RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【幼稚園から小中学生まで】お別れ会で盛り上がる余興・出し物

卒園生、卒業生を送るお別れ会。

子供たちにとっては、お友達や先生方と過ごせるかけがえのない時間ですよね。

その大切な時間にどんな出し物や余興をしようかと、今まさに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、お別れ会にオススメの余興、出し物をご紹介します。

年齢の小さなお子さんから、中学生くらいまでの子供たちにぴったりの余興アイデアが盛りだくさんです!

お別れ会ですてきな時間を過ごしてほしと思っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

【幼稚園から小中学生まで】お別れ会で盛り上がる余興・出し物(41〜50)

グラスハープ

きらふわ☆グラスハープ #13 赤鼻のトナカイ(Glass harp)
グラスハープ

グラスハープとは、グラスのフチを指でこすることで音を発し、楽器のひとつとして使用するものです。

同じグラスでも、水の量やこすり方ひとつでさまざまな音を出せます。

一人でするのではなく、ひとつずつ分担してグラスを担当することでアンサンブルのように演奏できますよ。

ステキなお別れ会の余興としてオススメです!

タイムカプセルを埋める

小学校6年生の時に埋めたタイムカプセル掘り起こしてみた
タイムカプセルを埋める

写真や手紙などの思い出を感じさせるものをタイムカプセルに入れて埋め、何年後かに掘り起こして思い出を振り返るきっかけにしてもらう内容です。

自分がどのような人になっているかを想像しながら未来に向けてメッセージを残したり、現時点での大切な思い出を未来でも大切に思っていてほしいという願いをタイムカプセルにしっかりと詰め込みましょう。

タイムカプセルを埋めたメンバーは離れているかもしれないので、この時のメンバーが再び集まるきっかけになる点も注目のポイントですね。

未来の自分の反応も想像して、掘り起こしたときにより楽しんでもらえるものをチョイスしましょう。

あたりまえ体操

【公式】CCOWCOW あたりまえ体操【空飛ぶバージョン】
あたりまえ体操

お笑いコンビCOWCOWのネタ『あたりまえ体操』。

体操のお兄さんのような衣装を着た2人が、世の中のものすごくあたりまえなことを歌うこのネタは子供からも人気を集めるネタです。

ただただあたりまえなことをあの姿とメロディで動きを付けて歌うからおもしろい!

わざわざCOWCOWのネタを覚えなくても、自分たちであるあるネタを探して歌にするのもOK!

手軽にマネできる上、広い世代に人気を集めているのも選びやすいポイントです。

卒園・卒業する人たちに、最後にひと笑いしてもらうのにオススメですよ!

おわりに

みんなと過ごすお別れ会にオススメの余興・出し物を紹介しました!

みんなが楽しめる時間になりそうですか?

感動的な余興も、楽しい余興も盛りだくさんにして、かけがえのない仲間と一緒にステキな時間を過ごしてくださいね!