40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
青春時代に聴いていた曲は何年たっても、何回聴いても心に熱いものがこみ上げてきますよね!
そこでこの記事では40代女性の青春を彩った人気の邦楽を紹介します!
「あの曲をまた聴きたい」「学生の頃に歌った曲をカラオケで歌いたい」そんな方必見の名曲をたくさん集めました。
当時あなたが好きだった曲にもきっとまためぐり会えるはず!
仕事に家事にと、毎日忙しい日々を送っているあなたも、少し手を止めて青春時代の思い出にひたってみませんか。
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- カラオケで歌いやすい曲【40代の大人女性向け定番ソング】
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【40代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【40代男女別】邦楽の盛り上がる懐メロ
- 40代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 40代の女性におすすめの元気が出る曲
- 【40代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌
- 【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲
40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(1〜10)
HONEYL’Arc〜en〜Ciel

1998年にリリースされたこの曲は、甘美で危険な恋愛を描いた魅力的なラブソングです。
シンプルで力強いバンドサウンドが特徴で、L’Arc〜en〜Ciel の新たなスタートを飾る作品としても位置づけられています。
当時、第49回NHK紅白歌合戦に初出場を果たすほどの大ヒットとなりました。
L’Arc〜en〜Ciel のライブや特別なイベントで頻繁に演奏される楽曲であり、ファンにとっては特別な存在感を持つ1曲です。
青春時代を過ごした40代の女性にとっては、懐かしさを感じつつも新鮮な魅力に満ちた楽曲といえるでしょう。
カラオケの定番としてもオススメですよ。
フレンズREBECCA

1980年代後半のバンドブームを作った一バンド・REBECCAの代表曲『フレンズ』は、1985年にリリースされました。
ドラマ『ハーフポテトな俺たち』のエンディングに起用されたこの曲は、中川翔子さんやデーモン小暮閣下さんなど多くのアーティストにもカバーされました。
ボーカルのNOKKOさんが自身の初めての彼氏のことを歌ったそうで、初めての恋人とのどこか気恥ずかしさを感じる光景がリアルに描かれています。
恋をして、ちょっぴり大人になったあの青春時代を思い出す1曲ではないでしょうか。
長い間NEW!Kiroro

1998年1月リリースのKiroroの代表曲ともいえる『長い間』。
全体の音域は、A3~C5で、F4がもっとも多く使われているため、40代の女性にとっては、このくらい落ち着いた音域はとても歌いやすいはずです。
高音は、サビの発音しづらい「な」の部分なので、思っているよりしっかり声を出す必要があります。
ぜひ鼻をつまんでみて「な行」や「ま行」を言ってみてほしいです。
やってみると普通は鼻声になるはず……。
しかし、その鼻声が、いい声で言えるようになると、鼻にかかった声がとれて、普通は鼻にかかる「な行」や「ま行」も発音しやすくなりますよ!
ぜひやってみてくださいね。
40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(11〜20)
友達でいいから高橋由美子

20世紀最後の正統派アイドルと評され、歌手としても俳優としても注目を集めたシンガー、高橋由美子さん。
通算13作目のシングル曲『友達でいいから』は、自身が主演を務めたテレビドラマ『南くんの恋人』の第2作において主題歌解いて起用されたナンバーです。
気持ちを隠しながらも好きな人のために悩む姿がイメージできるリリックは、切ない片思いを経験したことがある方なら共感してしまうのではないでしょうか。
音域が狭くキーも高くないため、世代である40代の女性に歌ってほしいセンチメンタルなポップチューンです。
Hello, Again 〜昔からある場所〜My Little Lover

この曲はMY LITTLE LOVERがakkoさんと藤井謙二さんの2人組ユニットだった1995年にリリースされた曲で、彼女たちの最大のヒット曲です。
特徴的なサビのメロディラインは妙に心地よく、ふと思い出したときに無性に聴きたくなるんですよね。
穏やかな風が吹き抜けるような爽やかさが感じられる曲調と、青春や大人になっていく過程を思わせる歌詞を聴いていると、自然と当時の思い出がよみがえってくるかもしれません。
PRIDE今井美樹

主題歌となったドラマ『ドク』とともに人気を集めたのが、今井美樹さんの『PRIDE』です。
布袋寅泰さんが作詞・作曲・編曲をつとめた子の曲は1996年にリリースされ、大ヒットを記録しました。
恋人のことをまっすぐに愛することが私にとってのプライドなんだと歌った歌詞は、当時の若い女性から支持を集めました。
まっすぐに人を愛するという姿勢はかっこよくもあり、ああなりたいと思う憧れも芽生えますよね。
私も若い頃はこんなふうにまっすぐな恋をしていたなという方は、曲を聴きながら当時の恋愛に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
チェリースピッツ

40代の方にオススメの音楽を紹介する上で欠かせない存在といえば、スピッツですね!
1987年から活動をスタートさせ、1990年代後半にはヒット曲を連発し、その人気を不動のものにしました。
そんな彼らの代表曲の一つであるこの曲は1996年のリリース直後から大ヒット、ミリオンセラーを達成しました。
スピッツらしい穏やかなロック調の演奏と草野マサムネさんの優しい歌声が響く邦楽ロックの殿堂であり、世代を超えてあいされる定番曲です。






