RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング

ドライブでかける曲っていろいろな曲があると思いますが、選曲に悩むことも多いですよね。

できれば過ごす相手との関係やシチュエーションも考慮して、ドライブに合う曲を流したいものです。

この記事ではその中でも、エモさを感じる曲にフォーカスして特集していきますね!

近年のヒット曲をベースにエモい曲をピックアップ。

一人、友人、家族、恋人。

その日や今までの思い出が蘇るようなエモい曲で帰路につきませんか?

音楽は雰囲気をより良くしてくれる力もありますし、そういった素敵な音楽とともにドライブタイムを楽しんでくださいね。

ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング(11〜20)

Lemon米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

大切な人と過ごした記憶と向き合う場面を歌い上げる『Lemon』。

シンガーソングライター、米津玄師さんが2018年にリリースしており、彼の代表曲として幅広い世代から親しまれている楽曲です。

ゆったりとした曲調にのせて、彼のエモーショナルな歌唱が展開します。

切なくも温かいメロディーラインとともに、じんわりと胸に響くでしょう。

楽しかった旅行やデートの帰り道のドライブにもぴったりなバラードです。

誰もが共感するメッセージが込められた名曲を車内で流してみてくださいね。

シンデレラボーイSaucy Dog

Saucy Dog「シンデレラボーイ」Music Video <5th Mini Album「レイジーサンデー」2021.8.25 Release>
シンデレラボーイSaucy Dog

自分を愛してくれない人を好きになってしまったときのリアルな心情を歌う『シンデレラボーイ』。

日常生活に寄り添う楽曲を届けるロックバンドのSaucy Dogが2021年にリリースしました。

友達以上恋人未満のような男女の関係を描いており、結ばれないと分かっていても好きな人から離れられない恋心を描いています。

3ピースバンドならではのストレートなバンド演奏からも、ピュアな気持ちが伝わるでしょう。

ボーカルを務める石原慎也さんの情熱的な歌唱とともに、報われない恋愛模様を歌うナンバー。

エモーショナルな感情が込められた楽曲とともに、ドライブを過ごしてみてはいかがでしょうか。

ドライフラワー優里

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

路上ライブ活動からリスナーの人気を集めたシンガーソングライターの優里さん。

彼の代表曲として多くの音楽ファンから愛されている『ドライフラワー』は、2020年にリリースされました。

かけがえのない日々を過ごしてきた大切な人との別れの場面を描いており、揺れ動く心情を歌い上げています。

温かみのあるバンド演奏とともに響く、彼のエモーショナルな歌唱からもさまざまな感情が読み取れるでしょう。

お出かけの帰り道やサンセットを背景にしたドライブにぴったりなバラードです。

シーグラスSaucy Dog

Saucy Dog「シーグラス」Music Video <4th Mini Album「テイクミー」2020.9.2 Release>
シーグラスSaucy Dog

夏の情景が目に浮かぶ、エモーショナルな雰囲気が魅力の作品です。

海辺で耳を傾ければ、まるで美しい映画のワンシーンにいるかのような感覚になります。

甘く切ない恋模様や、はかない青春のきらめきを繊細な言葉で紡いだ歌詞が、聴く人の心に深く響きわたります。

本作は2020年7月に公開され、Saucy Dogのミニアルバム『テイクミー』にも収録されたナンバーです。

Hondaのプロジェクトと連携したミュージックビデオも公開され、そこでは青春の輝きが鮮やかに映し出されています。

海辺でゆったりと過ごしたい時や、夕暮れ時に物思いにふけりたい時に聴くBGMとして、とてもおすすめの1曲となっています。

Princeさなり

【Music Video】Prince (prod.さなり)
Princeさなり

テーマ性のある楽曲をリスナーに届けるラップアーティストのさなりさん。

彼が2019年にリリースしたアルバム『SICKSTEEN』に収録された曲が『Prince』。

愛する人への素直な感情が込められたリリックをのせて、彼のスキルフルなラップが展開します。

豊かな広がりをみせるシンセの音色と絡み合うビートから、アーバンな雰囲気が伝わるでしょう。

大切な人と過ごす夜のドライブのお供にするもよし、1人でじっくりと聴くもよしの楽曲です。

老人と海ヨルシカ

穏やかなギターの調べから始まるこの楽曲は、アーネスト・ヘミングウェイの著名な小説から着想を得ており、まるで静かな海辺にいるような心地よさを感じさせてくれます。

suisさんの透明感あふれる歌声が、現実を超えて心の奥深くへと旅をするような、そんな物語を紡ぎ出しているかのようです。

困難な中でも希望を失わない、人間の内面的な強さがテーマになっているのではないでしょうか。

本作は2021年8月に公開された作品で、株式会社バニッシュ・スタンダードのサービス「STAFF START」のテレビCMソングとしても多くの人に親しまれました。

「好きを、諦めなくていい世の中を。」というCMのメッセージとも重なり、心に響いた方も多いかもしれませんね。

海辺でゆったりと過ごしたい時や、静かに物思いにふけりたい時にピッタリな音楽なので、リラックスしたい気分の時にぜひ聴いてみてください。

文学的な深みを持つ音楽が好きな方にもオススメの1曲です。

ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング(21〜30)

My WayDef Tech

海辺でゆったりと過ごす時間にピッタリなのが、Def Techが奏でるこの楽曲です。

心地よいリズムと、英語と日本語が織り交ぜられた歌詞が、自分らしく進む勇気を与えてくれます。

仲間との絆の大切さも感じさせてくれる温かいメッセージが魅力です。

本作は、2005年1月発売の彼らのデビューアルバム『Def Tech』に収録されています。

ヨコハマタイヤのCMソングや、春のセンバツ高校野球のダイジェスト番組『みんなの甲子園』、さらには映画『クローズZERO II』の挿入歌としても流れ、多くの人の記憶に残っています。

夕暮れの浜辺で物思いにふける時や、穏やかな気持ちになりたい時に、ぜひ聴いてみてください!