40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
青春時代に聴いていた曲は何年たっても、何回聴いても心に熱いものがこみ上げてきますよね!
そこでこの記事では40代女性の青春を彩った人気の邦楽を紹介します!
「あの曲をまた聴きたい」「学生の頃に歌った曲をカラオケで歌いたい」そんな方必見の名曲をたくさん集めました。
当時あなたが好きだった曲にもきっとまためぐり会えるはず!
仕事に家事にと、毎日忙しい日々を送っているあなたも、少し手を止めて青春時代の思い出にひたってみませんか。
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【40代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【40代男女別】邦楽の盛り上がる懐メロ
- 40代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 40代の女性におすすめの元気が出る曲
- 【40代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌
- 【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲
40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(21〜30)
ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)荻野目洋子

女優であり歌手の荻野目洋子さんの『ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)』は、1985年にリリースされた7枚目のシングルです。
80年代はディスコブームで、イギリス人歌手のアンジー・ゴールドが歌う『Eat You Up』の原曲は、ディスコソングの王道で世界中でも大ヒットしましたよね。
そして近年では2017年に大阪府立登美丘高等学校ダンス部が、コンテスト用の組曲に用いたことにより再度、注目をあびることになりました。
とにかくパンチのある楽曲は、聴いているだけでも元気だったあの時代を思い出しますよね。
ぜひ当時を思い出してカラオケで歌ってほしい1曲です。
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

40代前半の方はいわゆるアムラー世代と呼ばれる世代で、当時安室奈美恵さんにあこがれていた方も多いのではないでしょうか?
彼女の楽曲はもちろん、ファッションや髪形なども大流行して社会現象にまでなりました。
そんな彼女の代表曲の一つといえばこの曲は外せませんね。
1997年にリリースされて以降、この曲は結婚式の定番ソングとして長年多くの女性に愛されてきました。
もしかするとご自身の結婚式でこの曲を使ったという40代の女性もいらっしゃるかもしれませんね!
晴れたらいいねDREAMS COME TRUE

聴く人の心をそっと温めてくれるような、優しさに満ちたDREAMS COME TRUEの代表曲の一つですね。
この楽曲では、幼い頃の家族との思い出や、成長した現在の自分、そして未来への穏やかな眼差しが吉田美和さんの詩情豊かな言葉で綴られています。
かつて手を引かれた道を自分が運転するという描写は、時の流れと変わらぬ愛情を感じさせ、聴く人の心を打つのではないでしょうか。
本作は1992年10月にDREAMS COME TRUEの12枚目のシングルとして発売され、NHK連続テレビ小説『ひらり』の主題歌としてお茶の間に流れました。
収録されたアルバム『The Swinging Star』も当時のセールス記録を更新する大ヒットとなりましたね。
忙しい日々に少し肩の力を抜きたい時や、大切な人との温かい時間を思い出したい時に、ぜひ耳を傾けてみてください。
カラオケで歌えば、その場の空気もふんわりと優しくなることでしょう。
天使の休息久松史奈

グラムロックやソフトロックなどをJ-POPに落とし込んだ音楽性で人気を集めた女性シンガー、久松史奈さん。
やや低く厚みのある声質をしており、男性ロック歌手のような野太いボーカルが特徴のアーティストです。
そんな久松史奈さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのがこちらの『天使の休息』。
40代後半でロックが好きな方は当時聴いていたのではないでしょうか?
力強いメロディーが印象的な楽曲ですが、中低音域が多く音域も狭いため、歌い手の声質を選ばない作品と言えます。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
強く儚い者たちCocco

40代前半の方にとっては、80年代後半よりも90年代の楽曲の方が印象深いかと思います。
そんな90年代に大活躍した女性シンガーソングライター、Coccoさんの楽曲から特にオススメしたいのが、こちらの『強く儚い者たち』。
本作はレゲエのような跳ね方をしたリズムが特徴で、ボーカルラインはアンニュイなものにまとまっています。
特に音域が狭い部類の作品で、急激な音程の上下を要するフレーズもないため、どんな声質の方でも歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
PIECE OF MY WISH今井美樹

優しく凛とした声が印象的な今井美樹さんが歌う『PIECE OF MY WISH』。
この曲は1991年にリリースされた7枚目のシングルで、自身が主演を務めるドラマ『あしたがあるから』の主題歌でした。
この曲を聴いて癒やされている人はとても多いと思います。
とくにリリックからは誰にでも心が折れる日もあるけど、「自分を信じて」というメッセージが強くこころにひびいてきますよね。
メロディや今井美樹さんの歌声も気持ちを癒やしてくれて涙があふれちゃうんですよね。
昔を思い出しながら当時の気持ちや思い出にひたって癒やされてみてくださいね。
愛の才能川本真琴

ギター系女性シンガーの元祖として知られる川本真琴さん。
多くの名曲を残してきた彼女ですが、その中でも歌いやすい楽曲として40代女性に特にオススメしたいのがこちらの『愛の才能』。
シンガーソングライターの岡村靖幸さんが作曲を手掛けているため、ややグルーヴ重視の楽曲ですが、音域が狭いので、難易度自体は低めです、しっかりとリズムをつかめば、カラオケで高得点を狙うことも可能でしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。