40代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲
カラオケで洋楽の歌をさらっと歌えると、かっこいいですね。
今回は40代の男性に向けた洋楽のカラオケヒットソングを集めました。
歌詞にも注目してみてください。
もし英語がわからない人でも、翻訳サイトで翻訳しながら選曲してみるとおもしろいかもしれません。
40代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲(71〜80)
DreamtimeDaryl Hall

86年発表のアルバム「Three Hearts in the Happy Ending Machine」収録。
46年生まれ。
ペンシルベニア州出身の歌手。
Hall & Oatesのメンバー。
アップテンポのアグレッシブに進行していくリズムとノイジーなギターサウンドが印象的な、キャッチーなメロディに乗せて情感たっぷりに歌う彼の声が実にクールに聴こえてきます。
Hole HeartedExtreme

90年発表のアルバム「Pornograffitti」収録。
85年に結成されたボストン出身の4人組ロックバンド。
ミドルテンポで進行していくリズムとアコースティックギターが奏でる泣きの入った音色が図らずも耳に飛び込んできます。
全体的に優しい雰囲気を持つナンバーで聴いていると心が落ち着きますね。
Things Can Only Get BetterHoward Jones

85年発表のアルバム「Dream into Action」収録。
55年生まれ。
イギリス出身のシンガーソングライター。
ミドルテンポでゆったりと展開していくリズムとシンセサイザーをふんだんに使用したデジタルサウンドが耳に付くメロディに乗せてソウルフルに歌う彼の歌声が耳に心地良い一曲です。
40代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲(81〜90)
To Be With YouMr. BIG

91年発表のアルバム「Lean into It」収録。
88年に結成されたロサンゼルス出身の4人組ロックバンド。
ミドルテンポで緩やかに流れていくリズムと儚げに奏でられるアコースティックギターの音色が心に染みてきます。
そのメロディの中をソウルフルに歌うボーカルもクールです。
Go WestPet Shop Boys

93年発表のアルバム「Very」収録。
Village Peopleが79年にリリースしたシングルのカバー。
81年に結成されたロンドン出身のシンセポップデュオ。
ミドルテンポで展開していくリズムとデジタルサウンドを前面に押し出しつつも原曲の香りを残したメロディが聴いていて、気分爽快なナンバーです。
Don’t Give UpPeter Gabriel & Kate Bush

86年発表のアルバム「So」収録。
50年生まれ。
イギリス出身のミュージシャン。
イギリスの女性歌手Kate Bushとのデュエットナンバーです。
スローテンポでしめやかに進行していくリズムとダークで陰鬱な雰囲気のメロディの中。
PeterとKateの対照的な歌声が印象的な一局です。
StandR.E.M.

88年発表のアルバム「Green」収録。
80年に結成されたジョージア州出身の4人組ロックバンド。
メジャーレーベルへ移籍後発表したアルバムからのシングルカットです。
前作から引き続きノイジーにかき鳴らされる12弦ギターのうねるサウンドが彼ららしい、少しひねくれた感じのナンバーとなっています。