50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
現在50代の方であれば、80年代から90年代の曲には、青春の思い出が詰まっているのではないでしょうか?
また、2000年代に入ってからの楽曲も聴きなじみがあって懐かしいと感じる曲も多いかもしれませんね。
この記事では、そうした80年代から00年代の楽曲を中心に、50代の女性にオススメの楽曲を一挙に紹介していきますね!
当時から人気のあった楽曲ばかりをエラ似ましたので、きっとお気に入りだった曲と再会できるはず。
じっくりと聴いていただくのはもちろん、カラオケに行った際の選曲にもお役立ていただければうれしいです。
- 【50代女性が好きな歌】甘くて切ない珠玉のラブソングを厳選!
- 50代女性におすすめ!カラオケで盛り上がる名曲&人気曲を厳選
- 【年代別】50代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 50代の女性におすすめの元気が出る歌
- 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【50代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 50代の方が聴いていた邦楽のダンスミュージック。懐かしの名曲
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(71〜80)
恋におちて小林明子

シンガーソングライター、小林明子さんのデビュー曲で、1985年8月リリース。
当時の大ヒットドラマ、TBS系テレビ『金曜日の妻たちへIII・恋におちて』主題歌に起用されたこともあり、大ヒット曲となり、同年の第27回日本レコード大賞・新人賞を受賞しました。
そんな大ヒット曲だけに、本稿執筆の2023年8月現在で50代の女性の方なら、きっとお耳にされた方も多いのではないでしょうか。
とてもしっとりとしたバラード楽曲ですが、ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くなく、きっと普段あまり歌うことのない方にとっても歌いやすいセレクトになるのではないかと思います。
歌詞の一言一言を大切に、決して乱雑にならないように注意して歌ってくださいね。
I LOVE YOU尾崎豊

切ない恋心を描いた名曲。
若すぎる二人の愛に秘密が潜む物語性豊かな歌詞が、聴く人の心を揺さぶります。
1983年にアルバム『十七歳の地図』に収録され、1991年にシングルカットされた本作。
尾崎豊さんの透き通るような歌声と情熱的な歌唱力が、若者の純粋な想いを見事に表現しています。
JR東海のCMソングにも起用され、幅広い世代に愛されました。
恋に悩む人はもちろん、青春時代を懐かしむ方にもおすすめ。
聴くたびに新たな解釈が生まれる奥深さも魅力です。
おわりに
50世女性にオススメの楽曲を一挙に紹介しました。
10代から20代のころによく聴いていたであろう楽曲を中心にたくさんの曲選びましたので、よくご存じの曲が多かったのではないでしょうか?
ぜひこの記事を参考に、当時のことを思い出しながら懐かしい曲たちに耳を傾けてみてくださいね。





