女性にオススメの盛り上がる余興・出し物
友達の結婚式の余興をお願いされた、会社の宴会で出し物を頼まれてしまった、などなど、余興や出し物を何にしようか悩むことってありますよね。
そんな悩める女子たちにオススメしたい定番のウケるネタから女性らしいかわいいダンス、かっこいい達人のような芸まで、余興にオススメのパフォーマンスを集めてみました!
メンバーの得意なことや苦手なこと、参加する人数に合わせてチョイスしてみてくださいね。
みなさんにピッタリのステキな出し物が見つかりますように!
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 【宴会・飲み会】女子のための盛り上がる一発芸!
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 【女性向け】オススメの宴会の余興やゲーム・出し物
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- 会社の宴会で盛り上がるオススメの宴会芸
- 必ずウケる!体を使った一発ギャグ・コント風ネタで場を盛り上げよう
- 女性にオススメの盛り上がる余興・出し物
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】
女性にオススメの盛り上がる余興・出し物(41〜50)
ピタゴラスイッチ

『ピタゴラスイッチ』は、2002年からNHK教育テレビで放送されている番組です。
一度は見たことがあるのではないでしょうか?
余興をする予定があるけれど、歌やダンスなどステージに立つのが恥ずかしいという女性も多いのではないでしょうか。
そんな方は、身近なものでピタゴラ装置を作り『ピタゴラスイッチ』の映像をつくってみてはいかがでしょうか。
季節や会のテーマに合わせた飾り付けやメッセージを盛り込むのがオススメです。
女性にオススメの盛り上がる余興・出し物(51〜60)
ラインダンス

横一列に並んで披露するラインダンス。
大人数でやればやるほどインパクト大です。
足を上げるタイミングなどがきっちりそろうように練習しましょう。
衣装にもこだわりたいですね。
女性がやると華やかな印象で、ステキです。
マジック

余興の定番のマジックですが、もちろん結婚式でもオススメですよ!
とくに結婚式の余興では、幅広い年代の方が集まるだけでなく、新郎新婦の職場の方が出席されることも多く、笑いを狙った余興ってどこまでやっていいの……?と心配になりますよね。
しかし、実はマジックによる「驚き」というのは「笑い」よりも会場を盛り上げられるんです!
しっかりとした練習が必要ですが、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
胡蝶の舞

伝統的な手品のひとつ、「浮かれ胡蝶」を即席で演じられるように改良したものが「胡蝶の舞」です。
紙で作られた蝶を扇子であおぐことで、ヒラヒラと空中を遊ぶように舞うのが特徴。
クライマックスでは、手から蝶が湧き出るように現れるのもこの手品のだいごみです!
日本の伝統的な美しい所作や幻想的な雰囲気が楽しめるため、女性が披露するのにもピッタリ。
ただ、この芸を身に付けるのは至難の業なので、忘年会や新年会の余興で披露したいと考えているなら、マジックグッズの活用をオススメします!
100均マジックを女性イリュージョニストがしてみた “浮遊マジック”編 アメキャTV Vol.4

余興の定番の1つといえばマジックですが、男性のマジシャンが多いイメージではないですか?
マジックの紹介動画も男性が多い気がしますが。
ですが、この動画は女性が100均のマジック道具を紹介してくれています。
マジックの進行方法など参考にしてみてください。
ダンスや歌は苦手という方は、マジック道具を探してみるのがオススメです。
グラスハープ

グラスに水を入れたものをたくさん用意してフチをこすり音を出す、グラスハープ。
透明感のある音色が魅力です。
水を入れる量で音階を変えます。
1人でやるには少し難易度が高いので人数を集めてどうぞ。
みんなが聴いたことのあるような曲を選曲してみましょう。
デビルスティック

棒がまるで生きているかのように空中でさまざまな動きをするのが、デビルスティックの魅力です。
手の感覚をつかみ、基本の技を習得するために少し時間がかかるそうです。
ですが、その分ハマる人が多いそうです。
練習時間と、「ぜひデビルスティックをできるようになりたい!」というチャレンジ精神のある方は挑戦してみてください。