女性にオススメの盛り上がる余興・出し物
友達の結婚式の余興をお願いされた、会社の宴会で出し物を頼まれてしまった、などなど、余興や出し物を何にしようか悩むことってありますよね。
そんな悩める女子たちにオススメしたい定番のウケるネタから女性らしいかわいいダンス、かっこいい達人のような芸まで、余興にオススメのパフォーマンスを集めてみました!
メンバーの得意なことや苦手なこと、参加する人数に合わせてチョイスしてみてくださいね。
みなさんにピッタリのステキな出し物が見つかりますように!
女性にオススメの盛り上がる余興・出し物(41〜50)
玉乗り

大道芸やサーカスのパフォーマンスとして定番の玉乗り。
バランス感覚に自信がある人にオススメです。
うまく乗れるようになるにはけっこう練習が必要ですが、成功させれば必ず盛り上がります。
余裕があれば玉乗りしながらジャグリング、なんて技にもチャレンジしてみてください。
女性にオススメの盛り上がる余興・出し物(51〜60)
CUPSAnna Kendrick

映画『Pitch Perfect』で主演のアナ・ケンドリックが、劇中のオーディションで披露しています。
プラスチックのカップと手拍子で、曲のリズムをとりながら歌う、カップスというものです。
リズム感と歌に自信のある方は、チャレンジしてみてください。
とても驚かれると思います。
実は、実際にこの映画のオーディションでアナが披露したそうです。
Let It Go

大ヒットしたディズニー映画『アナと雪の女王』の主題歌として有名な『Let It Go』に挑戦してみませんか?
動画のように、衣装や小道具にこだわってみましょう。
生歌を披露するのもアリですよ。
年齢性別を問わずウケの良い出し物、特にお子さんが同席するような場であればスターになれるはずです!
あいうえお作文RAP “へいわをねがう” 小学生(東大和市)

「余興を準備する時間があまりない!」という方は「あいうえお作文」がオススメです。
この動画ではラップ調ですが、事前に紙に文言を書いておいたものを披露するというかたちでもいいと思います。
準備時間を短く、見ている方を飽きさせないようにサッと終わらせたいという方は試してみてください。
余興を披露する会のテーマにあわせたお題で「あいうえお作文」を作るのがポイントです。
アカペラ

第93回全国高校サッカー選手権大会応援歌となった大原櫻子さんの『瞳』のアカペラバージョンです。
やはり余興では、聴く人たちを応援して元気を与えるような曲を選曲するのがオススメです。
ひとりでも、何人かのメンバーで歌うのもいいかと思います。
アカペラは歌詞の内容がよりダイレクトに聴く人の心に響くのでいいですね!
アクロバットショー

体操をやったことがある、またはダンスが趣味だという人にオススメなのがアクロバットショー。
バク転やハンドスプリングなど、男性でもなかなかできないような技を成功させて拍手喝采を浴びましょう。
まずまちがいなく盛り上がります。
トーンチャイム

音色が美しい、ハンドベルに似た楽器のトーンチャイムにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
あまり見かけない楽器なので、その珍しさから注目を集められるはずです。
みんなが知っているアニメソングならさらに盛り上がるのでは。