邦楽女性アーティストのダンスミュージック。余興で踊りたい曲まとめ
令和に入って数年ですが、女性アーティストによるダンスミュージックは昔と比べてすごい勢いで増えてきていると思います。
世代を超えて誰もが聴いたことがあるダンスナンバーから何度もリピートしてしまうくせになる曲まで一挙に紹介していきます!
文化祭や余興でダンスを披露することがある人は必見です!
ダンス曲と言ってもさまざまで、自分が踊りたくなるような曲や、聴いててノッちゃう曲など、いっぱい集めてみたので、ぜひ自分にあった盛り上がれる曲を探してほしいと思います。
知らない曲があったらぜひチェックしてください!
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 推しバンドがきっと見つかる!邦楽ガールズバンドの傑作選
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【ダンスがかっこいい!】人気の女性アイドルグループまとめ
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック
- 【マネしたいっ!】かわいいダンス曲。キュートなダンスミュージック
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
- おすすめのダンス曲。定番のダンスミュージック
邦楽女性アーティストのダンスミュージック。余興で踊りたい曲まとめ(1〜10)
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

首のアイソレーションを使ったシュールなダンスが特徴的な楽曲です。
大人になりたい気持ちと、まだ子供でいたい気持ちのはざまで揺れる少女の心情を、メロディアスな曲調で表現しています。
2020年5月に配信限定シングルとしてリリースされた本作は、TikTokで大流行し、2023年の紅白歌合戦でトップバッターを務めるなど、社会現象となりました。
外見と内面のギャップに悩む若者の心情を歌った歌詞は、多くの人の共感を呼んでいます。
他のアーティストと一線を画す彼女たちのパフォーマンスは、文化祭や余興で踊りたい方におすすめの一曲です。
EZ DO DANCETRF

TRFの2枚目のシングルとして1993年に発売されました。
小室哲哉がプロデュースを手掛けた曲で、エフティ資生堂「シーブリーズ ’93」CMソングに起用されました。
歌詞のテーマは「当時日陰の存在だったダンサーへのエール」で、ダンスが全面に出た、TRFのダンスの魅力が詰まった時代を超える名曲になっています。
Make you happyNiziU

縄跳びダンスが特徴的な楽曲で、聴く人の心を元気にしてくれます。
ポジティブなメッセージと明るいメロディが印象的で、大切な人を笑顔にしたいという思いが込められています。
2020年6月にデビュー前のデジタルミニアルバムとしてリリースされ、オリコンなど各種チャートで1位を獲得する大ヒットとなりました。
TikTokでダンス動画が大流行し、ファンの間ではもちろん、世間で話題を呼びました。
文化祭や余興でダンスを披露したい方におすすめです。
聴くだけでなく踊って楽しめる、元気をもらえる1曲になっています。
邦楽女性アーティストのダンスミュージック。余興で踊りたい曲まとめ(11〜20)
B級ちゃんみな

ダンスミュージックの世界に新風を吹き込む楽曲です。
自己肯定感と他者との比較をテーマに、社会のラベル付けに疑問を投げかけてる歌詞は、聴く人の心に深く刺さります。
ちゃんみなさんの4thアルバム『Naked』に収録され、2023年4月にリリースされました。
テレビパフォーマンスをきっかけに話題となり、1000万回以上のストリーミング再生を記録。
ABEMAの恋愛番組の主題歌にも抜てきされました。
女性らしくかっこよくダンスをきめたい方にはとてもおすすめの1曲です。
可愛くてごめんHONEY WORKS

振り付けがSNSで話題沸騰!
キュートな歌詞とメロディに合わせて踊る指ハートや投げキッスのダンスが大人気です。
TikTokの人気ランキングで1位を獲得するなど、若い世代を中心に支持を集めた本作。
すっぴんからメイクをして別人のように変身するショート動画のBGMとしても使われています。
ヘアメイクをバッチリ決めてお気に入りの服を着て「よし、今日もかわいい!」とニッコリ笑ってお出かけする女の子の気持ち、女性なら誰もが共感せずにはいられないはず。
カラオケで歌う時は、普段できないぶりっ子を思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか?
Do not touchMISAMO

TWICEの日本人メンバーによるユニットMISAMOが2023年7月にリリースした楽曲です。
美術館の「Do not touch」をコンセプトに、自分を高貴な存在として表現しています。
R&Bのメロディに乗せて、愛情表現と個人の境界について歌っているのが特徴的です。
見てはいいけど触れてはいけない、という繊細な心情が伝わってきます。
ミュージックステーションや紅白歌合戦など、さまざまな番組に出演して話題を呼びました。
サビの振り付けはとても印象に残る動きで、女性らしくセクシーなダンスを目指している方におすすめです。
大切な人との関係を大事にしたい方におすすめの一曲です。
心に響く歌詞と、MISAMOさんの魅力的な歌声に癒やされること間違いなしですよ。
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

デジタルリリースから話題を呼んだFRUITS ZIPPERのダンスナンバーです。
自己肯定感を高める歌詞が、キャッチーなメロディと相まって心地よく耳に残ります。
TikTokでの再生回数が9億回を超えるなど、SNSを中心にたくさんの踊ってみた動画が投稿され、大きな反響を呼びました。
2023年9月にはCDも発売され、オリコン週間シングルランキング4位を獲得。
テレビ番組『ミュージックステーション』での披露も話題になりました。
文化祭や余興でダンスを披露する方にぴったりな一曲。
聴くだけでノリノリになれる、みんなで盛り上がれる楽曲です。





