RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

おすすめのエスニック音楽の名曲、人気曲

世界各地に息づくエスニック音楽の魅力を探る旅へ、出発しましょう。

スイスのアルプホルン・トリオさんが奏でる山の調べ、エジプトのハイム・モシェさんが紡ぎ出すベリーダンスの音色、ハワイのイズさんが奏でる心温まるウクレレの音色。

それぞれの土地に根付いた伝統楽器には、その地域の暮らしと文化が刻まれています。

アルゼンチンからバリ島まで、時空を超えた音の万華鏡をお楽しみください。

おすすめのエスニック音楽の名曲、人気曲(21〜40)

コンドルカンキ、他クリスティーナとウーゴ

「クリスティーナとウーゴ」はアルゼンチンのフォルクローレ歌手です。

日本でも多くのコンサートを開き、たくさんのフォルクローレを聴かせてくれました。

冒頭の楽曲「コンドルカンキ」はペルーの反乱の指導者を歌った歌です。

Day Dah Lightルイーズ・ベネット

ルイーズ・ベネットはジャマイカの古い民謡や民話を積極的に収集し、後世に残す大きな役割を果たしました。

ご紹介の民謡を元にした楽曲が、アメリカではハリー・ベラフォンテが、日本では「バナナ・ボート」として浜村美智子が歌い大ヒットしました。

先頭馬を称える歌ツェレンドルジ

モンゴルの楽曲です。

モリンホールという二弦のチェロのような楽器を奏で、歌います。

モリンホールを、日本では「馬頭琴」と呼び、これは中国での呼び名をそのまま取り入れたもので、棹の上部が馬の頭部に似ている(馬の頭を模した飾りをつけている)ことからこう呼ばれています。