RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

女性にオススメの青春ソング

女性にオススメしたい、邦楽の青春ソングを集めたソングリストです。

女性ボーカルによる、聴くと元気が出てくる甘酸っぱい名曲が揃っています。

思春期真っ只中の女子中高生はもちろんのこと、大人になったお姉さんたちにも聴いていただきたいです。

女性にオススメの青春ソング(21〜30)

ラストティーン『ユイカ』

ラストティーン / 『ユイカ』【Official Audio】
ラストティーン『ユイカ』

20歳を目前にした思いを描いた青春ソングです。

シンガーソングライターの『ユイカ』さんによる作品で、2025年1月に発表されました。

大人になることへの不安や期待、子供の頃に持っていた無邪気さへの郷愁など、たくさんの感情が歌詞に詰まっています。

等身大の歌声がとてもステキで、だからこそ言葉の一つひとつが心にすっと入り込んでくるんですよね。

10代の方にはもちろん、昔を思い出したくなった大人の方にもオススメ。

友だちや恋人と一緒に聴いて、今この瞬間を大切にしたくなる、そんな曲でもあります。

春愁Mrs. GREEN APPLE

桜の花びらが舞い散る季節に聴きたくなる、心に染みる楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEの繊細な歌声が、卒業や別れの寂しさ、そして新しい出発への期待を優しく包み込みます。

本作は、2018年2月にリリースされたシングル『Love me, Love you』のカップリング曲として登場し、サントリー『クラフトボス』のCMソングにも起用されました。

春の訪れとともに感じる憂いや切なさを表現したメロディーと歌詞が印象的で、卒業式や入学式のシーズンに聴くのがオススメです。

青春時代の思い出に浸りたい方や、新生活への不安を抱える方の心に寄り添う1曲になるでしょう。

女性にオススメの青春ソング(31〜40)

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦味を繊細に描いた、春の新たな出発を後押しする応援ソング。

Mrs. GREEN APPLEが贈る本作は、アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして2024年4月に配信リリースされ、ストリーミング累計再生回数3億回を突破する大ヒットとなりました。

軽快でキャッチーなサウンドに乗せて、過去の痛みや失敗を受け入れ、未来への力に変えることの大切さを歌う歌詞が心に響きます。

新生活への不安を抱える人や、自分らしく生きる勇気が欲しい人に寄り添う、温かみのある1曲です。

青春フォトグラフLittle Glee Monster

【Little Glee Monster】青春フォトグラフ【リトグリ】
青春フォトグラフLittle Glee Monster

青春の一瞬を切り取った爽やかな春ソングです。

Little Glee Monsterの圧倒的な歌唱力と温かみのある歌詞が見事に調和しています。

卒業式の情景や友人との別れを写真におさめる様子が、リアルに描かれていますね。

2015年3月にリリースされた本作は、卒業シーズンに聴きたくなる1曲で、友人との思い出を振り返りたい方にもオススメです。

新しい門出を前に不安を感じている人の背中を、やさしく押してくれるはずですよ。

みんながみんな英雄AI

「みんながみんな英雄」 フルver AI【公式】
みんながみんな英雄AI

AIの配信限定シングルとして2016年に発売されました。

auの“三太郎シリーズ”の「みんながみんな英雄」篇TVCMとしてオンエアされた曲で、iTunes、レコチョクなど各配信サイトで初登場1位を獲得しました。

「藁の中の七面鳥」をアレンジした曲で、みんなで楽しくポジティブになれる曲です。

君に出会えたからmiwa

miwa 『君に出会えたから-short ver.-』
君に出会えたからmiwa

miwaの14枚目のシングルとして2014年に発売されました。

資生堂「シーブリーズ」のCMソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは4位を記録しました。

弾けるようなサウンドとmiwaの透き通った歌声、そして青春の甘酸っぱい恋の様子がとても可愛い曲になっています。

手紙 〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓十五の君へ~」 Music Video (HD)
手紙 〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキの通算8作目のシングルとして2008年に発売されました。

2008年のNHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として書き下ろされた「手紙」を自身の歌唱用にアレンジした曲で、NHK「みんなのうた」でも使用されました。

卒業ソングとしても歌われています。