女性におすすめの卒業ソング。感動の名曲、人気曲
思春期の葛藤や悩み、恋する気持ち、大切な友達への思いなど、卒業シーズンになるとこれまでの学校生活の思い出をたくさん振り返りますよね。
この記事では、卒業シーズンにオススメしたい女性ボーカルが歌う邦楽曲を紹介していきます!
これから卒業を迎える方も、学生時代を懐かしんでいる方も、ぜひ一度聴いてみてください。
きっとあなたの思い出にしっかり寄り添える1曲が見つかるはずです。
また、カラオケの選曲にもお役立ていただければ幸いです。
女性におすすめの卒業ソング。感動の名曲、人気曲(21〜30)
春陽花譜×くじら

春の訪れを感じさせるやわらかい日差しと卒業のシーンを繊細に歌った『春陽』。
バーチャルアーティスト花譜さんとプロデューサーくじらさんとのコラボにより生まれたこの楽曲は、温かさと希望を兼ね備えています。
キュートでポップなサウンドの楽曲と花譜さんの透明感あふれるボーカルが見事にマッチ。
まるで青春の最後のページをつづるかのような歌詞が、多くの卒業生の心に響くことでしょう。
これから新たな門出を迎えるすべての人々に聴いてほしい1曲です。
サラバ青春チャットモンチー

卒業を目の前にして、素直な気持ちがあふれる様子を描いた『サラバ青春』。
女性目線で描いた楽曲で共感を集めたロックバンド、チャットモンチーが2005年にリリースしたアルバム『chatmonchy has come』に収録されました。
シンプルながらも深みのあるロックサウンドにのせて、橋本絵莉子さんのガーリーな歌声が響きます。
いつも通っていた教室や語りあった毎日が宝物だと気づく、切なくも心温まる感情を歌ったロックナンバーです。
恋や部活など、さまざまな悩みに向き合った青春を思い出しながら聴いてみてはいかがでしょうか。
糸中島みゆき

人と人とのつながりを縦糸と横糸に例えた美しいバラードが、中島みゆきさんの優しく力強い歌声で心に染み渡ります。
運命的な出会いと、それによって織りなされる人生の温かな布を描いた歌詞は、深い共感を呼び起こす傑作です。
アルバム『EAST ASIA』に収録された本作は、1992年10月の発表以来、多くの人々の心に寄り添い続けています。
1998年にはTBS系ドラマ『聖者の行進』の主題歌として起用され、より幅広い層に愛される存在となりました。
出会いや別れ、新たな門出など、人生の節目に心を癒やしてくれる一曲です。
結婚式や記念日など、大切な人との絆を祝福したい場面にピッタリの楽曲として、多くの方に親しまれています。
旅立ちの日に・・・川嶋あい

人気恋愛バラエティ『あいのり』のテーマソングとして使用された、こちらの『旅立ちの日に・・・』。
淡さがたっぷりとただよったメロディが耳に残りますよね。
リリックも非常にピュアなものに仕上げられているので、女性にとっては、キュンキュンすること間違いなしです。
卒業ソングの定番としても人気の高い1曲です。
桜フォトグラフ初星学園

桜が舞う季節にぴったりな感動バラードです。
2025年4月に公開された本作は、ゲーム『学園アイドルマスター』のシーズンイベント「桜舞うスタートライン」のテーマソング。
葛城リーリヤ、紫雲清夏、花海咲季の3人によるやわらかいハーモニーが印象的な作品です。
まるで、優しいメロディーが春の風に乗って空へと舞い上がっていくよう。
出会いや別れ、そしてかけがえのない友情を描いた歌詞は、学校を卒業する人にとくに響くと思います。
桜の季節にぜひ聴いてみてくださいね。