おすすめのエスニック音楽の名曲、人気曲
世界各地に息づくエスニック音楽の魅力を探る旅へ、出発しましょう。
スイスのアルプホルン・トリオさんが奏でる山の調べ、エジプトのハイム・モシェさんが紡ぎ出すベリーダンスの音色、ハワイのイズさんが奏でる心温まるウクレレの音色。
それぞれの土地に根付いた伝統楽器には、その地域の暮らしと文化が刻まれています。
アルゼンチンからバリ島まで、時空を超えた音の万華鏡をお楽しみください。
おすすめのエスニック音楽の名曲、人気曲(1〜20)
虹のかなたにIZ

ハワイの楽器、ウクレレの奏者であったIZの歌う「Over The Rainbow」です。
IZは優しい歌声と巧みなウクレレ演奏でとても人気の音楽家でしたが、残念ことに若くして亡くなったのですが、彼の残した音楽はいつでも青い海と空と風を我々に届けてくれます。
サランベニ札幌ウポポ保存会

アイヌ民族の伝承音楽です。
アイヌの音楽には、輪唱の「ウポポ」や叙事詩の「ユーカラ」などいくつかの種類があります。
また、ギターのような「トンコリ」や、口琴の一種である「ムックリ」など独特の楽器を使うこともあります。
Le Ranz des vachesAlphorn-Trio

スイスの山間部の民族楽器であるアルプホルンの楽曲です。
アルプホルンは音楽演奏のために生まれたのではありませんでした。
山間部の牧童が、お互いに連絡をとるために使用していたのです。
やがて、生活様式が変わり使われなくなったアルプホルンですが、いまでは演奏用の楽器として生き残りました。
Habibi Ya EiniHaim Moshe

エジプト系ベリーダンス音楽の定番、「Habibi Ya Eini」です。
一口にベリーダンスといっても、それぞれの地方で衣装や音楽に違いがあります。
ドン・ッタ・ドンタが基本のリズムでノリノリで踊ってください。
ByggnanVäsen

スェーデンの伝統音楽を演奏するバンド「Väsen」の演奏です。
ニッケルハルパという楽器を使っています。
ニッケルハルパは「鍵盤ハープ」とも呼ばれ、鍵盤のついたギターといった形状の楽器ですが、弓で弦を擦って音を出します。