RAG Music
素敵な音楽
search

未来を歌った名曲。希望を感じ、励まされる未来ソング

未来を歌った名曲をギュッと集めたプレイリスト。

たくさんの未来ソングをピックアップしています。

タイトルに『未来』が入っている曲を中心に、聴いていてポジティブな気持ちをもらえたり、顔を上げて頑張ってみようと思えるような楽曲を多く紹介しています。

中にはラブソングの名曲として歌い継がれるものも!

新学期・新生活のおともにはもちろん、何か新しいことをスタートしたり、夢を支える歌としてもピッタリです。

お気に入りの未来ソングとともに素敵な日々を過ごしていきましょう!

未来を歌った名曲。希望を感じ、励まされる未来ソング(51〜60)

ここからだ!DREAMS COME TRUE

80年代のディスコとラテンのリズムが融合した、夏祭りのような賑やかな楽曲です。

DREAMS COME TRUEが2025年3月に発表した『ここからだ!』は、前を向いて走り続ける人たちへの応援歌。

「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」のテーマソングとして書き下ろされました。

親しみやすいメロディーと、心を奮い立たせるようなリズムの重なりが印象的です。

がんばることの喜びを再確認させてくれる曲なので、スポーツ観戦や運動前のモチベーションアップにもぴったり。

輝く未来小此木麻里、畠中洋

畠中洋、小此木麻里 – 輝く未来 (From『塔の上のラプンツェル』)
輝く未来小此木麻里、畠中洋

ディズニー映画のデュエットシーンを彩る心温まるバラード。

アコースティックギターとストリングスの優しい音色に乗せて、互いの存在の大切さを歌い上げます。

二人の出会いによって変わっていく心情を、繊細なメロディと美しいハーモニーで表現しています。

2010年11月にディズニーアニメの劇中歌として発表された本作は、二人が夜空のランタンに囲まれながら心を通わせる感動的な場面を引き立てています。

湖面に映る無数の光とともに広がる希望、そして新たな未来への思いが胸に響きます。

大切な人との思い出作りに、ふたりの心が重なり合う瞬間をぜひ歌で表現してみてはいかがでしょうか。

my wishAI

AI「my wish」(Official Music Video)
my wishAI

希望と祈りの気持ちが詰め込まれた、心温まるゴスペルバラード。

2025年4月に配信された本作は、映画『花まんま』のイメージソングです。

「願いはかなう」と優しく語りかけてくれる歌詞に、AIさんのハスキーかつ力強いボーカルが重なり、胸を打つ仕上がりに。

鈴木亮平さんと有村架純さんが兄妹を演じた映画の世界観を見事に表現しています。

将来を諦めかけている人や夢を否定されている人の背中を優しく押してくれる曲なので、がんばる力が欲しい時、勇気を振り絞りたい時にぜひ聴いてみてください。

なつかしい未来さだまさし

さだまさし「なつかしい未来」アニメーション・リリックムービー
なつかしい未来さだまさし

グレープのメンバーとしてメジャーデビューを果たし、ソロとなってからも数多くのヒット曲を世に送り出してきたシンガーソングライター、さだまさしさん。

デビュー50周年を飾る44thアルバムのタイトルトラック『なつかしい未来』は、ピアノとストリングスをフィーチャーしたイントロから世界観に引き込まれるのではないでしょうか。

大切な存在を守っていく決意を感じさせるリリックは、どこか哀愁がありながらも心を震わせますよね。

優しい歌声とサウンドが心地いい、さだまさしさんの変わらぬ歌声に包まれるナンバーです。

未来を歌った名曲。希望を感じ、励まされる未来ソング(61〜70)

未来の破片ASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『未来の破片』
未来の破片ASIAN KUNG-FU GENERATION

いきなり顔に絵を貼り付けた女性が踊り出すシュールなPVで始まるこの一曲。

アジカンが多大なる影響を受けているWeezerのようなギターロックに仕上がっていますね。

未来への破片というタイトルでありながらアジカンらしい屈折した歌詞に仕上がっています。

未来The Back Horn

THE BACK HORN「未来」MUSIC VIDEO
未来The Back Horn

2003年1月にリリースされたTHE BACK HORNのシングルで、オリコンチャートの最高順位は49位です。

黒沢清監督による映画「アカルイミライ」の主題歌として使われています。

ちなみに、この曲から岡峰光舟が正式にメンバーとして加わっています。

FutureTOKIO

This is How Japan is Living in The Year 2050
FutureTOKIO

2013年10月にリリースされたTOKIOのシングルで、作詞作曲を長瀬智也が担当しました。

オリコンのウイークリーチャートでは6位にランクインしています。

TOKIOのメンバーが出演するヤマト運輸のCMソングとしても使われました。