女性におすすめの卒業ソング。感動の名曲、人気曲
思春期の葛藤や悩み、恋する気持ち、大切な友達への思いなど、卒業シーズンになるとこれまでの学校生活の思い出をたくさん振り返りますよね。
この記事では、卒業シーズンにオススメしたい女性ボーカルが歌う邦楽曲を紹介していきます!
これから卒業を迎える方も、学生時代を懐かしんでいる方も、ぜひ一度聴いてみてください。
きっとあなたの思い出にしっかり寄り添える1曲が見つかるはずです。
また、カラオケの選曲にもお役立ていただければ幸いです。
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 女性にオススメの青春ソング
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
女性におすすめの卒業ソング。感動の名曲、人気曲(21〜30)
卒業斉藤由貴

『卒業』は、1985年にリリースされた斉藤由貴さんのデビューシングルです。
卒業ソングの代表曲と言っても過言ではないほど今でも人気がある曲で、発売から30年以上たった今でも、多くのアーティストがカバーするほどの魅力がある歌です。
瞳大原櫻子

青春とは切り離せない思い出と感情が詰まった大原櫻子さんの『瞳』は、夢を追いかけることの素晴らしさを歌った1曲。
全国高等学校サッカー選手権大会のイメージソングに選ばれた曲ですが、卒業という門出にもピッタリなんですよね。
大原櫻子さんの爽やかな透明感あふれる歌声は、聴く者の心に寄り添い勇気を与えてくれるでしょう。
カラオケの選曲にもオススメです。
感動的なバラード調の曲で、卒業シーズンのカラオケで歌えばきっとみんなの心に染み入ることでしょう。
女性におすすめの卒業ソング。感動の名曲、人気曲(31〜40)
ガーネット奥華子

優しく温かな心情がメロディと共に響く作品を2006年7月に奥華子さんがリリースしました。
劇場版アニメーション『時をかける少女』の主題歌として書き下ろされた4枚目のシングルです。
グラウンドでの光景や放課後の雰囲気など、学園生活の思い出を繊細に描いた歌詞は、誰もが心に留めておきたい大切な時間を優しく包み込みます。
本作は映画制作側の要望で絵コンテや脚本からストーリーを読み取って制作され、主人公の気持ちに寄り添う楽曲として完成しました。
19週にわたってオリコンチャートにランクインし、「平成アニソン大賞」の映画主題歌賞も受賞。
友人との思い出や大切な時間を共有したい瞬間や、大切な友達に贈る楽曲として心からおすすめできる1曲です。
SAKURAグッバイSCANDAL

卒業シーンに寄り添う切なさと爽やかさを見事に表現した、SCANDAL初期の代表作となったナンバー。
等身大の視点で描かれたメッセージには普遍的な共感を呼ぶ力があります。
バンドの結成当初から存在していた楽曲で、フジテレビ系バラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』のエンディングテーマとして起用されたことも話題を呼びました。
アップテンポなロックサウンドと、桜舞う季節を背景に描かれた別れと新たな旅立ちへの期待感は、春の訪れとともに心に響くはずです。
人生の大切な節目に聴きたい、青春の1ページを彩る珠玉のポップチューンと言えるでしょう。
正解RADWIMPS

卒業シーズンに心に染み入る、優しい旋律と深いメッセージ性を持つ楽曲をRADWIMPSが届けます。
ピアノの音色と学生合唱が織りなす温かな音の世界は、青春の日々を振り返る瞬間を優しく包み込みます。
人生における正しい答えの探求と、自分らしさを見つける旅路を描いた歌詞は、誰もが共感できる普遍的な物語として心に響きます。
2024年1月から配信を開始し、2月には生産限定CDがリリースされる本作は、若い世代との出会いから生まれ、学生合唱を取り入れた新しい試みにも挑戦しています。
学びやを巣立つ若者たちや、人生の転機を迎える方々に寄り添う、心温まる一曲となっています。
大切な君へ井上苑子

井上苑子さんご本人のリアルな気持ち、高校生活などをつづった歌が多く、きっとこの歌も同年代の方には共感できる1曲ではないでしょうか?
この曲『大切な君へ』は卒業ソングではないのですが楽しい学生生活、いろんな思い出がギュッと詰まっている青春ソングです。
大好きな人、片思いの彼、大切な友達、聴くと思い浮かぶ人は誰でしょうか?
明るい楽曲ですがきっと卒業というシチュエーションで聴くと楽しかった思い出が次から次へと思い出され、切なくなってくるのではないでしょうか。
サクラ絢香

心にストレートに語りかけるような歌声に性別や年齢を問わずにファンが多い絢香さん。
この曲『サクラ』はタイトルからもわかるように桜のシーズンの、卒業を歌ったナンバーです。
歌詞を見ると1番は卒業生の「今」を歌い、2番は卒業から時がたって、卒業を懐かしむように振り返っているかのようなものになっています。
長い人生で見ても一瞬なのですがその一瞬がとても印象的で胸に残る卒業というイベントをとてもきれいに、感動的に表現されている1曲です。