40代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲
カラオケで洋楽の歌をさらっと歌えると、かっこいいですね。
今回は40代の男性に向けた洋楽のカラオケヒットソングを集めました。
歌詞にも注目してみてください。
もし英語がわからない人でも、翻訳サイトで翻訳しながら選曲してみるとおもしろいかもしれません。
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【40代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 【40代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 30代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の女性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【40代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 60代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】50代の男性に!カラオケで盛り上がる洋楽の名曲まとめ
40代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲(71〜80)
Go WestPet Shop Boys

93年発表のアルバム「Very」収録。
Village Peopleが79年にリリースしたシングルのカバー。
81年に結成されたロンドン出身のシンセポップデュオ。
ミドルテンポで展開していくリズムとデジタルサウンドを前面に押し出しつつも原曲の香りを残したメロディが聴いていて、気分爽快なナンバーです。
Don’t Give UpPeter Gabriel & Kate Bush

86年発表のアルバム「So」収録。
50年生まれ。
イギリス出身のミュージシャン。
イギリスの女性歌手Kate Bushとのデュエットナンバーです。
スローテンポでしめやかに進行していくリズムとダークで陰鬱な雰囲気のメロディの中。
PeterとKateの対照的な歌声が印象的な一局です。
StandR.E.M.

88年発表のアルバム「Green」収録。
80年に結成されたジョージア州出身の4人組ロックバンド。
メジャーレーベルへ移籍後発表したアルバムからのシングルカットです。
前作から引き続きノイジーにかき鳴らされる12弦ギターのうねるサウンドが彼ららしい、少しひねくれた感じのナンバーとなっています。
40代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲(81〜90)
Together ForeverRick Astley

87年発表のアルバム「Whenever You Need Somebody」収録。
66年生まれ。
イギリス出身の歌手。
アップテンポで軽やかに流れていくリズムとシンセサイザーの音色が強調されたダンサブルなデジタルサウンドが印象的で。
ソウルフルに歌い上げる彼の歌声と良くマッチしたナンバーに仕上がっています。
ShoutTears for Fears

85年発表のアルバム「Songs from the Big Chair」収録。
81年に結成されたイギリス出身の2人組ロックバンド。
ミドルテンポで厳かに展開していくリズムとどこか陰鬱さを感じさせるようなダークなメロディに乗せて叫べ、とリフレインする歌詞が胸に突き刺さる、そんな一曲です。
Your LoveThe Outfield

85年発表のアルバム「Play Deep」収録。
85年にデビューしたロンドン出身の4人組ロックバンド。
ミドルテンポで穏やかに流れていくリズムとギターの音色が強く出ているものの、それでいてポップさも失われていないメロディが印象的です。
ボーカルのハイトーンボイスも爽やかで良いですね。
JumpVan Halen

84年発表のアルバム「1984」収録。
78年にデビューしたカリフォルニア州出身の4人組ロックバンド。
出だしのキーボードの音色を聴いただけで気分が高揚してくるのがわかりますね。
アップテンポで実にキャッチーなハードロックバンドとは思えないようなポップなメロディが実にカッコよく響くナンバーです。





