RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

女性にオススメの盛り上がる余興・出し物

友達の結婚式の余興をお願いされた、会社の宴会で出し物を頼まれてしまった、などなど、余興や出し物を何にしようか悩むことってありますよね。

そんな悩める女子たちにオススメしたい定番のウケるネタから女性らしいかわいいダンス、かっこいい達人のような芸まで、余興にオススメのパフォーマンスを集めてみました!

メンバーの得意なことや苦手なこと、参加する人数に合わせてチョイスしてみてくださいね。

みなさんにピッタリのステキな出し物が見つかりますように!

女性にオススメの盛り上がる余興・出し物(21〜30)

漫才

花見の余興〜2022年〜【天竺鼠 川原 究極シリーズ】
漫才

お花見の雰囲気を一気に明るくしてくれる余興といえば漫才です。

2人のコンビがテーマを事前に決めて、春や桜に関する話題で軽妙なボケとツッコミを繰り出します。

季節感のあるネタ、会社や学校のあるあるを取り入れるのがオススメですよ。

テンポの良い掛け合いを続けることで、集まったメンバーも自然に引き込まれていきます。

最後にオチで話をまとめ、笑いのピークを作るのがポイント。

軽快なトークやユニークな表情など、さまざまな笑いを届けられるアイデアです。

早口言葉

【第228話】ヘリウムガスを吸って早口言葉したら歴代1位の面白さだったww
早口言葉

余興として、一発芸やモノマネが苦手でも安心して楽しめる早口言葉!

普段使わない言葉を組み合わせた定番のものから、あらかじめ準備しておくことで挑戦しやすい長めの文章まで、バリエーション豊富なのもポイントです。

さらに、特別な道具が不要で、どこでも手軽に試せるのも魅力的ですよね。

言い間違ってしまったときの笑いも、さらなる盛り上がりを生むでしょう。

女性にオススメの盛り上がる余興・出し物(31〜40)

わかる人には分かるものまね

【わかる人には分かるものまね】元・宝塚 彩羽真矢 宝塚ものまねネタ 【シリーズ】
わかる人には分かるものまね

元宝塚歌劇団・宙組の男役、彩羽真矢さん、本人によるものまねです。

宝塚を実際に見たことはないけれど、その雰囲気をなんとなく知っている方は多いですよね。

このものまねでは、女性に人気の高い「ベルサイユのばら」からです。

「他の端役はすぐに死んでしまうのに、全然死なない上に歌まで歌い出すアンドレ」という宝塚らしい要素がおもしろいと思います。

歌唱力に自信のある方、チャレンジしてみてください。

バンド演奏

前前前世 & Lalala Love Song [結婚式バンド]
バンド演奏

バンド経験者ならぜひどうぞ。

動画では男性も参加していますが、全員が女性でももちろんOK。

結婚式の余興ならウェディングソングにチャレンジしてみましょう。

余談ですが、ドラムをたたける女性ってかっこいいですよね。

おどるポンポコリンE-girls

『おどるポンポコリン』は1990年にリリースされたB.B.クィーンズの1枚目のシングルです。

アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマソングとして、子供から大人までよく知られている曲ですよね。

この動画ではE-girlsによるもので、女性が参考にしやすいと思います。

お子さんも参加されるような場所で余興をする場合にもオススメです。

フラッシュモブ

【フラッシュモブ】とっても綺麗な新婦さんからサプライズ!2015.05/09
フラッシュモブ

フラッシュモブとは、パフォーマーとは思ってはいなかった人たちが、パフォーマーとして次々と参加していくものです。

会場や場全体を巻き込むかのような熱気にあふれる楽しい、サプライズ余興です。

もちろん、時間をかけて準備をする必要がありますが、入念に準備すればするほど盛り上がり度もアップします。

「この方も!?」という方にも参加してもらうと、よりびっくりしますね。

ブームワッカー

ブームワッカー(ドレミパイプ) きらきら星
ブームワッカー

長さの違う筒状の楽器を使った演奏です。

手に持って机などをたたくとその筒の長さに見合った高さの音が出ます。

1人で曲を演奏するのは難しいので、ぜひとも大人数で挑戦してください。

見た目がカラフルなのも良いですね。