RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲

メロコアの旋律と英語詞で新たな音楽の地平を切り開いたELLEGARDEN。

細美武士さんの唯一無二のヴォーカルと、生形真一さんの印象的なギターフレーズ、そして高田雄一さん・高橋宏貴さんによる重厚なリズム隊が描き出す音の世界は、10年の活動休止を経ても色あせることなく、今なお多くのリスナーの心を揺さぶり続けています。

日本のロックシーンに革新をもたらした彼らの魅力的な楽曲の数々をご紹介します。

エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲(1〜20)

Fire CrackerELLEGARDEN

活動休止前最後のアルバムのタイトルトラックです。

グルーヴ感溢れるリフと、自分に言い聞かせるような歌い方がすごく説得力を持って聞こえます。

ギター二本が、複雑に絡みあう間奏部分が、エルレにはめずらしい感じでとてもかっこいいです。

no.13ELLEGARDEN

ELLEGARDEN「no.13」Music Video
no.13ELLEGARDEN

イントロのアルペジオがクールな曲です。

こういったノリの曲を体を揺らしながら歌う細美さんがとてもかっこいいです。

歌詞の主人公は、だれか大切な人を待っているようです。

No.13とは、待っている場所の番地なのですね。

SalamanderELLEGARDEN

ロックという言葉が似合う、激しい曲です。

ボーカルのメロディも、いつものような感じではなく、独特のメロディになっていて、とてもクールです。

細美さんの英語力が光る歌い方が多くの人の心を鷲掴みにしました。

スローモーションを活かしたMVもかっこいいです。

Red HotELLEGARDEN

ELLEGARDEN「Red Hot」Music Video
Red HotELLEGARDEN

タイトルの意味は、もちろん有名バンド「レッドホットチリペッパーズ」のことです。

それを本物のスパイスのレッドホットチリペッパーとかけています。

「もちろん今日は仕事を探しに行くよ、だからとりあえず交通費を貸して」という歌詞がなんともパンクで好きです。

Gunpowder ValentineELLEGARDEN

2006年にリリースされたELLEGARDEN5枚目のフルアルバム「ELEVEN FIRE CRACKERS」に収録されている「Gunpowder Valentine」です。

エルレの人気がピーク、絶頂の時にリリースされたアルバムでこのアルバムが青春だ!という人も多いはず。

ロック色の強いナンバーでゴリゴリと響いてくる一曲です。