【最新・定番】女性にオススメのアニソン特集【ジャンル不問】
いくつになっても良いもんですよ、アニメもアニソンも。
いや、言われなくてもかもしれませんね、これを読んでいただいているということは。
今回これから、女性にオススメなアニソンをたくさんご紹介していこうと思います。
この記事に載っている曲をチェックすれば、アニメ欲が燃え上がるかも!
年代やジャンルなど壁なしでそろえてみました。
例えば昔、学校から帰ってきてすぐテレビにかじりついていた方、また「大人になって余裕も出たし、ゆっくり好きなアニメでも探して観ようかな」なんて考えている方、ぜひ!
- 女性にオススメ!余興や出し物で盛り上がるアニソン神曲
- アニソンのおすすめ女性ボーカル
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 可愛いアニソン特集|70年代から現代まで!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- ゆとり世代の方におすすめしたい、女性に歌ってほしいナンバー
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
【最新・定番】女性にオススメのアニソン特集【ジャンル不問】(31〜40)
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

カリスマ的な歌声が魅力の高橋洋子さんが歌うアニメタイアップ曲は、少年の成長と新しい世界への挑戦を描いた壮大な物語。
力強く前進していく決意に満ちたドラマチックな表現が魅力的な1曲です。
1995年10月に発売された本作は、テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマとして起用され、大きな反響を呼びました。
カラオケの人気ランキングでも常に上位にランクインしているため、幅広い年代が集まる場所でも、世代間のギャップを感じさせません。
アニソンの枠を超えた、カラオケで歌うべき名曲といえるでしょう。
炎LiSA

壮大なバラードと印象的なメロディが心に響くLiSAさんの代表作は、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌として2020年10月に発表されました。
別れと感謝、そして未来への希望を歌い上げた楽曲には、大切な人との別れを乗り越え、前を向いて生きていく強さが表現されています。
カラオケでは音域が広すぎず、感情を込めて歌えるバラードとして人気の高い1曲です。
友人との気軽なカラオケや、大切な人への思いを伝えたい場面でオススメの1曲ですよ。
破壊前夜のことasmi

アニメ『デキる猫は今日も憂鬱』のエンディングテーマに起用された『破壊前夜のこと』。
本作は大阪出身のシンガーで、SNSで注目を集めているasmiさんによるスイートなポップソングです。
彼女の優しくもどこか切なさを感じさせるような歌声がアニメの雰囲気にもよく合っていて、聴いていると体の力が抜けるような不思議な感覚になりますよ!
ほのぼのとした歌詞も心にグッとくるので、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね。
CASANOVA POSSEAli

ロック、ファンク、ヒップホップ、ラテンなどさまざまな要素を取り入れたグルーヴ感あふれる楽曲です。
バンド、ALIの楽曲で、2025年1月にリリース。
アニメ『Dr.STONE』のオープニングテーマに起用されました。
過去にとらわれず未来を切り開く勇気を持とう、というメッセージが込められていて、聴いていると胸が熱くなってきます。
本作を聴いて、明日への活力をチャージしてみませんか?
ひみつのアッコちゃん岡田恭子

魔法のコンパクトでいろんな人に変身できる『ひみつのアッコちゃん』に憧れを持った女性は多いのではないでしょうか!
そのオープニングテーマが岡田恭子さんが歌うこの『ひみつのアッコちゃん』です。
アニメのストーリー通り、コンパクトを使っていろんなものに変身する様子が歌詞にも描かれています。
大人になっても憧れの人に変身できたらな〜という思いは、女性なら誰でも抱いてしまいますよね!
夢いっぱいのこの曲を聴いて、気分だけでも何にでも変身できる魔法使いになってください。
【最新・定番】女性にオススメのアニソン特集【ジャンル不問】(41〜50)
笑顔のゲンキSMAP

疲れているとき、落ち込んでいるときに聴けばそんな気持ちをどこかへ吹き飛ばしてくれるかも。
解散してなお国民的な人気を誇るアイドルグループSMAPの楽曲で、1992年に5枚目のシングルとしてリリースされました。
アニメ『姫ちゃんのリボン』のオープニングテーマです。
雲一つない青空のイメージが湧いてくるような、ポップな曲調がたまりませんね。
「君には笑顔が似合っている」という歌詞のメッセージ性には胸キュン。
カラオケで歌うのにもオススメな、元気になれるアニソンです。
コラージュPUFFYとついでにTOOBOE

ジャパニーズポップスの新たな地平を切り開くコラボレーション曲。
PUFFYのハイトーンボーカルとTOOBOEさんの絶妙な作詞作曲センスが融合した注目のナンバーです。
テレビアニメ『魔法使いになれなかった女の子の話』のオープニングテーマとして2024年10月に配信リリース。
現実と幻想のはざまで揺れ動く心情を、鏡の向こう側の世界に重ねて表現。
強さと愛の大切さを歌い上げる、心に響くメッセージ性の高い楽曲に仕上がっています。
疲れた心に寄り添ってほしい、誰かと手を取り合って前に進みたいという気持ちがあるときにおすすめの1曲です。