女性におすすめの卒業ソング。感動の名曲、人気曲
思春期の葛藤や悩み、恋する気持ち、大切な友達への思いなど、卒業シーズンになるとこれまでの学校生活の思い出をたくさん振り返りますよね。
この記事では、卒業シーズンにオススメしたい女性ボーカルが歌う邦楽曲を紹介していきます!
これから卒業を迎える方も、学生時代を懐かしんでいる方も、ぜひ一度聴いてみてください。
きっとあなたの思い出にしっかり寄り添える1曲が見つかるはずです。
また、カラオケの選曲にもお役立ていただければ幸いです。
女性におすすめの卒業ソング。感動の名曲、人気曲(1〜10)
サヨナラの意味乃木坂46

2016年に16作目のシングルとしてリリースされた乃木坂46の『サヨナラの意味』。
センターポジションは橋本奈々未さんがつとめ、その年の紅白歌合戦にもこの曲で出場しました。
卒業を控え、友達と離ればなれになってしまうことに気分が落ち込んでしまっている方も多いことでしょう。
この曲はタイトル通り『サヨナラの意味』を考えさせてくれるもの。
答えがあるわけではなく、それぞれにきっと意味がある、理由があると前向きに考えさせてくれる1曲です。
HEART BEATYOASOBI

未来への一歩を力強く踏み出す勇気を与えてくれる楽曲です。
YOASOBIが1,000人の18歳の若者たちの思いを反映させて制作した本作は、2023年12月にリリースされました。
NHKの特別番組『YOASOBI 18祭』のテーマソングとしても起用されています。
個人の成長と自己発見をテーマに、心の鼓動を通して若者たちの葛藤や希望を表現したこの曲は、卒業を控えた高校生の皆さんや、これから新しい環境に飛び込む方々にぜひ聴いてほしい1曲。
自分らしさを大切にしながら、前を向いて歩んでいく勇気が湧いてくるはずです。
花束を君に宇多田ヒカル

NHKの連続ドラマ小説『とと姉ちゃん』の主題歌にもなっていて幅広い世代に知られているこの曲。
誰かを思いやる優しい気持ちと宇多田ヒカルさんの語りかけるような歌声が胸に響く、いろんなシーンで耳にする1曲ですよね。
『花束を君に』というタイトルからも伝わる、誰かに気持ちを伝えたいとき、お祝いなどの場面では花束がよく似合いますよね。
誰かを思って歌う、そして花束を贈るというシチュエーションが卒業シーズンにもピッタリな、そしてとてもグッとくる感動的な1曲です。
双葉あいみょん

眉村ちあきさんの音楽性をほうふつとさせる、あいみょんさんの心温まる楽曲です。
18歳の若者たちに向けた応援歌として、NHKの特別番組のテーマソングに起用されました。
歌詞には、これから花開く可能性を秘めた若者たちへのエールが込められています。
「恋をしてね」という温かいメッセージや、人生の試練を乗り越える勇気を与える言葉がちりばめられており、まさに新しい環境に飛び込む不安を抱えている人や、将来への希望を見出したい人にピッタリの1曲といえるでしょう。
あいみょんさんの優しい歌声に包まれながら、自分らしい未来を思い描いてみてはいかがでしょうか?
未来へKiroro

卒業ソングとしては定番中の定番であるこの曲『未来へ』。
合唱曲として、そしてウェディングソングとしても人気の高い1曲です。
この曲は数多くのアーティストにカバーソングとして歌われていますが日本のみならず、海外でも歌われている人気の高い楽曲です。
誰が聴いてもきっと感動できるのですが女性目線の方がしっくりとくる、女性の方が感動できる楽曲ではないでしょうか。
卒業、新しい旅立ちへの不安をきっと優しくておだやかな気持ちへ変えてくれる1曲となるでしょう。