることはここに居続ける事だけだ」という歌詞が胸に刺さります。

Bメロが以外に渋く決まっているところもかっこいいので、ぜひ注目してみてください。

風の日ELLEGARDEN

歌詞が面白くとてもキャッチーな曲です。

ライブでも会場を巻き込んでの熱演が魅力となっています。

歌詞の意味は、「流されてしまって、逆らえないことはたくさんあるでも、それが人間らしいんじゃないの」といったところでしょうか。

ギターソロが名演です。

SalamanderELLEGARDEN

ロックという言葉が似合う、激しい曲です。

ボーカルのメロディも、いつものような感じではなく、独特のメロディになっていて、とてもクールです。

細美さんの英語力が光る歌い方が多くの人の心を鷲掴みにしました。

スローモーションを活かしたMVもかっこいいです。