【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
新郎新婦の晴れ舞台である結婚式での、大切なご友人によるスピーチ。
これまでさまざまな日々を一緒に過ごしてきた友達の幸せを願う気持ちや、思い出を振り返るメッセージが伝えられるこのシーンは、会場が感動で包まれる大切な瞬間です。
この記事では、そんな感動の友人スピーチの際にオススメの曲を紹介します。
結婚式の定番曲をはじめ、会場全体を優しくつつみこんでくれる曲を集めましたので、ぜひ選曲の参考にしてください。
ちなみに、スピーチを邪魔してしまわないか心配な場合は、オルゴールやピアノ用にアレンジされたバージョンも検討してみてくださいね!
- 女同士の友情ソング。結婚式の女性ゲスト必見の名曲まとめ
- 結婚式で歌いたい友情ソング。友達への祝福ソング
- 男の友情ソング・男友達に贈りたい曲【結婚式や動画BGMに】
- 結婚を祝う曲。友人から新郎新婦へ伝える「おめでとう」の歌
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 【中座】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
- 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
- 【結婚披露宴BGM】花束・記念品贈呈のオススメ曲
- 【結婚式】エンドロールムービーにぴったりなラブソングまとめ
- 【結婚式BGM】リングボーイ・リングガールの入場におすすめの楽曲
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲(21〜30)
明日への手紙手嶌 葵

手嶌葵さんの心にしみる歌声と、前を向いて生きることの大切さを伝える歌詞に、思わずキュンとしてしまう『明日への手紙』。
結婚式の友人スピーチでは、新郎新婦を祝福する気持ちと、これまでの思い出を振り返りながら、これからの人生を2人で歩んでいってほしいという願いを伝える場面が数多くありますが、「ずっと幸せでいてほしい」と直球で伝えるのがどうしても恥ずかしいという方もきっといらっしゃるでしょう。
素直に言葉にできない分、この曲に思いを乗せてみるのはいかがでしょうか。
ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌に起用された本作は、つらい現実も希望を持って乗り越えていこうという前向きなメッセージが込められた名曲。
どんな時も2人の幸せを願っている、という親友の温かい思いを伝えるBGMにもってこいです。
Stand Alone久石譲

『Stand Alone』は、近代日本の激動の時代を描いたドラマ『坂の上の雲』の主題歌として作られた、久石譲さんの壮大なる歴史的叙事詩のような楽曲です。
日本の独立精神や進取の気概を表す言葉が盛り込まれた歌詞は、明治政府の政策とそれによる日本の発展の歴史をほうふつとさせますね。
NHKのスペシャルドラマのメインテーマとしてリリースされ、多くの視聴者の心を揺さぶりました。
この曲が流れる友人スピーチのシーンでは、新郎新婦の未来への希望と、ゲストの温かな祝福の思いがひとつに重なり合い、感動的な雰囲気に包まれることでしょう。
友よ〜この先もずっと…ケツメイシ

男同士の友情を歌ったケツメイシの『友よ ~ この先もずっと…』も新郎側の友人代表スピーチの際に使いたい作品ですね!
男同士って思い出に浸ったり、互いに感謝を伝え合ったりすることは普段は恥ずかしくってあまりできませんよね。
そういう人にとっては友人の結婚式という機会は、今までの感謝を言葉として伝えられるチャンスです。
『友よ ~ この先もずっと…』につづられている「これからもずっと友達」という思いも込めてメッセージを贈ってくださいね!
キセキGReeeeN

男性4人組ボーカルグループであるGReeeeNの代表曲で大ヒット曲。
テレビドラマ『ROOKIES』の主題歌に起用されお茶の間にも浸透しましたよね!
ストレートなボーカルが気持ちよく耳になじみ、元気をもらえる1曲です。
2人が出会えたのもキセキ、今まで出会ってきた人とのつながりもキセキ、そんなキセキを感謝でお返しするのが結婚式だと思います。
大切な友達のスピーチにはぜひこの曲をセレクトしてみませんか。
オルゴールアレンジだとより落ちついた雰囲気になるのでオススメです!
Best FriendKiroro

沖縄県出身の女性2人組ユニットKiroro10枚目のシングル曲。
NHKの連続テレビ小説『ちゅらさん』の主題歌になり大ヒットしましたよね!
ボーカルの玉城千春さんが相方のピアノ担当金城綾乃さんへ向けて感謝の思いを書き下ろした楽曲で、親友に贈る歌としても知られています。
卒業ソングとしてもオススメですが、サビの歌詞をおめでとうに変えれば結婚式でも歌えますね!
いつも自分を見守ってくれた友達のスピーチにもぴったりです。
君はともだちトイストーリー

アニメ映画『トイ・ストーリー』のテーマソングとして親しまれている『君はともだち』もオススメです。
こちらは映画のシリーズを通して起用されていることから、聴いたことがある方も多いはずです。
その内容はタイトルの通り、友人との絆を描くもの。
原曲は少しアップテンポですが、オルゴールなどのバージョンを流せば、感動的な雰囲気にしてくれそうです。
それからアニメ映画の曲なので、会場に来ている子供たちに喜んでもらえるというのも魅力ではないでしょうか。
Love me, Love youMrs. GREEN APPLE

『Love me, Love you』の爽やかなメロディと力強いメッセージは、友人代表スピーチのBGMにぴったり。
これまでの数々の思い出がよみがえるような内容は、聴き手を温かいムードへと導きます。
また、徐々に盛り上がるサビの部分は、友情の深さを象徴するようで、スピーチのクライマックスにふさわしい瞬間を演出します。
Mrs. GREEN APPLEが放つエネルギーは、記念すべき日に華を添えるのに十分な素晴らしさを持っており、多くの人にとって、忘れられない1曲となることでしょう。
C.a.o.s.m.y.t.hONE OK ROCK

ワールドワイドな活躍を続けるロックバンドであるONE OK ROCKの楽曲『C.h.a.o.s.m.y.t.h』。
曲名のカオスミスはボーカルTakaさんと親交のある友人たちの頭文字をとって付けたそうです。
20代前半だったTakaさんが大人になっても変わらない友情を誓ったステキなナンバー。
2020年に行われた『“Field of Wonder”at Stadium Live Streaming』で若くしてこの世を去った三浦春馬さんに贈った歌でもあります。
大切な友人を招く結婚式だからこそBGMとしてセレクトしてみてはいかがでしょうか。
Aqua坂本龍一

作曲家でもあり、ピアニストとしてたくさんの作品を世に送り出している坂本龍一さん。
その中から結婚式で使うとしたら『aqua』をオススメします!
もともと本作は娘さんである坂本美雨さんのために作られました。
人々の琴線に触れるような繊細なピアノの音色が、大切な友人に贈るスピーチを引き立てますね。
落ち着いたメロディーが友人に贈る言葉の一つひとつを奥深く届けてくれますよ。
心に残る結婚式になることまちがいなしですね!
Best Friend西野カナ

一番近くで恋に悩む姿を見てきたからこそ、友達の結婚は心から嬉しいものですよね。
そんな気持ちを大好きな友達にしっかり届けたいときには西野カナさんが歌う『Best Friend』を選んでみてはいかがでしょうか!
誰もが友達のことを歌った曲だと分かるので、友人代表のスピーチには外せない定番曲です。
これからも変わらずにずっと友達でいようねというメッセージがメロディーを聴いただけでも伝わりますね。
愛と感謝をつづったスピーチに添えて贈ってくださいね!
【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲(31〜40)
Happinessシェネル

マレーシアで生まれ、幼少期をオーストラリアで過ごしたというシンガーソングライターのシェネルさんが2014年にリリースした『Happiness』。
歌詞には「あなたの幸せが私の幸せ」というメッセージが込められていて、新婦さん側の友人代表スピーチを任されたときにBGMとして使いたい作品ですよね。
歌詞がものすごくいいので、フォトムービーを贈るときにはオリジナルをそのまま使うのもオススメです。
『Happiness』というタイトル通り、幸せいっぱいの結婚式を彩る作品です!
The RoseBette Midler

グラミー賞やゴールデングローブ賞など、著名な賞の受賞歴を持つアメリカ出身の歌手、ベット・ミドラーさん。
映画『ローズ』の主題歌として、彼女が主演とともに歌唱を担当したのがこちらの楽曲。
どこか切なさも感じられる、温かいメロディーが心に響きます。
また、愛することをテーマにした楽曲なので、結婚式の舞台にもぴったりですね。
運命の人に出会えたことで、幸せをつかんだ友人を送りだすスピーチを彩ってくれますよ。
会場の雰囲気をやさしくつつみこむ、オルゴールの音色をチェックしてみてくださいね。
未来コブクロ

歌詞には、未来に向けての希望と不安、そして愛する人との絆が描かれており、未来への希望やエール、大切な人を守りたいという思いなど、切なくも温かいメッセージが込められています。
本作は、2015年12月16日にリリースされたシングルで、映画『orange-オレンジ-』の主題歌やアニメ『orange』のエンディングテーマとして採用され、深い共感と感動を呼び起こしました。
結婚式のBGMとして流せば、新郎新婦の未来への思いや家族への感謝の気持ちを表現できるでしょう。
Summer久石譲

数々の映画音楽を手がけ、指揮者でもあり、ピアニストでもある久石譲さんの代表作ともいえる『Summer』。
本作は北野武さんが監督を務めた映画『菊次郎の夏』のメインテーマとして使用されました。
誰もが聴いたことのある心を震わすメロディーが涙を誘いますね。
爽やかで晴れやかなピアノの音色が美しく響き渡り、結婚式という晴れの舞台に花を添える作品です。
青春をともに過ごした友達との思い出を振り返るスピーチを彩ってくれますよ。
道EXILE

本作は、別れと旅立ちに寄り添うEXILEの珠玉のバラード。
人生の節目に立つ人へ、新たな一歩を踏み出す勇気を与える感動的な1曲。
「幸せになってね」と新郎新婦へ語りかけるシーンにも最適です。
見慣れた景色や、ともに過ごした日々への感謝の気持ち、そして未来への希望がつづられた歌詞は、聴く人の心を優しく包み込みます。
2007年3月7日に発売されたアルバム『EXILE EVOLUTION』などに収録され、『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』のオープニングテーマにも起用されました。
言葉にできない小田和正

小田和正さん率いるバンドであるオフコースの代表曲で名曲。
1982年に23枚目のシングル曲としてリリースされました。
CMソングにも起用されており誰でも1度は聴いたことがあるのではないでしょうか。
小田和正さんの透き通ったやさしい歌声が心にしみますよね。
冠婚葬祭どんな場面でもBGMにオススメですが、結婚式という2人の晴れ舞台にもぜひ流してもらいたいです!
メロディが体にスッと入ってくるのでオルゴールなどのインストアレンジもオススメです。
The GiftBlue

友人同士の固い絆を描いているのが『THE GIFT』です。
こちらはイギリスのバンド、Blueが歌う曲。
もしかすると「初めて聴くけれど、どこかで聴いたことがある気がする」と思う方もいるかもしれません。
というのも実は槇原敬之さんの名曲『僕が一番欲しかったもの』を英語でカバーした作品なんです。
オリジナル版よりも少しスタイリッシュな印象に仕上がっています。
そして原曲の熱い歌詞を思い出しながら聴いてもらえるのがポイントです。
ひまわり葉加瀬太郎

葉加瀬太郎さんの『ひまわり』という楽曲もインストなので、スピーチのBGMにはオススメですね。
本作はNHK連続テレビ小説『てっぱん』のオープニングテーマ曲として起用されていたこともあり、耳にしたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
タイトルにもなっている『ひまわり』が咲き誇る鮮やかな様子が目に浮かんできますね。
心温まるメロディーとオーケストラの壮大さが結婚式という晴れ舞台にピッタリです。
遠く遠く槇原敬之

槇原敬之さんの楽曲は、故郷を離れ都会で夢を追う人の心情をリアルに映し出し、多くのリスナーの共感を呼んでいます。
懐かしさと新しい挑戦への意志が融合した本作は、大切な友人への思いをつづった歌詞とメロディで心を揺さぶります。
1992年にアルバム『君は僕の宝物』の収録曲としてリリースされ、2001年と2006年に再録音。
NTT東日本のCMソングに起用されるなど、さまざまなシーンで愛され続けてきた本作を、大切な人への祝福や感謝の気持ちを伝えるスピーチのシーンで流せば、会場全体が温かな雰囲気に包まれるでしょう。
ハナミズキ一青窈

台湾出身の歌手・作詞家で女優もこなす一青窈さんの代表曲。
カラオケでも大人気の楽曲で1度は歌ったことがあるのではないでしょうか。
アメリカで同時多発テロ事件が発生した時に、ニューヨークに住んでいた友人から送られたメールをきっかけにして1週間で書き上げたという背景がある、彼女にとって思い入れのある楽曲です。
曲と同タイトルで映画にもなりましたよね!
好きな人とずっとずっと一緒にいられるようにという歌詞は結婚式にもぴったり。
スピーチの邪魔をしないBGMとしてオススメです!