RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲

余興でダンスを披露することになったけれども選曲に悩んでいる女子のみなさん!

みなさんのために女子に踊りやすいダンスソングをギュッとまとめてみました。

ガッツリとアーティストがダンスしているハードなもの、少し古いかなあと思うけれどもすでにダンスソングとして定番化しているもの、最近のはやりのあの曲、そしてちょっとウケ狙いに走ってしまったものなどを厳選してみました。

比較的、簡単な振り付けの曲もあるので、ダンスが苦手でもぜひチャレンジしてみてはどうでしょうか?

お好みの楽曲を選び、皆さんの余興が大成功することを祈っています!

女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲(31〜40)

HOT LIMITT.M.Revolution

夏の情景や高揚感を描写したこの楽曲は、若者の情熱や恋愛のエネルギーが詰まった1曲です。

リズミカルな曲調に乗せて、夏の解放感や都会の騒がしさから離れた冒険心が歌われています。

1998年にリリースされ、三ツ矢サイダーのCMソングとしても使用されました。

その後も2016年にテレビアニメ『ReLIFE』のエンディングテーマとして採用されるなど、長く愛され続けています。

夏のイベントや学園祭などで盛り上がりたい方にぴったりの曲ですね。

余興などでもネタ系でこの楽曲を使うのも盛り上がりますよね。

暑い季節に聴くと、心が躍るような爽快感を味わえること間違いなしです。

ロケットサイダー初音ミク

【@小豆とぶんけい】ロケットサイダー踊ってみた【オリジナル振付】
ロケットサイダー初音ミク

夏の終わりを感じさせる爽やかな曲調が印象的な楽曲です。

初音ミクさんの可愛らしい歌声が、切ない恋心と儚い青春を優しく包み込みます。

宇宙を思わせる壮大な世界観と、サイダーのように弾ける軽やかなメロディが見事に調和しています。

2015年8月に公開されたこの曲は、ボカロファンの間で瞬く間に人気を集めました。

夏の定番ソングとして親しまれ、マジカルミライなどのイベントでも採用されています。

爽快感あふれるリズムと切ない歌詞が心に響くので、ダンスで盛り上がりたい方にぴったりです。

可愛くてごめんHoneyWorks (feat. かぴ)

【反転】可愛くてごめん / HoneyWorks 踊ってみた【練習用】
可愛くてごめんHoneyWorks (feat. かぴ)

キャッチーなサビが魅力の、とてもキュートなダンスロックナンバーです。

クリエイターユニットHoneyWorksと歌い手、かぴさんがタッグを組んだ楽曲で、2022年に発表。

アニメ『ヒロインたるもの! 〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜』などに登場しているキャラ、ちゅーたんのイメージソンです。

女子力の高さをアピールする歌詞があざとかわいいんですよね。

動くと大きく揺れるような衣装で踊るとより映えるかもしれません。

おどるポンポコリンE-girls

E-girls / 「おどるポンポコリン」”ピーヒャラダンス”レクチャームービー
おどるポンポコリンE-girls

1990年4月にフジテレビ系テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』第1期作の初代エンディングテーマ曲としてB.B.クィーンズがリリースした曲です。

当時、トレンディドラマのなかで浅野ゆう子さんが口ずさんだことでも話題になり、その後、オープニングテーマ曲となるなど、アニメソングの定番曲になりました。

それだけに多くの方に知られているので、ダンスもみんなで盛り上がれることまちがいなし!

愛を叫べ

嵐 愛を叫べ 2015.9.20 結婚式 余興 ダンス
愛を叫べ嵐

リクルートの結婚情報誌『ゼクシィ』のCMソングになっていたこの曲『愛を叫べ』。

耳なじみのある方も多いのでは?

結婚をお祝いする内容の歌詞なので結婚式の余興で踊られることが多い曲です。

お祝いソングとしてピッタリですよね。

男性が踊るより女性が踊るほうがかわいらしい1曲だと思います。

みんなでおそろいの衣装を着て踊ってみましょう!

女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲(41〜50)

Ka-CHING!EXO-CBX

EXO-CBX ‘Ka-CHING!’ MV (Short Ver.)
Ka-CHING!EXO-CBX

BTSが世界的なスターとなる前に最大級の人気を誇っていたボーイズグループのEXO。

その中からチェンさん、ベクヒョンさん、シウミンさんと、ソロ歌手としても支持される三人が組んだユニット、EXO-CBXによるダンスナンバーです。

K-POPならではの繰り返されるサビが印象的。

上半身を中心としたダンスはトライしやすく、上達するほどにかっこよく決まりますよ!

華やかな雰囲気で歌詞もワイワイとした宴のようすを感じさせるので、場を盛り上げてくれることでしょう!

Teddy BearSTAYC

STAYC(스테이씨) ‘Teddy Bear’ Dance Practice
Teddy BearSTAYC

2020年にデビューしたガールズグループ、STAYC。

彼女たちの『Teddy Bear』もオススメです。

こちらはテディベアをテーマにしつつ、頑張っている人への応援ソングに仕上がっています。

擬音語を使った歌詞が印象的で、それにあわせたダンスはガーリーな雰囲気です。

とくに鼻をつまんで潜るような動作をするあたりの振り付けや、間奏部分の順番に動き始める部分の振り付けがマネしやすいと思いますよ。

お好みの方からチャレンジしてみてください!