【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
今、あなたは恋をしていますか?
「好きな人のそばで毎日ドキドキしている」「両思いだけれどなかなか会えない」「絶対かなわないのに好きになってしまった……」など、恋の形はさまざまですよね。
この記事では、恋をしているあなたに聴いてほしい恋愛ソングを紹介します。
今回は、恋愛ソングの定番曲から最近の話題曲まで、多くのリスナーから支持される名曲を集めました。
いろいろな恋愛ソングが聴きたい!
という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 【胸キュンソング】聴くとときめきが止まらないキュンとする名曲
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 恋してる時に聴きたい曲。邦楽の名曲、人気曲
- 高校生におすすめの恋愛ソング!胸キュン必至の恋うたを厳選
- 【恋するあなたへ】片思い中に聴きたい共感できるラブソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 【本日のラブソング】今すぐ聴きたい!心震える恋愛ソング集
- 【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介
- 初恋を歌った名曲。おすすめの人気曲
【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲(81〜90)
涙色西野カナ

平成の恋愛ソングの女王と言っても過言ではない西野カナさん。
恋愛ソングを語る上ではかかせない彼女のこのナンバーは失恋ソングです。
大好きな彼によって好きになったもの、変わったこと、そしてそんな私に彼がしてくれたこと。
すべて愛しいけれどもう会えない悲しさ、寂しさ……。
ラブラブで幸せな恋愛ソングももちろん彼女の鉄板ですが、こういった失恋ソングを歌わせても女心を痛いほどわかってくれる感じが恋愛ソングの女王たるゆえんでしょう!
Breezin’ 〜Together〜EXILE

明るくポップな曲調ですが、その歌詞は彼女を一生守り続けるという決意に満ちたもの。
結婚を決めた彼女に捧げる曲として人気があります。
二人で過ごす日々にはいろいろなことがありますが、この曲を聴くと乗り越えていけそうな気がしてくる、前向きで幸せな曲ですね。
ATSUSHIとSHUNのツインボーカル体制だった、初期EXILEの曲。
TBS系ドラマ「ホットマン」の主題歌として起用されました。
すきっ!超ときめき♡宣伝部

TikTokで大バズりしている『すきっ!』。
普段TikTokを利用している方なら、一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。
こちらはアイドルグループ、超ときめき宣伝部が手掛けた1曲。
タイトルにあるフレーズを連呼しながら、真っすぐな思いを表現する内容に仕上がっています。
好きという感情にフォーカスした片思いソングなので、リアコの方も自身と重ねながら聴けるでしょう。
また、本作には『すきっ!〜超ver〜』もあるので、聴き比べてみるのもありです。
愛唄GReeeeN

2007年にリリースされたGReeeeNの3枚目のシングル『愛唄』。
数々のタイアップソングとして、そしてCMソングとしても耳にしたことが多い1曲ではないでしょうか?
愛する人へ送る手紙、ラブレターのような始まり、そして歌詞が胸に響くラブソングですよね。
きっと恋をしている方ならこんなふうに思いたい、思われたいと願うはずです。
たくさんのアーティストにカバーされ歌われているのも納得の「純愛」という言葉がよく似合うラブソングです。
ロビンソンスピッツ

スピッツの代表曲とも言える大人気の曲「ロビンソン」。
やわらかいギターのサウンドが心にやさしく染み入ります。
歌詞をじっくり聴いてみると意中の相手と二人で物語の主人公になれるような気がします。
たまにはこんなふうにメルヘンな想像をしてみるのも楽しいですね。
にじいろ絢香

シンガーソングライターの絢香さんが歌う『にじいろ』は、前向きな気持ちになれるラブソングとして、これから恋を実らせて結婚に結びつけたいと思っている方にはピッタリの1曲。
「あなたが信じて一つひとつ進む道がずっと続いていく」という内容の歌詞が、これからずっと一生をともにしたい相手を思う気持ちにバッチリとハマるんじゃないでしょうか?
この曲で気分を上げてアタックして、将来お相手との間に「結婚」という美しい虹がかかるといいですね!
【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲(91〜100)
CHE.R.RYYUI

学生への携帯普及率が上がり始めていた頃、携帯から始まる恋愛の先駆けとなった曲!
auが提供するサービス「LISMO」のCMソングだったこともあり、この曲の歌詞の通り、メールの返事はちょっと時間をあけてしていました!って人も少なくないはず!
好きな人へメールを打つのに時間がかかったなぁと甘酸っぱい思い出をお持ちの方もいませんか?
携帯電話がスマートフォンになり、メールからLINEに変わっても、きっとこんな感情はずっと受けつがれていくものなんでしょうね。