RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

女性におすすめのラップ|はやりの新曲も紹介

他のジャンルに比べて比較的、歌いやすいラップ。

とはいえ、女性と男性では声域がことなるため、楽曲によっては女性にとって歌いづらいものもあります。

今回は、女性が歌いやすいラップというテーマをもとに、ヒップホップの名曲をピックアップしてみました!

フィメール・ラッパーを中心にチョイスしているので、共感できるリリックなども多く登場しますよ!

はやりのキャッチーなものから、コアなヘッズに向けたものまで、幅広くおさえているので、ヒップホップに詳しい方も、ぜひチェックしてみてください。

女性におすすめのラップ|はやりの新曲も紹介(21〜30)

余裕あっこゴリラ

キャッチーなリリックと明るいキャラクターで人気を集めるフィメールラッパー、あっこゴリラさん。

バトルでも活躍しており、サイプレス上野さんの天敵でもあります(笑)。

そんな彼女の曲のなかで、オススメしたいのが、こちらの『余裕』。

2018年にリリースされたこの曲は、自分を信じることの大切さを描いたリリックで人気を集めました。

ラップの部分はそこまで難しくありませんが、普通に歌のパートもあるので、カラオケで歌うなら、多少の練習は必要かもしれません。

Bad B*tch 美学 RemixAwich, NENE, LANA, MaRI, AI & YURIYAN RETRIEVER

Awich, NENE, LANA, MaRI, AI & YURIYAN RETRIEVER – Bad B*tch 美学 Remix (Prod. Chaki Zulu)
Bad B*tch 美学 RemixAwich, NENE, LANA, MaRI, AI & YURIYAN RETRIEVER

日本のヒップホップシーンで輝く女性たちが集結したのが本作です。

Awichさん、NENEさん、LANAさん、MaRIさんに加え、AIさんとYURIYAN RETRIEVERさんも参加した1曲に仕上がっています。

強くて自立した女性像をテーマに、マイクリレーでそれぞれの個性を発揮する姿は圧巻です。

この楽曲は2023年7月にリリースされ、Awichさんのアルバム『The Union』にも収録。

同年10月の音楽番組『ミュージックステーション』でのパフォーマンスも大きな話題となりました。

カラオケで仲間とパートを分けて歌えば、盛り上がること間違いなしです。

ぜひチャレンジしてみてください!

女性におすすめのラップ|はやりの新曲も紹介(31〜40)

ForevaCardi B

アメリカの二大ギャングの一つBloodsの出身で、ストリップ嬢もしていたというすごい過去を持つラッパー、Cardi Bの曲です。

なんかこちらが説教されている気分になるような、ハードなトラックとラップが癖になってしまう方も多いと思います。

みちくさ5Leaf

過去の経験と現在の成長、そして仲間とのきずなが溶け合う、芯のあるヒップホップです。

広島県呉市出身の女性ラッパー、5Leafさんによる6枚目のシングルで、2025年6月にリリースされました。

落ち着いたミドルテンポのビートに、透き通るような歌声とメロウなフロウが心地よく響き、聴く人の心にそっと寄り添います。

人生の道すがら、ふと足を止めて大切な何かを確かめたい……そんな時に聴いてみては。

it’s okayLANA

夏の夕暮れにぴったりのメロディが心に響く、そんな1曲です。

LANAさんのハスキーでソウルフルな歌声が、アコースティックギターの温かい音色と見事に調和し、過ぎゆく夏の切ない情景を鮮やかに描き出しています。

本作はヒップホップをルーツに持ちながらも、どこか懐かしく、そして新しいポップスとして多くのリスナーの心をつかんでいます。

はかない夏の出会いや別れといった、誰もが経験するような感情にそっと寄り添ってくれる優しい作品ではないでしょうか。

この楽曲は2024年8月にLANAさん自身のレーベル「LANA MUSIC」からリリースされ、同年11月にはファン待望のファーストアルバム『20』にも収録されました。

2025年の「THE FIRST TAKE」でのパフォーマンスは、その歌唱力の高さを改めて証明し、多くの視聴者を魅了したことも記憶に新しいですね。

夏の終わりの少し寂しい気持ちや、大切な思い出を振り返りたい時に、ぜひ聴いてみてください。

We Run ThisMissy Elliott

Missy Elliott – We Run This [Official Music Video]
We Run ThisMissy Elliott

ハイテンションでノリの良い曲調なので、ラップ初心者の女性におすすめです。

女優や音楽プロデューサーとしても活躍するシンガー、Missy Elliottが歌っています。

体が勝手に動いてしまうようなリズムが良いですね。

Ride or DieLitty

Litty – Ride or Die (Prod. Lion Melo)
Ride or DieLitty

今、フィメールラップシーンでグイグイと勢いを増しているラッパー、Littyさん。

現代の女性が共感するようなキャッチーなリリックと音楽性で人気を集めており、2025年に入ってからこれまで以上に注目を集めています。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Ride or Die』。

メロディアスなラップのため、ボーカルの側面が強く、全体を通して低いキーで歌われているため、低音ボイスを持った女性の魅力を引き出すにはうってつけの楽曲です。