福山雅治さんが歌う心に刺さる名曲。温かい歌声が魅力の楽曲集
その圧倒的な歌唱力と独特の存在感で日本の音楽シーンを牽引し続ける福山雅治さん。
そんな福山さんの楽曲の中には、誰もが一度は耳にしたことがあるヒット曲がたくさんありますよね!
この記事では、時代を超えて愛され続ける福山雅治さんの楽曲を一挙に紹介していきます。
新旧問わずにたくさんの楽曲をピックアップしていますので、ぜひお気に入りの曲を見つけてくださいね。
- 福山雅治の人気曲ランキング【2025】
- 福山雅治の泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 福山雅治のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 福山雅治の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 福山雅治のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 福山雅治のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 福山雅治の歌いやすい曲。声が低い男性は必見!
- 福山雅治の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 福山雅治の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 福山雅治のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 福山雅治の卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【浜田省吾の名曲】時代を超えて愛されるヒットソング&人気曲を厳選!
福山雅治さんが歌う心に刺さる名曲。温かい歌声が魅力の楽曲集(51〜60)
誕生日には真白は百合を福山雅治

福山雅治30枚目のシングルとして2013年に発売されました。
TBS系日曜劇場「とんび」の主題歌として起用されました。
子から親への思いがテーマになっていて、自分の誕生日は自分を産んでくれた両親に感謝する日だということを感じさせてくれる曲です。
青春の影福山雅治

アダルトな男性ボーカルと演技によって培われた表現力によって抑揚のある歌を生み出している福山雅治による号泣ソングです。
内面に浸透する音楽的な魅力が光る内容となっており、春の高校野球においてもしっかりとした存在感を残す仕上がりとなっています。
7月7日福山雅治

福山雅治さんが、2015年にリリースされたcharさんのアルバムに楽曲提供したものを、セルフカバーしました。
ブルージーなミディアムラブバラードで、七夕に恋人にプロポーズされて感動している女性の様子を描いています。
All My Loving福山雅治

ノリのいいポップなメロディーで、周りの人と盛り上がりながら歌える『All My Loving』。
1993年に『恋人』とともに、両A面シングルとしてリリースされました。
このノリの良さは、カラオケに慣れていない方もとっつきやすく歌いやすいのではないでしょうか。
メロディーが覚えやすいところも、歌いやすいポイントです。
サビが少し高めで、大サビではさらに転調するので、声が低めの方は場合によってはキーを下げる方がいいでしょう。
周りの人に合いの手なども入れてもらいながら、楽しく歌ってみてくださいね。
福山雅治さんが歌う心に刺さる名曲。温かい歌声が魅力の楽曲集(61〜70)
DRIVE IN THEATERでくちづけを福山雅治

九十九里の海岸沿いをドライブする光景が歌われています。
昭和時代に流行した、巨大な駐車場にスクリーンを配置し車に乗ったまま映画が鑑賞できる映画上映施設であるドライブインシアターが舞台となっていて、当時の世代には懐かしくて涙が出てくる恋の歌です。
HARD RAIN福山雅治

シングル家族になろうよのサブ曲でなかなか知られていない名曲。
サビに入ったのかと思ったらBメロで、サビはもっと盛り上がるという盛り上がり方が特徴的な曲。
そこそこの速さで福山雅治っぽい曲といえば福山雅治っぽいかもしれません。
HEY!福山雅治

福山雅治さんの名曲『HEY!』。
とてつもないヒットソングというわけではありませんが、40代男性であれば「言われてみれば、こんな曲あったな……」と思うのではないでしょうか?
本作は福山雅治さんが得意としているスムーズで穏やかなメロディーに仕上げられています。
テンポやリズム自体は良いので、カラオケで歌ってもしみったれた雰囲気にならないところも良いポイントですね。
福山雅治さんが歌っているということもあり、音域は狭く設定されています。
ぜひ挑戦してみてください。