父の日に贈りたいおすすめの歌。涙の感動ソング
6月にやってくる「父の日」。
みなさんは、お父さんにどうやって感謝を伝えるか決まりましたか?
父の日のプレゼントといえば黄色いバラ。
しかし「バラを贈るのは恥ずかしい……」という方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では「父の日に贈りたいおすすめの歌」を紹介します!
なかなか言葉では伝えられない感謝の気持ちを、曲で贈ってみてはいかがでしょう?
「父の日に贈る歌」「お父さんと聴きたい歌」を探している方はぜひチェックしてみてくださいね!
- 父の日の歌ランキング【2025】
- 父親を歌った名曲。親子で聴きたい父の歌
- 【高齢者施設向け】父の日に贈るオススメの曲をご紹介
- 【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 両親への感謝を歌った名曲。お父さん、お母さんありがとう!
- 【追悼歌】天国へと旅立つ大切な人に贈る感動の名曲・愛の歌
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 長寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる人生の名曲・人気曲
- 【いつもありがとう】父の日に贈りたい洋楽
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う泣ける名曲
- 【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌
父の日に贈りたいおすすめの歌。涙の感動ソング(11〜20)
愛をこめて花束をSuperfly

感動のシーンにはうってつけ!
日本を代表する歌姫であるSuperflyらしい、非常にソウルフルな愛情あふれる楽曲は、一度聴いたら心にしみついて離れません。
照れくさくて言えない日々の感謝を、楽曲とともに代弁してくれる最高のナンバー!
ただいま!湘南乃風

心に響く、温かなメッセージソングをご紹介します。
湘南乃風が2020年2月23日にリリースした楽曲で、ドラマ『パパがも一度恋をした』の主題歌に起用されました。
家族や愛する人への深い愛情をテーマにした作品で、帰宅するたびに交わす「ただいま」という言葉に込められた感情を丁寧に描いています。
人生の喜びや苦悩、希望を感じさせる歌詞は、家族の存在の大切さを再認識させてくれるんです。
お父さんへ感謝の気持ちを伝えるのにぴったりだと思いますよ。
オヤジのうたウルフルズ

親子のきずなを歌った心温まる1曲が、ここにあります。
ウルフルズの楽曲で、トータス松本さんによる作詞作曲。
2002年にリリースされたアルバム『ウルフルズ』に収録。
家族旅行や誕生日、父のカラオケ姿など、ささやかな日常の情景が描かれた歌詞からは、お父さんへの尊敬と愛情がひしひしと伝わってきます。
父の日のプレゼントにぴったりの曲。
親子で一緒に聴けば、きっと心があたたかくなるはずです。
涙HY

仕事をしているととてもつらい気持ちを抱えたままそれらを吐き出せず、ストレスがたまってしまうことが多いかもしれません。
そんな気持ちの一つひとつをやさしくくみ取って吐き出すカタルシスを感じさせる1曲。
思わず涙が込み上げてくるステキな名曲です。
ここにしか咲かない花コブクロ

コブクロの楽曲『ここにしか咲かない花』は、深い愛情や人生の喜びと悲しみを美しいメロディーと歌詞に乗せて表現しています。
2005年にリリースされ、ドラマ『瑠璃の島』の主題歌に起用されました。
本作は、人生の困難に立ち向かい、涙を乗り越えて前を向いて生きていく強さと希望を感動的に描いた名曲です。
父の日に、お父さんへの感謝の気持ちを込めて贈るのにぴったりの1曲ですね。
いつまでも2人の絆を大切にしていきたいと思わせてくれる素敵な作品です。
スイカズラArakezuri

「弱虫ロックバンド」を名乗り、流行に流されないストレートなメッセージとロックサウンドで注目を集めている4人組ロックバンド、Arakezuri。
アルバム『QUINTET』のラストを飾る『スイカズラ』は、ピアノとストリングスによるアンサンブルからロックサウンドへと変化していくアレンジが心を揺さぶりますよね。
あたたかいメロディーの乗せた父への感謝を紡いだリリックは、普段伝えられない言葉を代弁してくれるのではないでしょうか。
「愛の絆」という花言葉とともに送ってほしい、エモーショナルなナンバーです。
父の日に贈りたいおすすめの歌。涙の感動ソング(21〜30)
手紙をかくよJUDY AND MARY

JUDY AND MARYによるこの楽曲は、1998年にリリースされたシングル曲。
アルバム『POP LIFE』からのカットで、NTTドコモのPHSのCMソングに起用されました。
遠く離れていてもつながっていられる、そんな温かい思いが込められた歌詞が印象的。
手紙を書くという行為を通して、大切な人への感謝の気持ちや、心の中にある思いを丁寧に紡いでいくんです。
聴いているうちに、きっとあなたもお父さんに手紙を書きたくなるはず。