RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲

今、あなたは恋をしていますか?

「好きな人のそばで毎日ドキドキしている」「両思いだけれどなかなか会えない」「絶対かなわないのに好きになってしまった……」など、恋の形はさまざまですよね。

この記事では、恋をしているあなたに聴いてほしい恋愛ソングを紹介します。

今回は、恋愛ソングの定番曲から最近の話題曲まで、多くのリスナーから支持される名曲を集めました。

いろいろな恋愛ソングが聴きたい!

という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲(51〜60)

夏恋注意報SHISHAMO

軽快なサウンドが魅力のロックバンド、SHISHAMO。

彼女たちがJTBの夏のキャンペーンのタイアップ曲として書き下ろしたのが『夏恋注意報』です。

こちらは、夏を舞台に恋の始まりを描く歌詞に仕上がっています。

恋をした女性の相手のことが気になって仕方ない様子をユーモアたっぷりに歌っていますよ。

おもしろくもあり、切なくもある、その絶妙なバランスが魅力の作品。

また、夏を思わせるワードが多いので、季節感を味わえるのもポイントです。

Baby you有華

有華「Baby you」Music Video(Yuka Ver.)
Baby you有華

シンガーソングライターの有華さん。

彼女が歌う『Baby you』はもう聴きましたか?

こちらはSNSを中心にバズり、「TikTok Weekly Top20」で1位に輝いたことでも知られています。

その歌詞は女性の目線から、別の人と仲良くしている男性への嫉妬心を描くというもの。

リアルに心境が描写されているので、性別問わず共感できるでしょう。

またキュートな振り付けも魅力なので、ぜひ動画で楽しんでほしいと思います。

I LOVE…Official髭男dism

Official髭男dism – I LOVE…[Official Video]
I LOVE...Official髭男dism

2019年にリリースされた『Pretender』が大ヒット、その後も大躍進を続けるOfficial髭男dism。

彼らの楽曲は男性にも女性にも響くラブソングが多いのですが、この曲『I LOVE…』は佐藤健さんと上白石萌音さんが主演のドラマ『恋はつづくよどこまでも』の主題歌になっています。

ドラマの人気、そしてキュンキュンする内容をもっとグッと盛り上げる主題歌になっていました。

好きな人のことを考えると幸せになりますよね、そんな気持ちが手にとるようにわかるラブソングです。

君はロックを聴かないあいみょん

あいみょん – 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君はロックを聴かないあいみょん

メジャーデビュー以降、多くの名曲を世に送り出してきた女性シンガーソングライター・あいみょんさんのメジャー3作目のシングル曲。

2017年に発表されて以降ファンの間で高い人気を誇り、2019年にはストリーミング再生数1億回を突破するなど、あいみょんさんの代表曲の一つです。

自分が好きなものを、好きな人にも分かってもらいたいというのは誰でも思うことで、それが伝わらないというもどかしさも恋愛には多いですよね。

優しいメロディーに乗せた恋愛中の切ない心情が心に染みる、恋をしているときに聴いてほしいナンバーです。

【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲(61〜70)

裸の心あいみょん

あいみょん – 裸の心 【short movie】
裸の心あいみょん

あいみょんさんが歌う『裸の心』は、片思いに疲れてきた人に聴いてほしい1曲。

何度恋をしてもうまくいかない、このまま自分は誰からも愛されないのかもと感じている時に聴くと、とても泣けてくるんです。

周りの友達はみんな彼氏持ちなのに、自分だけずっと片思いだとちょっと不安に思ってしまいますよね。

この曲はそんなあなたのつらさを包み込んで、もう一度頑張ろうという気持ちにさせてくれます。

あいみょんさんらしいちょっと懐かしいメロディが、涙を誘います。

ドライフラワー優里

優里『ドライフラワー』Official Music Video(ショートver.)
ドライフラワー優里

失恋ソングではありますが、恋をしている時にはぜひ聴いてほしい1曲『ドライフラワー』。

この曲は優里さんの名曲『かくれんぼ』のアンサーソングで、『かくれんぼ』で男性を置いて出て行った女性の目線で歌詞がつづられています。

恋をしていると感じる不安定な気持ちを見事に表現している曲で、恋に悩んでいる、この状況を変えたい、そう思っている方にはグッとくる恋愛ソングだと思います。

失恋ソングを聴いたからといって失恋するわけではありません。

共感、教訓にする1曲として聴いてみてください。

どんなときも。槇原敬之

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも。槇原敬之

シンガーソングライター槇原敬之の大ヒット曲で、現在も歌いつがれておりカバーもされている名曲です。

どの世代の人にも知られています。

キャッチーで覚えやすいメロディーと印象的なサビの繰り返しで、恋愛をしている二人の仲を描いた共感できる歌詞です。