50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
現在50代の方であれば、80年代から90年代の曲には、青春の思い出が詰まっているのではないでしょうか?
また、2000年代に入ってからの楽曲も聴きなじみがあって懐かしいと感じる曲も多いかもしれませんね。
この記事では、そうした80年代から00年代の楽曲を中心に、50代の女性にオススメの楽曲を一挙に紹介していきますね!
当時から人気のあった楽曲ばかりをエラ似ましたので、きっとお気に入りだった曲と再会できるはず。
じっくりと聴いていただくのはもちろん、カラオケに行った際の選曲にもお役立ていただければうれしいです。
- 【50代女性が好きな歌】甘くて切ない珠玉のラブソングを厳選!
- 50代女性におすすめ!カラオケで盛り上がる名曲&人気曲を厳選
- 【年代別】50代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 50代の女性におすすめの元気が出る歌
- 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【50代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 50代の方が聴いていた邦楽のダンスミュージック。懐かしの名曲
- 60代女性の心に響くラブソング。青春の記憶が蘇る珠玉の恋唄たち
50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(41〜50)
パープルタウン八神純子

八神純子さんの通算9作目のシングルで、1980年7月リリース。
同年の日本航空・JALPAK「I LOVE NEWYORK キャンペーン」のCMソングに起用され、オリコン最高位2位、累計60万枚のセールスを記録する大ヒットになりました。
ちなみにタイトルの『パープルタウン』は、夜明けのニューヨークの街並みをモチーフとして書かれたそうです。
そんな活気に溢れる夜明けのシーンをとてもパワフルに歌い上げた楽曲ですが、ボーカルメロディはとても歌いやすく覚えやすいものになっていると思いますので、ぜひご本人と同様にパワフルに歌いこなしてみてください!
50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(51〜60)
明日、春が来たら松たか子

松たか子さんのメジャーデビューシングルで、1997年3月リリース。
NTT「わくわく新生活キャンペーン」CMソングに起用され、また、当時トップ女優としてテレビドラマ・映画・芝居など幅広く活躍していた松たか子さんの歌手デビュー曲ということで話題となり発売3週目でTOP10入り、5週目で最高位8位を記録、最終的に約50万枚を売上げて、大ヒットになりました。
本稿執筆の2023年8月現在で50代の方なら、きっとサビメロくらいは記憶にある方も多いのではないでしょうか。
そのタイトルからのイメージ通り、とてもほのぼのとした優しい楽曲なので、カラオケで気軽にセレクトしても、きっととても歌いやすく楽しく歌える楽曲だと思いますので、ぜひお楽しみください。
できるだけ明るい声で歌うように心がけてくださいね。
大阪で生まれた女BORO

大阪の街を舞台に、青春の終わりと新たな始まりを描いたBOROさんの楽曲。
ディスコで踊り疲れた帰り道、大阪生まれの女性が自身の人生を振り返る姿が印象的です。
1979年8月にリリースされたこの曲は、BOROさんのデビュー曲であり、オリコンで累計17万9000枚の売り上げを記録。
同年の第12回日本有線大賞最優秀新人賞など、複数の賞を受賞しました。
大阪に深い愛着を持ちながらも、愛する人のために新たな一歩を踏み出す決意が込められた歌詞は、多くの人の心に響くことでしょう。
故郷への想いと恋心が交錯する様子を、BOROさんの温かみのある声で味わってみてはいかがでしょうか?
硝子の少年KinKi Kids

1997年7月にリリースされたKinKi Kidsのデビューシングルは、山下達郎さんの手によるメロディと松本隆さんの歌詞が見事に調和した珠玉の一曲。
切ない恋心を表現した歌詞と、二人の伸びやかな歌声が心に響きます。
第70回記念選抜高等学校野球大会の入場行進曲としても使用された本作は、多くの世代から愛され続けています。
青春時代の思い出が詰まったこの曲を聴きながら、懐かしい気持ちに浸るのはいかがでしょうか。
友人や家族と一緒に口ずさんでみるのも素敵ですよ。
夜空ノムコウSMAP

優しく響くメロディと心に寄り添う歌詞が、日々の喧騒を忘れさせてくれる名曲です。
過去を振り返りながらも、未来への希望を見出そうとする心情が描かれており、多くの人の共感を呼んでいます。
1998年にリリースされ、初週で45.9万枚を売り上げるという記録的なヒットとなりました。
SMAPさんの代表曲として、カラオケでも人気の高い一曲ですね。
静かな夜空を見上げながら聴くと、きっと新たな感動が生まれるはず。
懐かしさと共に、人生のさまざまな場面で感じる複雑な感情を思い起こさせてくれる本作。
心ゆるむひとときの音楽として、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
STAY TUNESuchmos

都会の夜を彩る魅惑的な楽曲として注目を集めたSuchmosの代表作。
シックなリズムと印象的なメロディーが耳に残り、東京の夜の情景を鮮やかに描き出しています。
2016年1月にリリースされた本作は、話題のCMソングとして起用されたことをきっかけに人気が急上昇。
Billboard Japan Hot 100で10位を記録するなど、多くのリスナーの心を掴みました。
洗練された都会的な雰囲気と、どこか懐かしさを感じさせる歌声が絶妙なハーモニーを奏でます。
大切な人とのドライブや、落ち着いたカフェでのひとときに、ぜひ聴いていただきたい一曲ですね。
ベイビーアイラブユーTEE

甘く切ないメロディーが心に染み入る秀作。
不器用な男性の心の叫びを表現したストレートなラブソングで、多くの人々の共感を呼んでいます。
2010年10月にリリースされた本作は、70万以上の着うたダウンロードを記録する大ヒットとなりました。
TEEさんの深みのある声質と心に響くメロディが魅力的で、「至高のラブソング」と評されているほど。
カラオケで情感を込めて歌えば、きっと盛り上がること間違いなしです。
忙しい日々の中で、ほっと一息つきたい時にぴったり。
柔らかな歌声に包まれながら、穏やかな余韻に浸るひとときをお過ごしください。





