RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲

現在50代の方であれば、80年代から90年代の曲には、青春の思い出が詰まっているのではないでしょうか?

また、2000年代に入ってからの楽曲も聴きなじみがあって懐かしいと感じる曲も多いかもしれませんね。

この記事では、そうした80年代から00年代の楽曲を中心に、50代の女性にオススメの楽曲を一挙に紹介していきますね!

当時から人気のあった楽曲ばかりをエラ似ましたので、きっとお気に入りだった曲と再会できるはず。

じっくりと聴いていただくのはもちろん、カラオケに行った際の選曲にもお役立ていただければうれしいです。

50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(11〜20)

あなたに会えてよかった小泉今日子

小泉今日子 – あなたに会えてよかった (Official Video)
あなたに会えてよかった小泉今日子

80年代後半~90年代にかけて大活躍したアイドル、小泉今日子さん。

こちらの『あなたに会えてよかった』は92年にリリースされた作品で、この楽曲から徐々に独創性にあふれた楽曲をリリースするようになりましたよね。

本作はキャッチーさに重きを置いており、全体を通して非常に歌いやすいボーカルラインに仕上げられています。

特に音域に関しては、mid1G#~hiBという女性曲のなかでは非常に狭い部類に入るので、どんな声の方でもキーさえ合わせれば問題なく歌えるでしょう。

負けないでZARD

負けないで – ZARD(フル)
負けないでZARD

心温まるメロディーと力強い歌詞が、多くの人々の胸に響く『負けないで』。

この曲は聴く人の勇気を喚起し、何かに挑戦する際の背中を押してくれる。

カラオケの定番としても知られ、幅広い世代に愛され続ける名曲です。

特に50代の女性にとって、青春の一部として記憶に残る名曲は、感慨深い思い出を呼び覚まし、新たな力を与えてくれるでしょう。

家でのリラックスタイムやドライブのBGMとしても、深い余韻を楽しむことができます。

Tomorrow never knowsMr.Children

Mr.Children 「Tomorrow never knows」 MUSIC VIDEO
Tomorrow never knowsMr.Children

Mr.Childrenが『Tomorrow never knows』で描いたのは、時代とともに輝いていく若者の純粋さと、成長の途中で直面する苦悩です。

青春の刹那さを、確かなメロディーラインに乗せて歌い上げた本作は、1994年にリリースされてから、多くのファンに愛され続けています。

50代の女性にとっては、学生時代の甘酸っぱい記憶を呼び戻す一曲でしょう。

それでいて、2018年のストリーミング解禁により、幅広い世代にも受け継がれていくことが期待されます。

本作は、カラオケの定番曲として、友達との楽しいひとときにぜひ歌ってみてください。

ロビンソンスピッツ

1995年にリリースされ、たちまちミリオンセラーとなった『ロビンソン』は、スピッツの代表曲の1つです。

歌詞に綴られるのは、自転車で駆ける姿や日常の小さな出来事です。

単なるノスタルジックな情景ではなく、誰もが共感できる普遍的な感覚をスピッツならではの優しい音楽で表現しています。

特に、1995年という年にこの曲が放たれたことは、阪神・淡路大震災という時代背景も含めて、人々の心に深い余韻を残しました。

彼らの音楽は時を超えて、50代の女性たちにとっても感慨深いでしょう。

カラオケのレパートリーとしても最適な、歌って楽しい懐かしの名曲です。

LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

久保田利伸 – LA・LA・LA LOVE SONG with NAOMI CAMPBELL [Official Video Short ver.]
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

歳月が経過しても色褪せることのないメロディが心地よい、『LA・LA・LA LOVE SONG』は、数多ある邦楽の宝石の中でも特に煌く一曲です。

柔らかな光を放つピアノのイントロが、懐かしさを誘いながらも、現代の耳にも新鮮に響くのは、その普遍的な愛のテーマが幅広いリスナーを惹きつけるからでしょう。

心を込めて歌われるバラードは、ふとした瞬間に聴きたくなるほど心に寄り添います。

忙しく過ぎていく日常の中で音楽と向き合う時間がなかった方にも、この曲はオススメしたい、価値ある楽曲です。

一度耳を傾ければ、温かな歌声があなたの日々に彩りを加え、気づけば口ずさんでいることでしょう。

ロマンスの神様広瀬香美

心の底から弾けるメロディが魅力の『ロマンスの神様』は、広瀬香美さんの代表曲として多くの人に愛されています。

冬の季節を彷彿とさせる楽曲ですが、この曲が誕生した背景には季節を問わない普遍的なテーマが込められています。

歌詞には、当時の流行や風俗がちりばめられており、今聴くとノスタルジックな気持ちに浸りながらも、そのリズミカルなサウンドはいつ聴いても新鮮です。

50代の女性が日々の忙しさから解放されるひとときに、楽曲とともにのんびりとした時間を過ごすことオススメします。

周囲を明るいムードに変えるほど力強いエネルギーが詰まった一曲、音楽を聴く楽しさを再発見するきっかけになるかもしれません。

50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(21〜30)

SWEET MEMORIES松田聖子

SWEET MEMORIES〜甘い記憶~ Music Video(YouTube Edit)
SWEET MEMORIES松田聖子

切なくも温かなメロディが胸に染みる松田聖子さんの『SWEET MEMORIES』は、時代を超えて愛される名曲です。

この曲は懐かしさとともに新鮮さを提供し、多くの世代に親しまれています。

ドラマチックな歌詞の世界観がリスナーを引き込み、心地よい調べが耳を優しく包み込みます。

長年の時を経ても色褪せない美しさが、50代の方をはじめとした幅広い層に支持される理由でしょう。

ゆったりとしたリズムに身を委ね、記憶に残るひとときをお楽しみいただければと思います。

この楽曲は、音楽を心から楽しむことが少なくなった方にぜひおすすめしたい一曲です。