RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲

青春時代に聴いていた曲は何年たっても、何回聴いても心に熱いものがこみ上げてきますよね!

そこでこの記事では40代女性の青春を彩った人気の邦楽を紹介します!

「あの曲をまた聴きたい」「学生の頃に歌った曲をカラオケで歌いたい」そんな方必見の名曲をたくさん集めました。

当時あなたが好きだった曲にもきっとまためぐり会えるはず!

仕事に家事にと、毎日忙しい日々を送っているあなたも、少し手を止めて青春時代の思い出にひたってみませんか。

40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(41〜50)

愛は勝つKAN

KANさんの代表曲といえばこの曲。

イントロのピアノの音色から、心が躍り始めます。

誰もが知っているあの歌詞とメロディーが、きっと懐かしい思い出を呼び起こすはずです。

1990年9月にリリースされ、テレビ朝日系『クイズおもしろTV』のエンディング曲として使用されました。

その後、フジテレビ系『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』の挿入歌にも起用され、大ブレイクしたんです。

友人の恋愛相談から生まれたという本作。

きっと、あなたの心にも響くはずです。

カラオケで盛り上がりたい時や、元気をもらいたい時におすすめの1曲です。

40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(51〜60)

運命のルーレット廻してZARD

SARD UNDERGROUND「運命のルーレット廻して」 MV
運命のルーレット廻してZARD

人生の機微を捉えた叙情的な歌詞と軽快なメロディーが織りなす至極の一曲。

運命の偶然や選択の意味を問いかけながら、前を向いて生きていく大切さを優しく語りかけてくれます。

栗林誠一郎さんが作曲を手がけ、ZARDらしい心温まるメッセージと爽やかなサウンドが見事に調和しています。

1998年9月のリリース以来、アニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマとしても親しまれ、アルバム『ZARD BEST The Single Collection 〜軌跡〜』にも収録された名曲です。

迷いながらも一歩を踏み出そうとする方、変化を恐れずに進みたい方にオススメしたい応援ソングです。

メビウスの恋人うしろ髪ひかれ隊

無限に続く恋愛を、メビウスの輪に重ねて描いた叙情的なラブソング。

永遠の愛を歌うアイドルソングながら、デジャヴや前世など哲学的な概念を盛り込んだ秋元康さんの歌詞と、後藤次利さんの美しいメロディーが見事に調和しています。

うしろ髪ひかれ隊は1987年11月に本作をリリースし、オリコンチャート4位を記録。

アルバム『BAB』にも収録され、フジテレビ系アニメ『ついでにとんちんかん』のエンディングテーマとして親しまれました。

夕暮れ時のデートや初恋の思い出に浸りたい時にオススメの一曲です。

青春の切なさと甘酸っぱさが詰まった珠玉のポップチューンを、ぜひ心静かに味わってみてください。

タッチ岩崎良美

タッチ – 岩崎良美(フル)
タッチ岩崎良美

あだち充さんの漫画で有名な『タッチ』この漫画は、テレビアニメになり映画になりと多くの人に愛され続けている作品です。

この曲『タッチ』はそのテレビアニメのオープンニングソングで、1985年にリリースされました。

岩崎良美さんによって歌われ『タッチ』の主題歌として大ヒットになりました。

この曲のメロディーやリリックとくにサビの部分は一度聞いたら耳から離れにく、つい口ずさむほどなんですよね。

きっと40代の人に限らず、みんなになじみ深い息の長い人気曲だと思います。

ですが40代のストライクの世代にはこの曲を聴いていると、ワクワクした当時の甘酸っぱさが思いだされ青春の思い出にひたれます。

またテンションをあげてくれる曲でもありオススメですよ。

Jupiter平原綾香

【平原綾香】「Jupiter」MVフルVer.
Jupiter平原綾香

壮大なクラシック音楽の名旋律を、親しみやすい歌詞と華麗なアレンジで演出した平原綾香さんのデビュー曲。

美しいメロディと透明感のある歌声が、孤独や不安を抱える人々の心に深く寄り添う、感動的な1曲です。

2003年12月のリリース以降、ロングセラーとして多くの人々に愛され続け、TBS系列のドラマ『3年B組金八先生』の挿入歌としても使用されました。

本作は、坂本昌之による優美なアレンジと平原さんの表現力豊かな歌唱により、誰もが心地よく歌える楽曲に仕上がっています。

仲間との絆を大切にしたいときや、自分を信じる勇気が必要なときに、カラオケで歌ってみてはいかがでしょうか。

ハイスクールララバイイモ欽トリオ

青春時代を彩った名曲のひとつ、イモ欽トリオのこの楽曲。

コミカルな歌詞と覚えやすいメロディが特徴的で、今でも多くの人に愛されています。

1981年8月に発売されたデビューシングルで、オリコンチャートで7週連続1位を獲得。

「ザ・ベストテン」でも8週連続1位という快挙を成し遂げました。

学生時代の甘酸っぱい記憶を蘇らせてくれる本作は、仕事や家事に忙しい日々を送る40代女性にこそオススメ。

カラオケでの盛り上がりは間違いなく、青春の風を再び感じられる1曲です。

プレゼントJITTERINl’ JIN

ジッタリン・ジン / プレゼント ( Jitterin’ Jinn / Present )【MV】
プレゼントJITTERINl' JIN

軽やかなスカのリズムはもちろん、歌詞も懐かしくてたまらない1曲。

伝説的なテレビ番組、通称「イカ天」こと『三宅裕司のいかすバンド天国』で人気を集めたJITTERIN’JINNの2枚目のシングルで、1990年にリリースされました。

表向きはキレのあるカッティングギターが響くポップな曲調でありながら、実は悲しい失恋の歌。

主人公の女の子がもらったプレゼントの数々が、さすがバブル期、ぜいたくでオシャレ!

流行したロンドンファッション、それを「ミツグ」男子……当時を思い出しながら楽しんでください!