RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【2025】女性におすすめの洋楽の応援ソング。人気のエンパワーメントソング

音楽好きであれば、つらくて悲しい時や悩みを抱えている時にお気に入りの音楽を聴いて元気をもらうという人は多いはず。

現在は「エンパワーメント」という言葉も定着した印象で、それぞれの「エンパワーメントソング」を皆さんはお持ちでしょう。

こちらの記事では特に女性に向けた「女性の応援歌」、女性たちを力強くエンパワメントしてくれる「女性におすすめのエンパワーメントソング」を紹介しています。

色褪せない往年の名曲から近年のヒット曲まで、さまざまなタイプの応援歌をぜひチェックしてみてください!

【2025】女性におすすめの洋楽の応援ソング。人気のエンパワーメントソング(61〜70)

Raise Your GlassP!nk

P!nk – Raise Your Glass (Official Video)
Raise Your GlassP!nk

アメリカ出身のピンクさんが歌う本作は、社会の主流から外れた人々への応援歌です。

デビュー10周年を記念して2010年10月にリリースされたこの曲は、ファンへの感謝の気持ちも込められています。

アップテンポなポップロックのサウンドと、自分らしさを肯定するメッセージが特徴的です。

映画『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』の予告編にも使用された本作。

気分が落ち込んでいる時や、自信を失いかけている時に聴くと、元気をもらえる1曲になるでしょう。

Too MuchDove Cameron

Dove Cameron – Too Much (Official Visualizer)
Too MuchDove Cameron

自己肯定と他者の期待に応えるプレッシャーの間で揺れ動く心を、力強いエレクトロポップのサウンドで表現した意欲作を、アメリカ出身のドーヴ・キャメロンさんが発表しています。

2018年にデイタイム・エミー賞を受賞し、女優としても活躍するキャメロンさんですが、本作では自身の内面と向き合い、他者からの評価に縛られない生き方を訴えかけています。

シンセサイザーを多用した洗練されたアレンジと、初期のレディー・ガガを彷彿とさせるオペラ的なボーカルが見事に調和した仕上がりとなっており、彼女のセカンドアルバムのリードシングルとして期待に応える出来映えとなっています。

自分らしく生きることの大切さを再確認したい方に、ぜひ聴いていただきたい一曲です。

I Will SurviveGloria Gaynor

Gloria Gaynor — I Will Survive [[ Official Video ]] HD
I Will SurviveGloria Gaynor

邦題「恋のサバイバル」。

恋の終わりにいっぱい泣いたら、今度は元気を出す番です。

力強いディスコの名曲、かっこいい女性を代表するような曲で元気を取り戻すことができます。

一緒に歌ってよし、踊ってよしのエナジーソング。

B***hmeredith brooks

Meredith Brooks – Bitch [OFFICIAL HQ VIDEO]
B***hmeredith brooks

「嫌な女」を意味するこの曲、タイトル部分は「*」での表記となりますがなんとも力強い曲。

もう20年ほど前の曲になったとは…。

1990年代の強い女性ロッカー代表の一人。

大音量で聴くとストレス発散まちがいなし。

Here We Go feat. Kelly RowlandTrina

Trina – Here We Go (feat. Kelly Rowland) [Official Video]
Here We Go feat. Kelly RowlandTrina

浮気癖のある男性との関係にピリオドを打って前に進みたいときにおすすめの曲です。

ケリーのソフトな歌声とは裏腹に、ラップ部分はかなり攻撃的で聴いていて気持ちが良いほど。

女友達ってつくづく必要だなと感慨深くなります。

Move OverJanis Joplin

とっても格好いいロックナンバー。

この曲が入ったアルバムの完成前にジャニスは亡くなっています。

今から47年前の曲…わお!

ですね。

このパワフルな歌声で、これから私たちどうするのよ?

と迫っています。

むしゃくしゃしているときにおすすめです。

Sunday ServiceLatto

Latto – Sunday Service (Official Video)
Sunday ServiceLatto

女性の強さと自立をテーマにした力強い楽曲が誕生しました。

ラートさんのラップは自信に満ち、社会の期待に縛られない生き方を体現しています。

Go Grizzly, Pooh Beatz、Bankroll Got Itがプロデュースを手掛け、ラートさん自身も作詞に参加。

2024年6月にリリースされたこの曲は、彼女のキャリアにおいて重要な位置を占めています。

自己実現を目指す全ての人におすすめです。

ラートさんの音楽を通じて、社会的プレッシャーに負けず、自分らしい道を歩む勇気をもらえるはずです。

おわりに

今回紹介した曲はもちろん女性に聴いてほしいエンパワーメントソングばかりですが、性別をこえて勇気やポジティブな強さを与えてくれる楽曲たちでもありますね。

時に強く時に弱さも赤裸々に告白しながら、力強く背中を押してくれるアーティストたちの歌声も曲も本当に美しく聴いているだけで前を向けそうな気がします。

日々を過ごしていく上で悩んでいたりつらい気持ちが消えない時も、ぜひ聴いてみてください!