女性にオススメの青春ソング
女性にオススメしたい、邦楽の青春ソングを集めたソングリストです。
女性ボーカルによる、聴くと元気が出てくる甘酸っぱい名曲が揃っています。
思春期真っ只中の女子中高生はもちろんのこと、大人になったお姉さんたちにも聴いていただきたいです。
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 青春を感じる恋ソング。思春時代に聴きたい&思い出すラブソング
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
- 10代の女性におすすめのカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
女性にオススメの青春ソング(41〜50)
何度でもDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUEの35作目のシングルとして2005年に発売されました。
フジテレビ系ドラマ「救命病棟24時」主題歌に起用された曲で、何度つまづいたり、転んだり挫折したとしても何度でもやり直すチャンスがあることを明るくポップなサウンドに乗せて教えてくれるメッセージソングです。
そうだ! We’re ALIVEモーニング娘。

モーニング娘。
の14枚目のシングルとして2002年に発売されました。
TBS「2002年ソルトレークシティオリンピック」のテーマソングに起用された曲で、作詞・作曲・プロデュースはつんくが手掛けました。
メッセージの強い曲で、アスリートに力を与える歌詞は青春時代に努力していることがある人にぴったりです。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

緑黄色社会の魅力が詰まった、青春の真っ只中にいる人の心をぐっと掴む1曲です。
青春の恥ずかしさや真剣さを見事に描き出し、有限だからこそ輝く一瞬一瞬を大切にする心情が、透明感のある歌声とポップなメロディーに乗せて表現されています。
2024年7月に配信リリースされ、ABEMAのドラマ『今日、好きになりました 夏休み編2024』の主題歌にも起用されました。
今を全力で生きたいと思っている人が聴けば、きっと刺さるものがあるはず。
あなたの心を晴れやかにしてくれる、そんな応援ソングです。
少女たちとアイボリー可憐なアイボリー

可憐なアイボリーのサウンドプロデューサー、HoneyWorksによる楽曲。
広い海原を航海する船に乗る少女たちの姿を描いています。
2024年11月に先行配信された本作は、2025年1月発売のメジャーデビューアルバム『白じゃいられない』に収録。
夢や愛、絆をテーマに、少女たちが出会いと別れを繰り返しながら成長していく様子が歌われています。
船の名前も「アイボリー」なんですね。
荒波にも負けず、リズムに乗せて進んでいく姿勢を描いた歌詞で、少女たちの純粋な願いや強い意志が伝わってきますよ。
新しい旅立ちの日や、仲間と絆を深めたいときにぴったりの1曲です。
Highschool ♡ loveE-girls

E-girlsの11作目のシングルとして2014年に発売されました。
関西テレビ制作・フジテレビ系ドラマ「GTO 2nd Season」主題歌に起用された曲で、学生時代に友達と一緒に過ごした日々の思い出や、恋バナに花が咲くドキドキの同窓会をイメージした楽しいサウンドになっています。
春〜spring〜Hysteric Blue

Hysteric Blueの2枚目のシングルとして1999年に発売されました。
テレビ朝日系目撃!ドキュンエンディングテーマに起用された曲で、発売からロングセールスとなり、一躍バンドの名を世に知らしめた、自己最大のヒット曲です。
卒業ソング、春ソングとして今も人気の高い曲です。
every little thing every precious thingLINDBERG

LINDBERGの通算25枚目のシングルとして1996年に発売されました。
日本テレビ系「第16回全国高等学校クイズ選手権」エンディングテーマソング、パナソニック「ハイビジョンヨコヅナ」CFソングに起用された曲で、スポーツの感動のシーンで使用されることが多い曲です。
青春をスポーツに捧げた人に聴いて欲しい一曲です。