【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい泣ける名曲
泣ける曲、というと失恋ソングをイメージされる方が多いのではないでしょうか。
一番身近で共感できることの一つに恋愛があることは間違いありませんが、その反面心が震える場面は他にもありますよね。
J-POPにも、その世代ごとに涙を誘う楽曲は数多く存在しています。
そこで今回は、女性アーティストに限定してZ世代におすすめの泣ける曲をご紹介します。
恋愛に限らない大きな愛を歌った楽曲や別れを描いた楽曲など、幅広くピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち
- 【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい失恋ソング
- Z世代におすすめ!女性アーティストが歌うラブソングの名曲
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う泣ける名曲
- 女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 女性にオススメの号泣ソング
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング
- 30代の女性におすすめの泣ける歌。心に響く邦楽の名曲
- 50代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う失恋ソング
【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい泣ける名曲(21〜30)
明日への手紙手嶌 葵

未来からの手紙をモチーフに、希望と不安を持ちながら前を向いて生きていく姿を優しく描いた心温まるバラード。
手嶌葵さんの透明感のある歌声が、ピアノとストリングスの美しいアレンジと共に心に染み渡ります。
2014年7月にアルバム『Ren’dez-vous』で発表され、2016年2月にはフジテレビ系月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌として再び注目を集めました。
本作は東京ドラマアウォード2016で主題歌賞を受賞。
夢に向かって歩む途中で立ち止まってしまった時や、大切な人を思う気持ちに寄り添いたい時に、そっと耳を傾けてみてはいかがでしょうか?
きっとあなたにとっての泣ける1曲になると思います。
私じゃなかったんだね。りりあ。

思わせぶりな態度に振り回された女性が抱える繊細な感情を優しく包み込むように表現したりりあ。さんの心揺さぶるバラード。
やるせない思いにもがきながらも、未練を断ち切れない女性の姿を優しく透明感のある歌声で見事に描き出しています。
2021年10月に配信されたこの曲は、同年公開のミュージックビデオでも大きな話題を呼びました。
カラオケで気持ちを込めて歌えば、失恋の痛みを知る誰かの心に響くはず。
大切な人との別れに向き合おうとしている方に、そっと寄り添ってくれる1曲です。
【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい泣ける名曲(31〜40)
センチメンタル・キス汐れいら

甘く切ない思いを温かなアコースティックサウンドに乗せて届ける、汐れいらさんの優しいバラード。
終わりを迎えてしまった恋人との距離感や、心と体の間で揺れ動く感情を繊細に描いた歌詞が胸に響きます。
熱にうなされたような恋の記憶と、かすかに残る温もりを、まるで小説のように美しく紡ぎ出す歌声は、誰もが一度は経験したことのある切なさを優しく包み込んでくれます。
本作は2022年3月に発表され、ABEMAの恋愛番組『彼とオオカミちゃんには騙されない』のBGMとしても起用されました。
大切な人との思い出に浸りたい夜や、心に抱えきれない思いを誰かに聴いてほしい時に、きっと寄り添ってくれる1曲です。
Almond ChocolateILLIT

甘くてほろ苦い恋心を描いた新感覚のラブソングをILLITが歌い上げます。
推しとの距離感や、一途な想いに溢れる恋愛ソングは、誰もが一度は経験したことのある切ない気持ちを巧みに表現。
可愛らしさと切なさが絶妙なバランスで織り込まれた歌詞と、軽やかでポップなメロディが見事に調和しています。
本作は2025年3月公開の映画『顔だけじゃ好きになりません』の主題歌として書き下ろされ、SEKAI NO OWARIのNakajinさんとBTSのプロデューサーPdoggさんがタッグを組んで制作しました。
カラオケで歌うなら、相手の目を見つめながら気持ちを込めて歌うのがおすすめ。
優しい歌声で甘い恋心を表現することで、聴く人の心に響く素敵な1曲になるはずです。
I stillmilet

切なさと強さが交錯する歌声で知られるmiletさんが、映画で演じるキャラクターの心情を見事に表現した珠玉のラブバラード。
永遠の愛への願いと不安が織りなす情感豊かなメロディと、変わることのない真っすぐな愛情がつづられた歌詞が心に響きます。
2025年2月に公開予定の映画『知らないカノジョ』の主題歌として書き下ろされた本作。
2025年1月からの配信を皮切りに、2月にはCDシングルとしてリリースされます。
朝の通勤時や夜の帰り道、大切な人のことを考えながら聴きたい、心温まる1曲です。
おわりに
今回は、女性アーティストに限定したZ世代におすすめの泣ける曲をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
歌詞に共感してしまうものや音楽に圧倒されてしまうものまで、様々な角度でピックアップしましたので、共感できる楽曲を見つけていただければ幸いです。





