RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

ファドの名曲。おすすめの人気曲

ポルトガルの民族音楽ファド。

ファドはポルトガル語で「運命」や「宿命」という意味があるそうです。

ガットギターの郷愁漂う爪弾きと、むせび泣くような切ない歌メロのコントラストがドラマチックです。

まさに「運命」の音楽!

ファドの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)

Maria MadalenaLucilia do Carmo

伝統的な名ファドシンガーの一人でもある、ルチリア・ド・カルモの人気曲です。

歌詞の内容はマグダラのマリアについて歌われています。

クリスチャンの多いポルトガルならではのミックスがなされた作品と言えるでしょう。

Meu Amor de LongeRaquel Tavares

ファドと言っても明るいポップス色の強めなモダンファドの楽曲です。

こちらのPVの中ではアーティストが実際にポルトガルの町並みを歩きながら、町の人と出会いながら展開されていきます。

ポルトガルに行ったことのない人でも楽しめる映像になっています。

ファドの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)

Senhora do AlmortãoLula Pena

Lula Pena – “Senhora do Almortão”
Senhora do AlmortãoLula Pena

弾き語り、息づかいなど彼女の発する声以外にもオリジナリティ溢れる演奏で注目を集めているのがルラ・ペナです。

女性シンガーとして、伝統的ファドの持ち味を活かした新たな風味で彼女独特の世界観を表現しています。

Vejam BemZeca Afonso

70年代に活躍したポルトガルのシンガーソングライターのゼッカ・アフォンソです。

彼の曲、特に詩の内容はメロディーとは打って変わって政治的抗議メッセージ性の強いものでした、そのおかげでか警察にも何度も捕まった経験があるようです。

Fado tropicalChico Buarque & Carlos Paredes

ポルトガル・ギターの名手であるカルロス・パレーズさんとブラジル人シンガー、チコ・ブアルクさんの共演です。

この時代においては、人々へ衝撃を与えたファドの演奏スタイルになります。

ちなみにカルロス・パレーズさんは実際とても大柄な人物だったそうです。

Lisboa Menina e Moça (ao vivo Coliseu)Carlos do Carmo

CARLOS DO CARMO – Lisboa Menina e Moça (ao vivo Coliseu)
Lisboa Menina e Moça (ao vivo Coliseu)Carlos do Carmo

70代のファドシンガー、カルロス・ドゥ・カルモのショーケースです。

伝統的かつコンサバティブな雰囲気からスタンダードな渋さを感じさせます。

スーツを着てファドを歌う姿が似合うのはこの人以外に思い当たりません。

SÓ NÓS DOISTONY DE MATOS

Tony de Matos Só Nós DoisVersão Original
SÓ NÓS DOISTONY DE MATOS

男性ファドシンガーでは外せないトニー・デ・マトスの名曲です。

渋いクラシックファドのビデオです。

モノクロの映像が余計に時代を感じさせるミュージカル調ビデオになっています。

タイトルの邦訳は「俺たちだけ」になります。