ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング
ドライブでかける曲っていろいろな曲があると思いますが、選曲に悩むことも多いですよね。
できれば過ごす相手との関係やシチュエーションも考慮して、ドライブに合う曲を流したいものです。
この記事ではその中でも、エモさを感じる曲にフォーカスして特集していきますね!
近年のヒット曲をベースにエモい曲をピックアップ。
一人、友人、家族、恋人。
その日や今までの思い出が蘇るようなエモい曲で帰路につきませんか?
音楽は雰囲気をより良くしてくれる力もありますし、そういった素敵な音楽とともにドライブタイムを楽しんでくださいね。
ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング(1〜10)
怪獣の花唄Vaundy

子供のころに夢見た景色や友達と過ごした時間に思いを寄せる『怪獣の花唄』。
ジャンルレスな魅力を持つ楽曲でリスナーの心をつかむシンガーソングライターのVaundyさんが2020年にリリースしました。
ピュアな感情でつき進む子供の心を描いたような、疾走感のあるバンド演奏が響きます。
爽やかなメロディーラインが展開する楽曲は、さまざまな景色を通り過ぎるドライブシーンを盛り上げるでしょう。
懐かしい話に花を咲かせたり、大切な思い出をつくる場面で聴いてみてくださいね。
中央フリーウェイ松任谷由実

中央自動車道から眺める景色をテーマに描いた『中央フリーウェイ』。
幅広い世代から愛されるシンガーソングライターの松任谷由実さんが1976年にリリースしたアルバム『14番目の月』に収録されました。
愛し合う2人がドライブする場面の中で、感じる本音が歌われています。
シティポップを思わせる軽やかなメロディーが進行する楽曲なので、大切な人と過ごすドライブの場面にぴったりですね。
あたりが暗くなってきて、静けさを感じる夜のドライブを爽やかに盛り上げるナンバーです。
青い栞Galileo Galilei

ロックバンドのGalileo Galileiが2011年にリリースしており、彼らの代表曲としても親しまれている『青い栞』。
青春時代の記憶がじんわりと思い浮かぶような、切なくも心温まる恋物語が描かれています。
グルーヴ感のあるバンド演奏にのせた、透明感のあるメロディーラインからもピュアな心情が読み取れるでしょう。
語りかけるような部分からエモーショナルな歌声まで、深みのある尾崎雄貴さんのボーカルにも魅力が詰まった楽曲です。
街を駆け抜けるドライブを爽やかに盛り上げるナンバーを流してみてくださいね。
水平線back number

人々の心に寄り添う恋愛ソングを手がけるロックバンドのback number。
全国高等学校総合体育大会を目指していた学生に向けて書き下ろされました。
夢や目標につき進む中で、達成した人もそうでない人にもフォーカスした歌詞が展開します。
ゆったりとした展開のバンド演奏にのせた清水依与吏さんの歌声によって、エモーショナルな感情を包みこむでしょう。
恋人や友達、家族など大切な人と過ごす特別なドライブの時間を彩る、心に響くメッセージが込められた楽曲です。
シーグラスSaucy Dog

夏の情景が目に浮かぶ、エモーショナルな雰囲気が魅力の作品です。
海辺で耳を傾ければ、まるで美しい映画のワンシーンにいるかのような感覚になります。
甘く切ない恋模様や、はかない青春のきらめきを繊細な言葉で紡いだ歌詞が、聴く人の心に深く響きわたります。
本作は2020年7月に公開され、Saucy Dogのミニアルバム『テイクミー』にも収録されたナンバーです。
Hondaのプロジェクトと連携したミュージックビデオも公開され、そこでは青春の輝きが鮮やかに映し出されています。
海辺でゆったりと過ごしたい時や、夕暮れ時に物思いにふけりたい時に聴くBGMとして、とてもおすすめの1曲となっています。