女性におすすめのラップ|はやりの新曲も紹介
他のジャンルに比べて比較的、歌いやすいラップ。
とはいえ、女性と男性では声域がことなるため、楽曲によっては女性にとって歌いづらいものもあります。
今回は、女性が歌いやすいラップというテーマをもとに、ヒップホップの名曲をピックアップしてみました!
フィメール・ラッパーを中心にチョイスしているので、共感できるリリックなども多く登場しますよ!
はやりのキャッチーなものから、コアなヘッズに向けたものまで、幅広くおさえているので、ヒップホップに詳しい方も、ぜひチェックしてみてください。
- 女性におすすめのヒップホップの名曲
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
- ヒップホップのラブソング。ラッパーが語る愛の歌
- 【カラオケ】歌いやすい日本語ラップの曲まとめ
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- TikTokで使われているラップの名曲。最新のトレンドを紹介
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
女性におすすめのラップ|はやりの新曲も紹介(1〜20)
JKはブランドReichi

すさまじいバイブスと攻撃的なリリックで、バトルシーンを盛り上げたフィメールラッパー、Reichiさん。
高校生ラップ選手権で彼女を知ったという方は、多いのではないでしょうか?
彼女のヒットソングのひとつである、こちらの『JKはブランド』は2018年にリリースされた作品で、女子高生のあるあるを描いたリリックが人気を集めました。
まだReichiさんのスキルが成長していない時期の曲なので、素人の方でも歌いやすい曲調に仕上げられています。
it’s okayNEW!LANA

夏の夕暮れにぴったりのメロディが心に響く、そんな1曲です。
LANAさんのハスキーでソウルフルな歌声が、アコースティックギターの温かい音色と見事に調和し、過ぎゆく夏の切ない情景を鮮やかに描き出しています。
本作はヒップホップをルーツに持ちながらも、どこか懐かしく、そして新しいポップスとして多くのリスナーの心をつかんでいます。
はかない夏の出会いや別れといった、誰もが経験するような感情にそっと寄り添ってくれる優しい作品ではないでしょうか。
この楽曲は2024年8月にLANAさん自身のレーベル「LANA MUSIC」からリリースされ、同年11月にはファン待望のファーストアルバム『20』にも収録されました。
2025年の「THE FIRST TAKE」でのパフォーマンスは、その歌唱力の高さを改めて証明し、多くの視聴者を魅了したことも記憶に新しいですね。
夏の終わりの少し寂しい気持ちや、大切な思い出を振り返りたい時に、ぜひ聴いてみてください。
ARIANina Utashiro

アートディレクションやダンサーとしても活躍しているアーティスト、歌代ニーナさん。
ドイツにルーツを持ち、楽曲では日本語と英語がミックスされています。
こちらの『ARIA』はそんな彼女の新曲で、他のフィメールラッパーとは明らかに違う音楽性が印象的です。
MVも非常に印象的で、歌代ニーナさんがバレエを踊っているのですが、衣装や雰囲気が曲の良さを引き立てています。
芸術性の高いヒップホップが好きな方はぜひチェックしてみてください。
WHORU? feat. ANARCHYAwich

沖縄県出身のフィメールラッパー、Awichさん。
現役のフィメールラッパーのなかで、3本の指に入るほどの実力を持っており、楽曲のセンス、ラップのスキル、韻の踏み方の、どれをとってもトップクラスです。
また、ラッパーのレベルをこえた、高い歌唱力も魅力のひとつですね。
そんな彼女の名曲である、こちらの『WHORU? feat. ANARCHY』は、京都出身のラッパー、アナーキーさんをフィーチャリングした作品で、非常にトゲのあるリリックに仕上げられています。
非常にゆっくりなラップなので、誰でも簡単に歌えます。
Bad B*tch 美学 RemixNEW!Awich, NENE, LANA, MaRI, AI & YURIYAN RETRIEVER

日本のヒップホップシーンで輝く女性たちが集結したのが本作です。
Awichさん、NENEさん、LANAさん、MaRIさんに加え、AIさんとYURIYAN RETRIEVERさんも参加した1曲に仕上がっています。
強くて自立した女性像をテーマに、マイクリレーでそれぞれの個性を発揮する姿は圧巻です。
この楽曲は2023年7月にリリースされ、Awichさんのアルバム『The Union』にも収録。
同年10月の音楽番組『ミュージックステーション』でのパフォーマンスも大きな話題となりました。
カラオケで仲間とパートを分けて歌えば、盛り上がること間違いなしです。
ぜひチャレンジしてみてください!