RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

女性におすすめのラップ|はやりの新曲も紹介

他のジャンルに比べて比較的、歌いやすいラップ。

とはいえ、女性と男性では声域がことなるため、楽曲によっては女性にとって歌いづらいものもあります。

今回は、女性が歌いやすいラップというテーマをもとに、ヒップホップの名曲をピックアップしてみました!

フィメール・ラッパーを中心にチョイスしているので、共感できるリリックなども多く登場しますよ!

はやりのキャッチーなものから、コアなヘッズに向けたものまで、幅広くおさえているので、ヒップホップに詳しい方も、ぜひチェックしてみてください。

女性におすすめのラップ|はやりの新曲も紹介(41〜50)

サンフラワーちゃんみな

CHANMINA – サンフラワー (Official Music Video) –
サンフラワーちゃんみな

パワフルでエモーショナル、そして攻撃的なカリスマ性が魅力的なラッパー、ちゃんみなさん。

彼女が2023年にリリースした『サンフラワー』は、ちゃんみなさんらしい別れを払いのけようとする強気な女性の葛藤を描いたナンバー。

全然平気だと自分に言い聞かす一方で、彼のいない生活に苦しむ姿を生々しく表現したリリックは、失恋した時に聴くと胸に突き刺さります。

失恋で思い切り泣きたい時には、ぜひこの曲をじっくりと聴いてみてくださいね。

Never Grow Upちゃんみな

ちゃんみな – Never Grow Up (Official Music Video)
Never Grow Upちゃんみな

作曲も歌もこなしてしまう、マルチな才能を持つラッパー、ちゃんみなさん。

他のフィメールラッパーと違い、ヒップホップではなくK-POPにルーツを持っているため、どの曲もメロディアスな雰囲気がただよっています。

こちらの『Never Grow Up』は、そのなかでも特にメロディアスな作品で、あまずっぱいリリックと2019年あたりから、はやりだしたトロピカル・サウンドを取り入れた曲調で人気を集めました。

難易度はそこまで高くないので、誰でも簡単に歌えるでしょう。

Itty Bitty PiggyNicki Minaj

Nicki Minaj – Itty Bitty Piggy (Official Audio)
Itty Bitty PiggyNicki Minaj

シンガーソングライターとしても活躍しているアメリカ出身のラッパー、Nicki Minajの楽曲です。

2009年にリリースされたアルバム「Beam Me Up Scotty」に収録されています。

独特の音楽性は、ヒップホップが好きな女性には刺さるのではないでしょうか。

Remember feat. YOUNG JUJUAwich

Awich – Remember feat. YOUNG JUJU (Prod. Chaki Zulu)
Remember feat. YOUNG JUJUAwich

非常に高い歌唱力と独特の表現力で、コアなヘッズから大きな支持を集める、実力派のラッパー、Awichさん。

地元の沖縄で米軍基地の英会話教室に通っていたのと、留学経験があるため、英語をネイティブに近い状態で話せます。

そういった経歴もあって、彼女のフロウは日本人のレベルを完全にこえています。

そんな彼女のフロウや音楽性の高さを味わえる、こちらの『Remember feat. YOUNG JUJU』は2017年にリリースされた曲で、トロピカル・サウンドを取り入れた曲調で人気を集めました。

歌の部分は難易度が高めなのですが、ラップの部分はそこまでむずかしくないので、ぜひ挑戦してみてください。

Vivide feat.重盛さと美OZworld

OZworld / Vivide(feat.重盛さと美)【Music Video】
Vivide feat.重盛さと美OZworld

地元、沖縄からインスピレーションを受けた独特の音楽性で知られているラッパー、OZworldさん。

高校生ラップ選手権から注目されていたラッパーで、当時はR’kumaとして活動していました。

そんな彼とタレントとして活躍している重盛さと美がコラボをした、こちらの『Vivide feat.重盛さと美』はトレンドのトラップミュージックを使いながらも、かわいい雰囲気を感じさせる作品に仕上げられています。

歌うとしても、そこまでむずかしくないので、ラップを歌いなれていない方にもオススメです。

Just Another DayQueen Latifah

ジャズやゴスペル、ファンクのエッセンスが感じられる楽曲を多くリリースしている、Queen Latifahの楽曲です。

1993年にリリースされたアルバム「Black Reign」に収録されています。

クールな曲ですが、歌声からは温かみが感じられます。

True Honey BunsBahamadia

94年より活動するアメリカ・フィラデルフィア出身のラッパー、Bahamadiaの曲です。

トラックもラップも引き算の美学が全面に出た落ち着いた曲なのが良いですね。

ガツガツしたのが好きじゃない方にピッタリかと思います。