女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
余興でダンスを披露することになったけれども選曲に悩んでいる女子のみなさん!
みなさんのために女子に踊りやすいダンスソングをギュッとまとめてみました。
ガッツリとアーティストがダンスしているハードなもの、少し古いかなあと思うけれどもすでにダンスソングとして定番化しているもの、最近のはやりのあの曲、そしてちょっとウケ狙いに走ってしまったものなどを厳選してみました。
比較的、簡単な振り付けの曲もあるので、ダンスが苦手でもぜひチャレンジしてみてはどうでしょうか?
お好みの楽曲を選び、皆さんの余興が大成功することを祈っています!
女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲(41〜50)
Happy三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

ドラマ『スーパーサラリーマン左江内氏』のエンディングソング。
ドラマを知っている人はもちろん、三代目ファンの人、EXILEファンにとっても楽しい曲です。
三代目J Soul Brothersの曲なのでキレッキレなダンスをしなくてはと思ってしまいますが、この曲は出演している俳優たちが踊っているので気軽に取り組めそうです。
女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲(51〜60)
Body Feels EXIT安室奈美恵

2018年に惜しまれつつ引退した安室奈美恵さん。
彼女の初期の楽曲『Body Feels Exit』で踊ってみるのはどうでしょうか?
1995年にリリースされた曲ですがとても人気のある曲で幅広い世代に愛されている1曲です。
ダンスは少し激しめなのでむずかしいとは思いますが、これが踊れたらかっこよくないですか?
ビシッとキメて披露しちゃってください!
Crazy in loveBeyoncé

Beyonceの代表曲『Crazy in love』。
これを聴くと日本ではBeyonceより渡辺直美が出てくる方が多いのではないでしょうか?
ものすごくタイトな衣装に身を包んで踊っている、アレです。
本家のBeyonceのようにかっこよくキメるもよし、パロディ版の渡辺直美さんを目指すもよし、とにかくパワフルに見せつけてください!
青空のラプソディfhána

アニメ「小林さんちのメイドラゴン」のOP。
澄み渡るような涼しげな声が特徴的で親しみやすいすてきな楽曲ですね。
振り付けもカンタンなので、踊りやすくてダンス初心者でも気軽に取り組むことができそうです。
アニメが好きな人がいるときは特にオススメです。
にんじゃりばんばんきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅさんの「にんじゃりばんばん」は、宴会や結婚式の余興にぴったりの1曲!
独特の歌声とキャッチーなメロディが印象的で、会場の雰囲気を一気に盛り上げてくれます。
振り付けも覚えやすく、ダンスが苦手な方でも気軽に挑戦できるのがポイント。
和風テイストの衣装を用意すれば、見た目のインパクトも抜群ですよ。
この曲を踊る時は、みんなで忍者になりきって会場を沸かせましょう!
きっと、笑顔いっぱいのすてきな思い出になること間違いなしです。
インベーダーインベーダーきゃりーぱみゅぱみゅ

「ダダダダインベーダー」のフレーズはみなさん聴いたこともあるかもしれませんね。
とても簡単なダンスなので覚えて披露するまでにそこまで時間もかからないと思います!
耳に残るフレーズで場を盛り上げられることまちがいなしです!
ドレミソラシド日向坂46

余興や出し物でダンスを考えているのなら、日向坂46の『ドレミソラシド』がオススメ!
この曲は2019年にリリースされた2枚目のシングルで、爽やかなメロディとキャッチーなリズムが特徴です。
振り付けも覚えやすく、ダンスが苦手な方でも挑戦しやすいのがポイント。
清涼感あふれるサウンドは、聴く人を自然と元気づけてくれますよ。
結婚式で踊る場合は新郎新婦を、飲み会や宴会で披露する場合は絶対にこの曲を踊らなさそうな人を引き込みサプライズ登場してもらうと、会場が一気に盛り上がること間違いなしです!
おわりに
女性が踊りやすい定番ソングから最近の曲までまとめてみました。
踊ってみようかな、という曲はありましたか?
余興を披露する場所、人数、参加するメンバーによってよさそうなものをチョイスしてぜひ練習してみてください。
衣装を本格的にそろえてみたりするとより一層完成度が上がって盛り上がりますよ!