【最新・定番】女性にオススメのアニソン特集【ジャンル不問】
いくつになっても良いもんですよ、アニメもアニソンも。
いや、言われなくてもかもしれませんね、これを読んでいただいているということは。
今回これから、女性にオススメなアニソンをたくさんご紹介していこうと思います。
この記事に載っている曲をチェックすれば、アニメ欲が燃え上がるかも!
年代やジャンルなど壁なしでそろえてみました。
例えば昔、学校から帰ってきてすぐテレビにかじりついていた方、また「大人になって余裕も出たし、ゆっくり好きなアニメでも探して観ようかな」なんて考えている方、ぜひ!
- 女性にオススメ!余興や出し物で盛り上がるアニソン神曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- アニソンのおすすめ女性ボーカル
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 可愛いアニソン特集|70年代から現代まで!
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- アニメの恋愛ソング特集【胸キュン・泣ける】
- ゆとり世代の方におすすめしたい、女性に歌ってほしいナンバー
【最新・定番】女性にオススメのアニソン特集【ジャンル不問】(41〜60)
MAGICAL DESTROYER愛美

声優で歌手の愛美さんが歌う『MAGICAL DESTROYER』。
この曲は、テレビアニメ『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』のオープニングテーマに起用されたカオティックな1曲です。
イントロはシンプルなヘビーロックのようなひずんだギターで始まりますが、中盤で一気にインダストリアルでサイケデリックなパートに変化するのが注目ポイント。
そこから流れるようにラップパートにつながり、再びメインの歌メロに戻るという構成には思わず胸が熱くなります!
イージー?ハード?しかして進めっ!DIALOGUE+

エネルギッシュな音楽と心に響く歌詞が魅力的ですね!
DIALOGUE+の楽曲で、TVアニメ『弱キャラ友崎くん 2nd STAGE』のオープニングテーマに起用されました。
2024年1月に10枚目のシングルとしてリリースされています。
ストリングスと電子音を融合したアレンジが印象的で、人生を応援するメッセージが込められています。
日々の挑戦や成長を歌った歌詞は、前を向いて進もうとする人の背中を押してくれるはず。
新たな一歩を踏み出したい時や、自分を奮い立たせたい時にぴったりの一曲です。
切っ先REOL

動画投稿サイトにおける歌い手として活動を開始し、楽曲制作だけでなくアートワークやビジュアル面も手がけるシンガーソングライター、Reolさん。
テレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のエンディングテーマとして書き下ろされた『切っ先』は、アーバンでありながらどこかノスタルジックなメロディーやサウンドが印象的ですよね。
アニメ作品の世界観とリンクするリリックは、哀愁の中にも希望を感じさせる情景が描かれています。
パワフルな歌声とヒステリックなアンサンブルが耳に残る、スタイリッシュなナンバーです。
アンビバレントUru

繊細な歌詞と爽快な曲調が魅力の、恋する人の心情を表現した作品です。
アーティストUruさんによる楽曲で、2024年1月に先行配信され、2月にはシングルとしてリリースされました。
アニメ『薬屋のひとりごと』第2クールのオープニングテーマに起用。
Uruさんにとって初めてのアニメオープニング曲となりました。
相手への想いと葛藤が描かれた歌詞には、誰しもが共感できる要素がちりばめられています。
恋に悩む人はもちろん、アニメファンにもおすすめの1曲。
あなたの心に寄り添ってくれる、そんな楽曲です。
ロゼ (Prod.TeddyLoid)満島ひかり

エレクトロポップとエレクトロニカが融合した楽曲です。
満島ひかりさんが2024年5月にリリースした作品で、アニメ『コードギアス 奪還のロゼ』のエンディングテーマに起用されました。
TeddyLoidさんによる先進的なサウンドメイクと、満島さんの感情豊かなボーカルが見事に調和しています。
暗闇の中でも希望を見出す強さを歌った歌詞は、困難に立ち向かう勇気を与えてくれますね。
気分を上げたいときや、ちょっと背中を押してもらいたいときにぴったりの1曲。
アニメファンの方はもちろん、エレクトロニカ好きの方にもおすすめです。