思春期の葛藤や悩み、恋する気持ち、大切な友達への思いなど、卒業シーズンになるとこれまでの学校生活の思い出をたくさん振り返りますよね。
この記事では、卒業シーズンにオススメしたい女性ボーカルが歌う邦楽曲を紹介していきます!
これから卒業を迎える方も、学生時代を懐かしんでいる方も、ぜひ一度聴いてみてください。
きっとあなたの思い出にしっかり寄り添える1曲が見つかるはずです。
また、カラオケの選曲にもお役立ていただければ幸いです。
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 女性にオススメの青春ソング
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
女性におすすめの卒業ソング。感動の名曲、人気曲(1〜10)
明日もSHISHAMO

日々の奮闘を温かく見守る、女性の心に響く応援歌!
キャッチーなメロディと心を揺さぶる歌詞が魅力的です。
本作は、2017年2月にリリースされ、NTTドコモのCMソングにも起用されました。
歌詞にちりばめられた頑張り続ける人々の背中を優しく押してくれるフレーズが印象的ですよね。
等々力陸上競技場で撮影されたミュージックビデオも話題になりました。
卒業を控えた女性はもちろん、新生活に不安を感じている方にもオススメの、一歩ずつ前に進む勇気をくれる1曲です。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

青春の輝きと恥ずかしさを同時に包み込む、緑黄色社会さんの爽やかな楽曲です。
有限な時間だからこそ最高だと、青春の一瞬一瞬を大切にする気持ちが歌詞に込められています。
2024年7月にリリースされ、ABEMAのドラマ主題歌にも起用された本作。
普遍的なテーマを独自の感性で捉え、聴く人の心に深い共感を呼び起こします。
卒業を控えた学生さんはもちろん、懐かしい青春時代を振り返りたい人にもオススメ。
今しかできないこと、今しか感じられない思いに全力で向き合う勇気をくれる1曲です。
青春フォトグラフLittle Glee Monster

高い歌唱力とチームワークで、きれいなハーモニーを奏でるボーカルグループ、Little Glee Monster。
こちらの『青春フォトグラフ』は、童謡のような日本のポップスとアメリカンなR&Bをミックスしたメロディに仕上げられています。
卒業ソングですが明るくてポップでかわいいナンバーです。
ハルカYOASOBI

学びや成長の場であった学校を卒業し、次のステップへと進むとき、YOASOBIさんの『ハルカ』は新たな始まりへの背中を押してくれる1曲です。
心に響く歌詞とメロディは、卒業という節目を迎える人々の心に寄り添います。
2020年のリリース以降、ビルボードのダウンロードチャートで第5位に輝くほど多くの人に愛されてきました。
ハルカという女の子とマグカップの出会いと別れの物語を描き、これまでの感謝を伝える歌詞は、卒業ソングとしてもピッタリ。
きっと別れを乗り越えて前に進む力にもなります。
カラオケで友達と声を合わせるのもまた、一生の思い出になるでしょう。
花束を君に宇多田ヒカル

NHKの連続ドラマ小説『とと姉ちゃん』の主題歌にもなっていて幅広い世代に知られているこの曲。
誰かを思いやる優しい気持ちと宇多田ヒカルさんの語りかけるような歌声が胸に響く、いろんなシーンで耳にする1曲ですよね。
『花束を君に』というタイトルからも伝わる、誰かに気持ちを伝えたいとき、お祝いなどの場面では花束がよく似合いますよね。
誰かを思って歌う、そして花束を贈るというシチュエーションが卒業シーズンにもピッタリな、そしてとてもグッとくる感動的な1曲です。
サヨナラの意味乃木坂46

2016年に16作目のシングルとしてリリースされた乃木坂46の『サヨナラの意味』。
センターポジションは橋本奈々未さんがつとめ、その年の紅白歌合戦にもこの曲で出場しました。
卒業を控え、友達と離ればなれになってしまうことに気分が落ち込んでしまっている方も多いことでしょう。
この曲はタイトル通り『サヨナラの意味』を考えさせてくれるもの。
答えがあるわけではなく、それぞれにきっと意味がある、理由があると前向きに考えさせてくれる1曲です。
HEART BEATYOASOBI

未来への一歩を力強く踏み出す勇気を与えてくれる楽曲です。
YOASOBIが1,000人の18歳の若者たちの思いを反映させて制作した本作は、2023年12月にリリースされました。
NHKの特別番組『YOASOBI 18祭』のテーマソングとしても起用されています。
個人の成長と自己発見をテーマに、心の鼓動を通して若者たちの葛藤や希望を表現したこの曲は、卒業を控えた高校生の皆さんや、これから新しい環境に飛び込む方々にぜひ聴いてほしい1曲。
自分らしさを大切にしながら、前を向いて歩んでいく勇気が湧いてくるはずです。